goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

お道具を揃えて、マルイカへ

2015-02-08 18:23:15 | 釣りレポ 2015

お年玉で買ったはいいけど出番が無いまま新製品301DHの発表を許した401DH。
冬マルイカが始まったら使おうと思っていたところに、ちょうど小見山丸からマルイカ開幕のインフォメーション。

ここは行くとこでしょう。
と、伊東のオニカサゴ釣りの片付けが終わったところで予約ですよ。

オモリは60号とのことで、道具入れを探してみると、ヒラメ用の小田原型オモリしかありません。
ここはやっぱ紡錘オモリが必要でしょう、とポイント港南台店でオモリ買いたし。

さらに今風のスッテが並んでいたので衝動買い^^;
しかし、スッテの値段も高くなったなー、アベノミクスのせいか。

出船一時間前に宿に着くと、私がしんがり。みなさん気合入ってます。
で、どこかで見た車を発見。
なんと、はちまきの旦那がトウチュウの取材で乗船ですよ。

こちらははちまきの旦那のスッテコレクション。

私はせっかくなのでロッドも新調。
マルイカ ブリジット・バルドー。
ジュテーム釣法を炸裂させます。

リールも初おろし、FM401DH

最新スッテも使って、準備は完璧!
これで釣れなかったら、あとは腕ですね。

マルイカ船、一気に増えてポイントには10隻ほど。

しかし。

ずがーん、、、

船中釣果0-9杯と地味な乗りながら、バラシのみのバケツからっぽ。

11時頃から雨が降り出し、本降りの冷たい雨に。
これにはたまらず、キャビンに避難するへたれぶり^^;(取材のはちまきの旦那は最後まで竿だしていましたが)

マルイカ初戦は完敗です。
せっかくお道具を揃えたので、次にがんばります^^;

お土産に生若布をいただきました。
お湯にくぐらすと鮮やかな緑になります、旬ですねー。

鬼鍋にわかめのしゃぶしゃぶで焼酎飲んで、横になったら夢の中、、

[長井新宿港 小見山丸]
http://www.komiyamamaru.com/mainmenu.htm

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はちまきの旦那)
2015-02-09 12:59:23
昨日はお疲れさまでした。お互い心の芯から冷えましたねー(笑)私は前半天気が良く取材が成立したのだけが救いでした。またマルイカご一緒しませう。
返信する
はちまきの旦那さんゑ (calm)
2015-02-10 06:32:29
いやいや、おつかれさまでした^^;
心にぽっかり穴が開いて、その空白を埋めるために帰りにラーメン食べちゃいましたよ^^;;

またマルイカいきましょ。道具そろえたので、鴨居、剣崎、内房、外房と行脚します。
返信する