
ジャンクガレッジには、この日以来、2度目の訪問。

前回にきたときはまぜそばだけのメニューで豊富なトッピングが特徴、その後らーめんが加わった。
二郎系のジャンクなラーメン、食べに行きたいなーと思っているうちに、ネットに流れた情報は...

大宮移転!そんなとこに移ったら食べられなくなっちゃう。
早くいかナイト。
らーめん(大)は売り切れだったんで、らーめん(680円)+温玉(100円)+チーズ(50円)+魚粉(50円)。
そして、無料のトッピングコール(ニンニク/アブラ/ヤサイ/課長)は、
「全部にヤサイはダブルで」。
「ヤサイダブルだと1キロ越えますけどいいですか?」と店員さんから確認、ノープロブレムです。「魚粉は最初から乗せますか?後にしますか?」の問いには、後でとお願い。
どすんと出てきたのがこれ。

いやぁ、バイオレンスですよ^^;。
健康診断が終わった翌日でよかった^^;;。
スープの決壊を下の皿が受け止めています。

まずはオードブルの野菜を食べて、麺が顔を出したところで、温玉やチーズを絡めて食べると、もう幸せ。麺は隣の六厘舎と同じく浅草開化楼のごわもち麺。

野菜をあらかた片付けて、ちょっと麺を食べたところで、「魚粉お願いしまーす!」。箸は自分の手に残して、丼をカウンターに上げて、魚粉を乗せてもらいます。こういうサービスはいいですよね、後から違った味が楽しめる。
魚粉の投入でさらに味が複雑になりました。ここでチーズさらに1枚追加ってのもやってみたいな。

わしわしと食べて、ごちそうさまでした。
スープはかなり濃い口です、完飲派のみなさんは苦労するかも^^。

開店直後に入って食べ終わった頃の時間。思ったより列は長くなかったです、これから混むのかな?
左のシャッターが閉まっている店が、行列で有名なかの六厘舎です。
これでもう悔いなしです、さよ~なら~、ジャンクガレッジ~(^^)。
[ジャンクガレッジ]
東京都品川区大崎3-14-10
※6月中旬に大宮に移転

☆今日のオマケ☆

この後に飲んでいると、たけさんからメールが来ましたよ。
これは松蔭神社前の辰屋ですね、ジャンクガレッジと同様、二郎インスパイア系の中では人気のお店です。
たけさんのブログ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/mitana1965/23386228.html

前回にきたときはまぜそばだけのメニューで豊富なトッピングが特徴、その後らーめんが加わった。
二郎系のジャンクなラーメン、食べに行きたいなーと思っているうちに、ネットに流れた情報は...

大宮移転!そんなとこに移ったら食べられなくなっちゃう。
早くいかナイト。
らーめん(大)は売り切れだったんで、らーめん(680円)+温玉(100円)+チーズ(50円)+魚粉(50円)。
そして、無料のトッピングコール(ニンニク/アブラ/ヤサイ/課長)は、
「全部にヤサイはダブルで」。
「ヤサイダブルだと1キロ越えますけどいいですか?」と店員さんから確認、ノープロブレムです。「魚粉は最初から乗せますか?後にしますか?」の問いには、後でとお願い。
どすんと出てきたのがこれ。

いやぁ、バイオレンスですよ^^;。
健康診断が終わった翌日でよかった^^;;。
スープの決壊を下の皿が受け止めています。

まずはオードブルの野菜を食べて、麺が顔を出したところで、温玉やチーズを絡めて食べると、もう幸せ。麺は隣の六厘舎と同じく浅草開化楼のごわもち麺。

野菜をあらかた片付けて、ちょっと麺を食べたところで、「魚粉お願いしまーす!」。箸は自分の手に残して、丼をカウンターに上げて、魚粉を乗せてもらいます。こういうサービスはいいですよね、後から違った味が楽しめる。
魚粉の投入でさらに味が複雑になりました。ここでチーズさらに1枚追加ってのもやってみたいな。

わしわしと食べて、ごちそうさまでした。
スープはかなり濃い口です、完飲派のみなさんは苦労するかも^^。

開店直後に入って食べ終わった頃の時間。思ったより列は長くなかったです、これから混むのかな?
左のシャッターが閉まっている店が、行列で有名なかの六厘舎です。
これでもう悔いなしです、さよ~なら~、ジャンクガレッジ~(^^)。
[ジャンクガレッジ]
東京都品川区大崎3-14-10
※6月中旬に大宮に移転

☆今日のオマケ☆

この後に飲んでいると、たけさんからメールが来ましたよ。
これは松蔭神社前の辰屋ですね、ジャンクガレッジと同様、二郎インスパイア系の中では人気のお店です。
たけさんのブログ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/mitana1965/23386228.html
そのあと・・・(笑)
カナカナちゃんもちょっと鍛えれば軽い軽い!
ただ、その後は正直きつかった。