せっかくお暇をいただいたのに満員で船乗れず。
それでも選択肢はないことはない、いや沢山あります。他のフグ船にあたってみる手もあるし、勇治船長のマダイ船に乗ってもいいし、いったん家戻って出直しても、八景界隈の一日船なら十分間に合う時間だし。外房の午後船や東伊豆の午後船だって行けます。
でも、なんか気が抜けちゃってやる気が起きません。セロトニンが不足している感じ。わたしってば繊細な性格なもんで、メ . . . 本文を読む
本日はお暇をいただき、先週の金曜日から始まった野毛屋トラフグ専門船へ。
東京湾ではトラフグは割りと混じるのですが、専門で狙うほどの魚影というのは前代未聞。どうやら大貫沖で乗っこみポイントを見つけたようで、白子パツパツの大型トラフグがムラムラ気分でフィーバーしている模様。超高級魚のため、大人気でお客さんが溢れているのは想像に難くありません。
てなわけで、普段はのんびりでかける野毛屋なんですが、今 . . . 本文を読む
日立久慈のマコガレイの前に朝ごはんというか夜食というか、、
寄ったのは友部サービスエリア。
右手のうどん屋さんには寄ったことありますが、今日は丼屋さんで。
カレイ釣りにはカレーパンが仙台スタイル。カレイ釣りにはカレーラーメンが苫小牧スタイル。そして、カレイ釣りにはカツカレーが常磐定跡、カツカレー丼のボタンをポチ。
お客さん誰もいません^^;ひとり寂しくカレーを待ちます。
. . . 本文を読む