昼ご飯は軽いとんこつな気分になったので、大倉山に。
七志は横浜近辺に展開するチェーン店。
メニューを見ると、"大倉山店限定メニュー"なんてのがある。
わたしゃこういうリミテッドなお品書きに滅法弱い^^;
で、頼んだのが写真の"ザージャン麺(760円)"。
とんこつ気分はどこいった?^^;
赤みそとカイエンペッパーの甘辛あん、はなかなか美味しそう。
ずるずるー、とすするとー……甘い…^^;
ま . . . 本文を読む
先々週の旅行の際に寄ったお店です。
長崎といえば、やっぱりメジャーなのはちゃんぽん。本場のちゃんぽんを一度は食べようと思ったんだけど、車で移動していると目につくのはリンガーハットばっかり^^;;。嫌いじゃないんだけど、わざわざ長崎にきてまでリンガーハットには入りたくない。
で、長崎の街をぶらぶらしているときに、この店の前を通って、ピピッときました^^;。後からぐぐってみたら、けっこう有名な店だ . . . 本文を読む
やはりQ州にきたら、とんこつラーメン(^.^)
国道沿いに見つけた店に入ってみました。
店に入ると豚足の匂いが漂っています、前に久留米ラーメンの店に入った時もそうだったけど、このケモノ臭さが本場という感じ。
写真は、ばさらかラーメン、735円。
たっぷりの辛子高菜が乗っていて、これが美味しかった。
替え玉をして、こんどは紅しょうがをたっぷり乗せていただきます。お腹は満足(^.^)
http . . . 本文を読む
先週、飲んだ帰りに寄ったお店。
味はまあ、普通かな…。
細麺はこってりなトンコツスープによくあってるし、秘伝の唐辛子タレも悪くはないんだけど、なんか私の好みにはいまいち。
どうも人に薦める気になれないのは、
客と店員が顔を合わさないシステムのせいかもしれないし、
素で750円、替え玉150円の高値のせいかもしれない。
写真は味玉100円付き。
ゆで卵は殻付きで出てきて、客が自分で剥きます。ま . . . 本文を読む
先々週、飲んだ帰りに寄ったお店。水道橋にも同じ店があったと思う。
とんこつラーメン500円はリーズナブルなお値段で○。写真は味玉(100円)をトッピング。
麺はコシのある平麺だけど、とんこつとこの麺の組み合わせは好みが分かれるとこかな。
あと、飲んだ後だったけど、スープがかなりしょっぱく感じた、飲んだ後にはやっぱしおそばの歳になっちゃったかなー?
. . . 本文を読む
麺達7人衆といって、ガード下に7軒のラーメン屋が固まっています。
一番はじ、品川駅寄りにある店がなんつッ亭。本店は秦野だそうです。
写真はネギラーメン(880円)に温玉(100円)付き。風邪気味なんでネギつけました^^;。ネギは別皿ででてきます。濃厚な豚骨スープにマー油が香るのが特徴。美味しいラーメンでした。ちなみにノーマルのラーメンは680円です。
どの店も値段が高めに感じるのは観光客相手 . . . 本文を読む
今日は晩御飯がないというので、帰りにラーメンを。
とんこつラーメンのお店です。
白(背脂とんこつ)、赤(焦がしネギ醤油)、黒(黒ゴマ塩)、なもし(マー油)の4種類がラインナップ。写真は黒です。
味は...まあ、ふつーかなぁ...
***
ここんとこ食べものの話題が多いので、カテゴリーに food を追加してみました。食いしん坊な方はこちらのカテゴリーでフィルタリングしてください . . . 本文を読む