本日は2016年PureAnglers第7回 !小柴港から出船してのLTアジ釣り教室です。秋の気配とともに八景沖のアジは絶好調、良い釣りになりそうですよ。私といえば、前日の朝は千倉マダイ、夜は魚快縁宴会とハードスケジュールでへろへろですが、頑張っていってみましょー!
わかりやすい看板。
曇り空で静かな柴漁港。
いつもお世話になっております、初心者からベテランまで楽しめる三喜丸。
. . . 本文を読む
本日は2016年PureAnglers第6回 !小柴港から出船してのタチウオ釣り教室です。
夏のタチウオは浅場でアタリ明確、ちびっ子達のピュアな誘いに反応がいいですよ。
なんですが、、^^; 私はすみません、今回は私用にて他のナビゲーターさんにお任せしています_o_
今回、協力していただく船宿さんは小柴港のおなじみ三喜丸。アジ、スミイカ、マダイの他、タチウオにも力を入れている人気の船宿です。 . . . 本文を読む
本日は2016年PureAnglers第5回 !小網代港から出船してのアジ五目です。
今回狙うのはアジはアジでもちょっと深め、小網代だけど大アジ狙いですよ。水深は80m前後を狙うので、電動リールを使います。定番外道の大サバの他、びっくり外道が混じる期待も大きい釣りです。
なんですが、、^^; 私はつり丸ミッションとバッティングしたため、他のナビゲーターズの方々にお任せします。
今回、協力して . . . 本文を読む
前編からの続きです。
さて、港前で第一投をしたのですが、潮が動かなくて釣れあがるのはサクラダイ、ネンブツダイのみ。船長はすぐに移動を決め、凪の海を南下。城ヶ島沖まできましたよ。棚はちょっと深くなって50m前後。
棚を取って、誘い方を教えていると、コツンとアタリ到来。けっこう引きます、なんだろう。
口火を切ったのはウマヅラハギ。初めてみる大きい魚にびっくり。
そして次はなんと、
. . . 本文を読む
本日は2016年PureAnglers第4回!! 相模湾からLT五目です。アジをメインにイサキ、サバなど、釣れるものはなんでも釣っちゃいましょう!(^^)
今回の教室は大人気につき、2隻出しが決定。佐島港と葉山芝崎港に分かれての開催となりました。
私は佐島港へ。
協力船宿さんは、LT五目乗合の他、ヒラメ乗合、マルイカ乗合に出船中の志平丸。昨年に続いてのLT五目教室で、PureAngl . . . 本文を読む
前編からの続きです。
ベテランアングラーの指導のもと、マルイカ釣りがスタートですが、反応はそれほど大きくなく、さらに澄み潮ということもあってイカの乗りはよくありません。それでも頑張るちびっ子アングラー達。
船中1号はムギイカ(小型スルメイカ)でした。
ちょっと竿貸してごらん、と誘い方を教えていると穂先がわずかにもたれ、そのままちびっ子に手渡し。ちょっと重いかな?と巻き上げたのはム . . . 本文を読む
本日は2016年PureAnglers第3回!!城ヶ島沖のマルイカ狙いですよ。しかし、今シーズンのマルイカは群れ薄く不調、したらばってんで後半にはカサゴ釣りを楽しむスケジュールです。
朝のR134は初音町から三崎口にかけて、断続的に濃霧ですよ。
本日お世話になって船宿さんは三崎の光二丸。海辺にくると霧も晴れて青空が広がってきました。
受付のワンチャンのお出迎え。2年前に比べるとけ . . . 本文を読む
本日は2016年PureAnglers第2回!!
三崎港からオニカサゴ狙いですよ。超ウルトラ美味な魚なんですが、魚屋さんでは売ってません。これが食べられるのは釣り人の特権!
ポイントに案内してくれるのは、オニカサゴ釣りなら任せなさい、の佐円丸!人気も高く、なんと2隻出しとのこと。みなさん、がんばりましょう。
なんですが、、、私の方はまたもやつり丸ミッションとバッティングしたので、今回も他のナ . . . 本文を読む
本日より2016年PureAnglers始動です。第1回は、相模湾の伝統フィッシング、イワシメバル!活きた小イワシを餌にして狙う地付きのメバル(アカメバルが主体)は釣趣満点。
なんですが、私の方はつり丸ミッションとバッティングしたので、今回は他のナビゲーターズの方々にお任せして仕事の方を頑張ります^^;東京湾から応援しています、楽しい釣りになりますように!
協力していただいた船宿は小網代港の所 . . . 本文を読む
本日はPureAnglers釣り教室第6回、大人気のマダイ五目教室です!
#3,#4,#5がつり丸ミッションとバッティングしてしまいお休みしてしまいました^^;ので、久しぶりの親子教室ナビゲーションですよ。
協力いただいた船宿は小柴の三喜丸さん。久里浜沖のコマセダイについては絶大の信頼がある船宿ですよ。
スタッフはまだ暗いうちから集合して、タックルの準備。小一時間かかりました。暗 . . . 本文を読む
※上の写真は3年前のものです、古い^^;
本日はPureAnglers釣り教室第5回、大人気のアマダイ五目教室です!、、、なんですが、わたしはつり丸ミッションとバッティングしてしまい不参加でした。
当初は大和丸さん1隻で開催予定でした。しかしあまりに応募が多いため、急遽葉山芝崎港の五エム丸さんに協力いただき、2隻での出船となりました。
朝から雨のあいにくのお天気で生徒さんたちも大変だったと思 . . . 本文を読む
本日は Pure Anglers 釣り教室の第4回。 なんですが、あいにく私は飯岡ひとつテンヤ釣り大会へのエントリー、兼つり丸ミッションとバッティングしてしまい、こちらは不参加。 遠く飯岡の海より、ちびっ子たちの好釣を祈っておりますよ(^^) って、こないだも同じようなことを書いていたような気がしますが^^;
上の写真は2013年11月の親子deエンジョイフィッシングカワハギ釣り教室からの一コマ . . . 本文を読む
本日は Pure Anglers 釣り教室の第3回。
なんですが、あいにく私はつり丸ミッションとバッティングしてしまい、こちらは不参加。
遠く南房の海より、ちびっ子たちの好釣を祈っておりますよ(^^)
今回の教室は、青物五目。イナダ、ワラサが出始めたという直前情報もありますが、、、、アジ、サバなども混じってお土産になると良いですね。生徒のみなさん、楽しんで釣りしてください(^^)
ご協 . . . 本文を読む
前編からの続きです。
一投めまでの群れ探索にちょっと時間が掛かって今日は厳しいかなと思ったけど、道具を入れてしまえばそんな不安は吹き飛びましたよ(^^)
ギラギラのゴマサバ、夏の東京湾サバは絶品ですよ。
浅場でびっくり、30cmオーバーの大アジ。
もちろん、頭が小さくタッパの高い、湾アジが主体です。
釣って楽しいでかアジ。
もう一人前の釣り師ですね(^^)
群 . . . 本文を読む
本日は Pure Anglers 釣り教室の第2回。
この活動は、次世代に釣りの楽しさを伝えることを目的にしたボランティア活動です。船宿さんのご厚意とメーカーさんからの仕掛け提供、そしてスタッフ達の熱意によって成り立っています。
第二回めの今日は小柴港で開催です。三喜丸にて、LTアジサバ教室ですよ。
みなさん時間通りに集合、キャンセルも無し、素晴らしい。林さんからのブリーフィング . . . 本文を読む