
本日のミッションは、鴨居出船のカサゴです。
やってきたのは久しぶりの鴨居大室港。
五郎丸の午後カサゴにGO!
鴨居大室はアットホームな船宿が多いです、五郎丸も類に漏れません。
しかし、ほんとうに久しぶりですね、カワハギとかムギイカで乗せてもらったことあるのだけど、もう何年前になるだろう?
こちらが本日の餌。
丁寧にカットされたサバとコノシロ。
これに冷凍シコイワシも配られました。
仕掛けは船宿仕掛けを使います。
これがよく釣れますよ。
ロッドはFリチャーズ、マコガレイで使っている穂先の柔らかい竿です。
リールはPE2号が巻いてあるアンバサダの6500番、根ガカリのある釣りなので、あまり細いPEは向いていません。
午後船なので、釣り時間は短いのですが、それでも写真撮影の合間に竿を出すと、良型カサゴが竿を絞り込んでくれます。
アタリは頻繁にあるのですが、中にはなかなか針ガカリしないアタリも。
クラカケタイガーさん。こういう外道の仕業ですね。
浅場から深場と、いろいろ攻めます。
深場のカサゴは水圧に負けて目が飛び出るものも。
いい凪です。
船上ものんびりムード、あたりもぽつんぽつんと飽きないくらいにやってきます。
こういう緊張感の抜けた釣りも大好きです(^^)
ナイスサイズが多いですよ、
カサゴが吐き出したカニさん。
そんなこんなで、無事ミッションコンプリート!
港に戻ると、女将さんが味噌汁をごちそうしてくれます、これが美味しい!
本日の模様は、つり丸7月1日号(6/15発売)でレポートします。
取材にご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
私の釣果は7尾でお土産十分。大きいのは26cmとサイズも文句なし(^^)
[鴨居大室港 五郎丸]
http://www.gorou.co.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます