片瀬港のアマダイ釣りの帰り道のランチです。
やってきたのは鎌倉大勝軒。魚介ラーメンをいただきますか。
アゴ魚介ラーメンとチャーシュー丼のボタンをポチポチ。
さかなっけがぐいぐい押してくる醤油ラーメンです。
つるつるの太麺は大勝軒らしい短めの麺。ラーメンよりもつけ麺に相性が良さそう。
チャーシューは赤身オンリーの肉肉しいもの。
賽の目に切ったチャーシュー、ねぎ、た . . . 本文を読む
午後から神田で所用があったので、ちょっと早めにでかけて昼ごはん。
のっぺらぼうの看板?と思いきや、雷紋のなかに「たた味」の文字が読めます。
昨年の3月に開店、青森の「あさ利」、千葉の「アリラン」、東京の「二郎」、と各地のラーメンのハイブリッドモデルだそうで、興味津々のお店です。
店に着くと3人の待ち行列。案内板を参考に列の最後に接続します。
ラーメンの構成が一覧になっています、 . . . 本文を読む
葉山のヒラメ釣りの帰りランチ。味奈登庵でカレーそばでも食べよっかな、と車を走らせてたところ、
こちらの看板が目に入り、あっさりめのラーメンに心変わり。
注文はタッチパネルになったんですね。したらオーソドックスな中華そばを。
お得なセットに弱いので、餃子ライスセットを。
昔ながらの中華そば、このシンプルさを欲することがたまにあります。
麺はチルドのラーメンみたいでいまい . . . 本文を読む
栄で飲んで気が大きくなったところで^^;、たまにはいいかと〆ラー。
川の先の上にあるお店へ。
限定メニュー、これにしましょう。
背脂ワンタン麺!
背脂の甘みとクリアな醤油スープのハーモニー、旨い。
麺はいつもより太めかな?もちもちしていて旨い。
皮が厚めのワンタンの中には生姜の効いた肉、これまた旨い。
大盤のチャーシュー、文句なく旨い。
背脂をすくっ . . . 本文を読む
スミイカ初釣りは残念釣果。これでは自分がかわいそうなので、帰りになにか食べて帰りますか。というか、船上でカロリーメイトしか食べてないものだから、空腹この上なし。
と、やってきたのは世界を目ざすさつまラーメン。
今日のおめあてはこちら、野菜炒め定食!野菜炒め定食は、ラーメン、野菜炒め、小ライスのお得なセット。似た名前の、肉野菜炒め定食はラーメンがつかないので注意が必要です。
野菜炒 . . . 本文を読む
興津の泳がせ五目の帰り道のランチです。
大多喜の来来。昔ながらの中華屋さん。
ラーメン470円の昭和価格。したら、ラーメンをお願いします。お腹ぺこぺこなので、ラーメンだけだと物足りないな、、と餃子とライスも^^;
昭和のラーメン!生ネギの他に焦がしネギも乗ってる?
ここは麺が太いのが特徴。旨い。
昔ながらのチャーシュー。1枚だけなのでしっかり味わいます、旨い。
. . . 本文を読む
富津のイイダコ釣りの後、さくっとラーメンを食べて帰りますか。
と、やってきたのは新店食堂。昭和の雰囲気漂う町中華。
あれ?暖簾がかかってない。でも人の気配はするので、やってるのかなと覗くと、いらっしゃいませ、どうぞ!と女将さん。
メニューは町中華どまん中。ラーメン450円をお願いします。
半チャーハン400円もお願いします。
ティピカルな町中華のラーメン。チャーシュー、し . . . 本文を読む
江の島アマダイの帰り道、ちょっと遅めのランチです。
青空の背景が似合う爽やかなお店、麺場飛猿。この写真は食べ終えたところで撮ったのでClose札が掛かってます。片瀬港を出たのが14時過ぎ、ラストオーダーが14:30なのでちょうど私が最後の客でした。
今日のお目当てはこちら、江ノ島ブラック。いわずと知れた富山ブラックにインスパイアされた一杯でしょう。
券売機で限定のボタンをポチ、現金1 . . . 本文を読む
片瀬のアマダイ釣りの後、ちょっと遅めのランチはラーメンです。
と、やってきたのは麺場飛猿。今年の4月開店の新しいお店。
醤油、塩、つけ麺、煮干しの四本柱に月替りの限定、というスタイル。四種の純煮干しラーメン850円に、焼きおにぎり150円のボタンをポチポチしてジャスト1000円。
席はアクリル板で区切られ、箸とレンゲもおひとり様用と、コロナ禍での新店とあって感染対策は完璧。
. . . 本文を読む
江の島沖のアマダイはグダグダの二枚潮でいまひとつ。これでは不完全燃焼なのでランチは美味しいラーメンを食べて燃えつきましょう。
と、やってたきたのは前から来たかったお店、トランポリン。長井のラーメン船長が開店当時から通っているお店ですよ。
中華そば、限定そばの二本立てのメニュー構成、今日の限定はしおそば。
こちらの木札を取って入店します。中華そばと大盛の札をとって、ジャスト1000 . . . 本文を読む
この日は月一の定期健診。背水の腎は今月も頑張ってくれていてクレアチニンは横ばいが続いているのですが、血中カリウム濃度が高くなっていて、このままだとバナナ食べると心臓が止まりそう。
とりあえずカリメイトを処方されたのだけど、これに頼らずなんか対策を打たねば、、と思いつつ、がんばった腎臓さんを労ってランチはラーメンを食べますか。
伊勢佐木町の有隣堂で本を買ってから、ぶらぶらと歩いてやってきたのは元 . . . 本文を読む
ランチはラーメンでも食べにいきますか。
と、やってきたのは汐見台団地内に軒を並べる商店街の中のラーメン屋さん。
中華蕎麦はなとみ。
看板メニューの、淡麗醤油ラーメンをいただきます。淡麗醤油煮酢と辣油、や、汐そば一丁目、なんてメニューもキニナル。
ちゃーしゅーご飯もいただきましょう。
ラーメン到着。美しい。
ぱつぱつの食感のストレート細麺、うまい。薄口のスープなん . . . 本文を読む
ノマドランドを観終えて余韻にひたりつつ、昼ごはんを食べてから帰りましょう、そうしましょう。
と、寄ったのはウィング上大岡にある清華ラーメン。
醤油ととんこつの2種ベースで、各種トッピングで組み合わせは多彩です。醤油ラーメンのボタンをポチ、780円の強気プライス。
澄んだ醤油スープにオーソドックスな具が浮かぶラーメン。丁寧に作られたという感じがします。
麺は最近ではあまり見か . . . 本文を読む
千倉のマハタヒラメ釣りの帰り道、ラーメンでも食べて帰りますか。この一か月、低カロリー、低たんぱく質&減塩の食生活を続けていたので、塩分の多いラーメンは避けていたのですが、たまにはいいかな、と。ただし、スープはなるたけ飲まないように。
やってきたのは木更津ラーメン大輝。
色は濃いが味はまろやかブラックラーメン。富山ブラックにインスパイアされた一杯でしょうか。
これまでなら、麺を大盛 . . . 本文を読む
ちょと早めの晩ごはんはラーメンで。
と、寄ったのは花楽。
くるまやから変わったときはメニューがほぼ同じだった覚えがあるのですが、だんだんオリジナリティが出てきたようです。味噌ラーメンにもチャーシューがついてるし。
寒いので味噌にしよう、と思っていたところに目に入ってきたのがワンタン麺。期間限定というのに滅法界弱いので、これにしましょう。
なると、煮卵も乗っている昔ながらの表 . . . 本文を読む