2013年、最初のミッションは相模湾のイカですよ。主体はヤリイカなんだけど、日により潮により、スルメイカ、マルイカが混じっています。
さて、今日は天気も良いし張り切っていきましょー、と伺ったのは葉山鐙摺(あぶずり)港の与兵衛丸。親子deエンジョイフィッシングではいつもお世話になっている船宿なんですが、つり丸の取材で乗るのは初めてです。
21号船の小峰船長の操船で出発です。
いやぁ、素晴ら . . . 本文を読む
9日間の長い年末年始休みも今日でおしまい。最後はノハタ軍団の仕立てです。ノハタッチと釣りにいくのも久々だねっ!
八幡野の青木丸で、深場五目です。途中、R135沿いの八八ひものセンターにはブルーシートで覆われていました。
最初は、ダブルキンメ+ダブルムツを胴付仕掛けで狙うという仕立だったんだけど、前日にオニが調子よくて型の良いアラも混じっているといいます。したら、アラオニもやりましょう!とも . . . 本文を読む
新年第2弾は、大好きなコマセダイで。年末に満員ということで見送った、宇佐美の富八丸へGo!です。
船長曰く、潮が澄んでしまって前日はどの船もダメだったそう、それでもいいかと気を遣われたけど、食い渋りを怖がっていたらマダイは釣れませんから、ここは行きますよ(^^)
5:30に集合して、6時にゆっくりと伊東沖へ。曇天の空模様は、マダイ釣りには良いコンディションです。しかし、潮は綺麗に澄んでいま . . . 本文を読む
例年、初釣りは2日なんですが、今年は西の爆風で船出ず。本日が初釣りとなりました。昨年と同じく、鴨居きよし丸へ。きよし丸は、この日の餌木スミイカ取材以来です。
船は西風を避けて港入口左の岸に係留。風は朝の5時くらいまで西が15mくらい吹いてましたが、港に着く頃には北に変わりました。私は最後の8人目で、空いていた左の胴へ。北風の日には日陰になって冷蔵庫となる席です、寒くなりそー^^;
この . . . 本文を読む