
本日のミッションは、LTアジ&シロギスのリレー釣り!!
どちらも近場、さらに浅場、手軽なタックルで、釣果も安定していて、食べても美味しい、三拍子どころか変拍子が揃った釣りで、ビル・ブラッフォードさんもびっくりです。
お邪魔したのは、あい川丸。
あい川丸といえば、始めてみよう 沖釣り入門、のカラーグラビアの舞台となった船宿さんですよ。
これがそのカラーグラビア。
出演は、アングラーズアイドルのそらなさゆりちゃん。
そらなさゆりちゃんのブログでもロケの模様が紹介されています→LTアジとシロギス。
そして、船宿紹介ページの挿入写真には、あい川丸の女将さんも登場しています(^^)
私はといえば、あい川丸の取材は超久しぶりで、なんと2004年以来ですよ、11年ぶり。
久しぶりなので張り切ってまいりましょう、と腹ごしらえにグリーンカレーパン。
いろんなパンが出てくるもんですね^^;これ、けっこう辛くて好みです。
まずはLTアジ。
私は40号ビシしか持っていなかったので、船宿で30号ビシを借りました。
赤灯の南側から開始。俊之船長のアジ船も近くにいますよ。
私は例によって、撮影スタンバイ。
なかなか反応は良さそうで、アジはぽつぽつ上がります。
そして、この時期ならではの期間限定江戸前超最高級極上飛び級スペシャルブランドゴマサバも回ってきます。こいつらがデカい!40cmオーバー。ハリスぶっちんぶっちん切ってきます^^;
一通り写真撮れたところで、私も参戦。
今日は竿を間違えずに持ってきました。ライトゲームブリジットバルドーS190。
恋するレオタード釣法でいってみましょう、、と思ったけど、サバが元気すぎ^^;
こんだけサバが元気だと、アジさんびびっちゃって食ってきません。
それでもなんとかアジ5尾とサバ多数(3本キープ)したところで、LTアジの部は終了。
後半は、シロギスの部です。
こちらもまずは写真撮り、暑くてだんだんバテてきましたよ^^;
写真撮影も順調に終了し、わたしも参戦。こないだ千葉港シロギス大会のために作った仕掛けが余っていたので、それ使います。胴付1本針。
ロッドはFリチャーズのLO-01。
腹ぼてのシロギスさんが釣れ上がります。
型がいいですね、20cmオーバーが3割ほど混じります。
八景沖にはこんな船もいましたよ。
そんなこんなで、14:30の沖あがり。取材もバッチリコンプリートしました。
本日の模様は、つり丸9月1日号(8/13頃発売、お盆進行なので早いです)でレポートします。
取材にご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
沖上がり後には、女将さんが作ってくれたスペシャルうどんが。
いやぁ、美味しかった。汗かいて塩分が抜けた体に、うどんのつゆが染み渡りましたよ。
家に戻ってワインで一杯。暑いのでキンキンに冷やした白で。
ゴマサバを捌いてみたら身が真っ白。
こんな脂べっとりのサバはどうやって食べても美味しいのだけど、選択したのはとろんとろんの味噌煮。
今風に表現すると、ネ申魚青、て感じの品もんですかね、ぜんぜん今風じゃないか^^;
[金沢八景 あい川丸]
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kawahagi/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます