
日曜はスピニングマダイにでも行こうかなー、と考えていたところに、ノハタッチから深場行きましょとの声がかかった。
したらどこに行きましょうかね?アカムツ、キンメもいいけど、ここはアラで一発勝負、と話がまとまった。

やってきたのはこちら、清水港です。

沖に出ると意外に風吹いてて海が悪いじゃん。
最近、悪い陽気のときばっかりだなぁ。

オモリは150号or200号なので、Strega231を出動。
リールはPoralis 500HP。
吹流しの3本針仕掛けで、ハリス12号、針はムツの20号。
フラッシュライトを付けて、餌はサンマ、ヤリイカ、サバ。

ドリームカサゴ。
これやドンコがぽつぽつ。
しかし、アラからのアタリはありません。
大アラは深場ターゲットの中では、幻指数が最高レベル。
アタリは一日に一回あるかどうか。
そのアタリを願って、仕掛けを入れ替え続けます。

ありゃ?根ガカリか。と引っ張ると浮いてきた、重い、引かない^^;。
水面に浮いてきたのは、でっかいテヅルモヅル。
こりゃミワちゃんのお土産にしよう(^^)と抜きあげようとしたら切れちゃった。
残ったのはこれだけ^^;。
船長はいろいろなポイントをまわってくれます。
急な山あり、平坦な場所あり、ツノザメハウスあり^^;。
昼近くになって、メダイの群れにあたりました。
底から8mくらいで食ってきます。

けっこう重くて、いいメダイかなー?と思ったら一荷でした^^;。1.2kgと2kg。
この後、2.5kgを追加して、メダイのお土産はできました。
しかし、この日はアラは姿を見せずにタイムアップ。

お世話になったのは大宝丸。
アラはそう簡単には釣れる魚ではないです。
ボーズにめげずにチャレンジ、チャレンジ(^^)。

清水港の中は風もなく静かです。

葉桜がいっぱいに開いてます。
もうすっかり春だけど、この日はけっこう寒かった。

メダイは不思議と、氷水の中に突っ込んじゃうとあのヌルヌルがなくなる、というか減るんですよね。どこいっちゃうんだろ?

お腹の中からは、イワシにイカがでてきました。
けっこういろいろ食べてますね。
[清水港 大宝丸]
http://daihoumaru.jugem.jp/
船着場に集合↓
したらどこに行きましょうかね?アカムツ、キンメもいいけど、ここはアラで一発勝負、と話がまとまった。

やってきたのはこちら、清水港です。

沖に出ると意外に風吹いてて海が悪いじゃん。
最近、悪い陽気のときばっかりだなぁ。

オモリは150号or200号なので、Strega231を出動。
リールはPoralis 500HP。
吹流しの3本針仕掛けで、ハリス12号、針はムツの20号。
フラッシュライトを付けて、餌はサンマ、ヤリイカ、サバ。

ドリームカサゴ。
これやドンコがぽつぽつ。
しかし、アラからのアタリはありません。
大アラは深場ターゲットの中では、幻指数が最高レベル。
アタリは一日に一回あるかどうか。
そのアタリを願って、仕掛けを入れ替え続けます。

ありゃ?根ガカリか。と引っ張ると浮いてきた、重い、引かない^^;。
水面に浮いてきたのは、でっかいテヅルモヅル。
こりゃミワちゃんのお土産にしよう(^^)と抜きあげようとしたら切れちゃった。
残ったのはこれだけ^^;。
船長はいろいろなポイントをまわってくれます。
急な山あり、平坦な場所あり、ツノザメハウスあり^^;。
昼近くになって、メダイの群れにあたりました。
底から8mくらいで食ってきます。

けっこう重くて、いいメダイかなー?と思ったら一荷でした^^;。1.2kgと2kg。
この後、2.5kgを追加して、メダイのお土産はできました。
しかし、この日はアラは姿を見せずにタイムアップ。

お世話になったのは大宝丸。
アラはそう簡単には釣れる魚ではないです。
ボーズにめげずにチャレンジ、チャレンジ(^^)。

清水港の中は風もなく静かです。

葉桜がいっぱいに開いてます。
もうすっかり春だけど、この日はけっこう寒かった。

メダイは不思議と、氷水の中に突っ込んじゃうとあのヌルヌルがなくなる、というか減るんですよね。どこいっちゃうんだろ?

お腹の中からは、イワシにイカがでてきました。
けっこういろいろ食べてますね。
[清水港 大宝丸]
http://daihoumaru.jugem.jp/
船着場に集合↓

ありがとうございます。お写真拝見するだけで充分面白いです
メダイのヌルヌル、塩ではなくて氷水で抑えるんですね。勉強になりました。
タモを使わないといけなかったか^^;;。
メダイは釣ったばかりの奴だと鼻水みたいにネバネバのをこれでもかってくらい分泌^^;するんだけど、氷水突っ込むとそれがないんだよね。冷やしたせいなのかな?理由はよくわからんちん。
メダイのヌルヌルは氷水で消える(少なくなる)のは不思議ですね。。。
でも、ほんとあれは厄介なのでこの情報かなり助かります♪
長橋船長は元気でしたか?また清水へ行かなきゃな。
船で一本上がるかどうか、その一本が自分にくるかどうか。
まあ、たまにはこういう釣りもしないとね(^^)。
次はアタリの多い釣りしたいな^^;。
ヒトデの仲間、かな?
船長元気でしたよ、この日はあっちこっちのポイント探ってくれました(^^)。