関内にできた時雨へ。と言ってもできたのは2017年4月なのでもう一年以上前。
小料理屋のような店構え。
店主は多賀野出身のようです、したら担々麺がいいな。
と、坦々蕎麦ぼボタンをポチ。850円なり。券を渡すと、辛さのレベルを聞かれます。激辛(いちばん辛いの)でお願いします。
坦々蕎麦、激辛が到着。見るからに辛そうです、というか、実際にかなり辛いです。油断するとムセオ・ローゼ . . . 本文を読む
勝浦松部でタチウオ釣りの帰り道、ランチはいったことのないお店で。
R128沿いにある、てっぱつ屋。佐野店の方にはいったことあるのですが、勝浦本店は初めて。
ここには勝浦豚骨タンタンメンというのがあります、そのボタンをポチ、950円なり。
食券を渡してテーブルにつくと、テーブルがベトベト^^;わたし、床がぬるぬるやべとべとなのは気にしないのですが、テーブルがべとべとしてるのは嫌いです。お冷 . . . 本文を読む
川津のマダイ取材も無事終了、お腹ぺこぺこなのでランチして帰りますか。
勝浦といえばタンタンメン!どこか未訪の店に行ってみよう、と選んだのはこちら。
まんまる亭。定食、居酒屋の文字がみえます。
昼営業は2時間と短いですね、夜営業がメインでしょうか。
ランチメニューがこちら。
勝浦タンタンメン定食!勝浦タンタンメンはいろいろなお店でいただきましたが、定食は初めてですよ。こ . . . 本文を読む
野球観戦から一足早く失礼して帰宅。途中、小腹が空いたので軽く食べて帰りますか。
と、寄ったのはDRAGON酒家関内店。
DORAGON担々麺くださーい。
辛いですのでお好みでどうぞ、と別皿で肉味噌が提供されました。いや、辛いうんぬんの前に、タンタンメン頼んでこれを入れないって人がいるのか?
と、即時投入。
芝麻醤が入った、昔ながらのタンタンメン。辛さはそうでもないです . . . 本文を読む
カモシ釣りが終わって車に乗り、上の山商店の前でハッと気づいた、ラーメン券もらい忘れた!わざわざ引き返してラーメン券もらうのもばつが悪いので、別のラーメン屋さんに行きますか。
と、寄ったのはたんたん麺の店、あざみ。
こないだはしょうゆ味をいただいたので、今度はみそ味のたんたん麺にしますか。辛さが選べますが、もちろん地獄で。
半ねぎチャーシュー丼もいただきましょう。
注文はこち . . . 本文を読む
千倉のイワシ泳がせ五目は無事終了。帰りにランチして帰りましょう。
と、寄ったのは君津のR127沿いにある拉麺帝王。
ここの帝王ラーメンは勝浦タンタンメンスタイル。オーソドックスな帝王ラーメンをお願いします。
辛さ指定ができます。MAX10でお願いしたいのだけど、+500円ですか、、、高くない?^^;したら、無料MAXの5辛でお願いします。
お得なランチメニューもありますね。 . . . 本文を読む
興津のヒラメ釣りは最後の最後でなんとか型を見る冷や汗釣行。いい汗かいたので、帰りはラーメン食べて帰りましょう。
と、やってきたのは鴨川の具琥。いやぁ、すごい場所にありますよ、まわりは畑、なんでこんな場所に?というところ。私のカーナビだと住所入れても検索できないので、田園の中を探してやっとみつけました。
ここはラーメン屋というよりお洒落なカフェ。お客さんもおっさんはいなくて、若い女性がお . . . 本文を読む
ちょっと遅めのランチは環2沿いにある中華屋さん、藤山屋へ。
ラーメンを中心に、定食、カレーまで、お酒も飲める町の中華屋さん。昔ながらの中華屋さんですが、昔ながらの料金です。
ラーメンはなんといまどき380円の昭和価格。
さらに+200円で半チャーハンセットにできるという良心プライス。ラーメンと半チャーハンで580円ですよ、奥さん。しかも内税。
ここはタンタンメンでいってみま . . . 本文を読む
ニケを出たご一行、締めのラーメンですよ。マニアックなお店もあって迷うとこだけど、なんせ私と船長はラーメンの趣味が合わない^^;私が好きで船長が嫌いな二郎系、私が嫌いで船長の好きな淡麗系はこの時間やってないし、、、で、二人ともまたおま系は苦手だけど、中華屋ラーメンは好き、というのでやってきたのはこちら。
野毛の老舗中華屋、大来。
なんにしよかな、、、タンタンメンがありますね、それにしよう . . . 本文を読む
ニケの後はもう一軒いこうかな、、と思いながらぶらぶらしていたけどこれといったお店なく、けっきょく麺締めに。
と、やってきたのは担々麺のお店、清星。
いろいろな担々麺がありますが、ここは麻辣担々麺の一手でしょう。
トッピングもいろいろ。
麻辣担々麺到着。花椒もピリッと効いてます。
細麺が合いますね、美味しい麺です。
表面は赤いですが、スープは胡麻ベース。ナッツ、青 . . . 本文を読む
敦賀マイカ釣りの帰り道、大井松田ICにさしかかる頃にはちょうど昼時。ちょうど通り道に行きたかったラーメン屋さんがあるので、そこでお昼にしましょう。
小田原タンタンメンのオリジナル、四川。
平日ですが昼時ともあって、店外には待ちあり。地元ナンバーが多く、家族で食べにきている高齢の方も多いですよ。
ボードに名前を書いて待ちます、私の前に3組6名。
ぬいぐるみを眺めながら待ちます . . . 本文を読む
暑い日が続くので、辛いものを体が欲します。
えっ!!
と、激辛の看板に惹かれて、ドラごんち。
当店人気No.1!の、ドラたんたんめんをお願いします。
好みで選べる7つの辛さは、スーパードラごん級で。麺は指定しなかったので、中太麺。
サイドごはんの、ネギ飯もお願いします。
最初にネギ飯到着。
ゴマ油であえたたっぷりのネギにチャーシュー、のり。そしてお米が美味 . . . 本文を読む
タンタンメンを食べに富寅馬へ。
暑い、夏です、こういうときは辛いもの。
ランチタイムなので、お得なお値段でいただけます。定食もなかなか魅力的。
前は手書きだったけど、綺麗なメニューができていました。
内税になってすっきりしましたね。成都担々麺はレギュラー価格800円のところランチタイムは650円。
お得な晩酌セットもあります、今度これ頼んでみよっと。
他にお客さんは . . . 本文を読む
この日はマイドータ夫婦が旅行に招待してくれるということで、朝4時に横浜を出発。
諏訪湖パーキングエリアでひと休み。
朝顔が綺麗に咲いています。
ここで朝ごはんにしましょう、ということでフードコートへ。
と、見つけたのがこちら。朝からタンタンメンとはいささか重いけど、山賊焼き、おいだれとくれば見過ごすわけにはいきません。
冷やしタンタンメン、真田バージョン。真田バージョ . . . 本文を読む
7月30日は横浜市長選挙。当日の予定が流動的なので、いつものように期日前投票に。
港南区役所、いつの間にか移転してたんですね。綺麗な建物になっています。
今回の選挙はカジノが焦点となっているらしい。
統合リゾート施設の中にカジノをおったてれば、カジノ好きのアンポンタンがわらわらと集まってきてジャブジャブとお金を落としてくれるから、税収も増えて地域住民には公共施設の充実や雇用創出などの . . . 本文を読む