goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

スーパー胴付き五目 in 平潟

2008-09-07 21:51:43 | 釣りレポ 2008
今回の旅行は平潟、、、って旅行じゃないって^^;、釣りです。 いやぁ、今日は忙しくってブログ用の写真がほとんどないんですよ。自分でもあまり釣れなかったし^^;。 仕掛けは胴付き仕掛け。 餌はスジエビ。 さらにはこんな餌も用意、コウナゴです。 で、本命は、アカ&クロメバルとハナダイ。 しかし、混じってくる魚がたくさん、アイナメ、マダイ、イナダ、マサバのほかに、北の海ならではの高 . . . 本文を読む

江見沖の五目釣り

2008-08-31 20:11:12 | 釣りレポ 2008
土曜は朝から雷ゴロゴロ、夜は雨がザンザカ。 変な天気の中を出発してやってきたのは房総半島。 久しぶりの江見ですよ。 今日はコマセシャクリの五目釣り。 本命は上の写真にあるように、イサキ、ハナダイ、カイワリ、アジ(マルアジ)などです。写真の他にも魚種多彩で、これからは青物やマダイなんかも顔を出してくる釣り場です。 ハナダイ登場。 カイワリましまし。 二郎カラーのTシャツを着 . . . 本文を読む

画撮りでアッジー

2008-08-24 21:02:47 | 釣りレポ 2008
さて、午後からはアジ釣りの画撮りです。 船釣りが初めての女性に、おっさんがコーチして魚を釣らせるというストーリーです。 毎度のことだけど、人に釣らせるのは難しいですよ^^;。 でも、アジ釣りは大丈夫。 アッキー(船乗るのも初めて)も良型アジをゲット! お世話になったのはタチウオに続き、小川丸なんですが、 お隣のいなの丸には、こんな首タオルの人もいらしてますよ^^;;。 てっきり大宮で . . . 本文を読む

画撮りでタッチー

2008-08-24 20:20:31 | 釣りレポ 2008
今日は降って湧いたような写真撮影の日^^;。 学研ムック「釣れる!沖釣り入門」のロケのお手伝いとなりました。 急なロケのお願いを快諾してくれたのは、大津の小川丸。 お題目のお魚は、この大船団と言えば... タッチーですよ。 今日のタチウオは難しかった、D難度の釣り。 こないだmiwaちゃんが成功したテケテケ釣法も今日は通用しません。 それでも、なんとかモデルのアッキーちゃんに . . . 本文を読む

タイラバ強し!!

2008-08-17 16:16:13 | 釣りレポ 2008
夏休みも今日で終わり、そうなるとここは行っとかなくっちゃ、 というわけで、ひさしぶりの野毛屋エビタイです。 しばらく顔を出してなかったんだけど、だいぶんタイラバの人の割合が増えてきましたよ。 この日も、半分以上がラバージガーです。 わたしもタイラバやろっかなー...。 しかしこの時期は最高のアカエビがあります。 この日、剣崎沖止めでお休みだった俊之船長は朝からエビの買い付けに走っていたので . . . 本文を読む

タチウオ&アジの美味しいリレー

2008-08-13 18:47:28 | 釣りレポ 2008
夏休みの前にひとつ取材を片付けておこう、ってんで向かったのは鴨居大室港。 ここでは、タチウオ+アジのリレー乗合を出している船がありますよ。 福よし丸です。前に五郎丸でイカ船長やってたよっちゃん(福本善行船長)が独立した船で、オールド鴨居ファンにはお馴染みか。 今日はタチウオ初挑戦のyaccoちゃん、miwaちゃんを誘って行ってきました。 さて、どうなるかな~?^^; 人気のタチウオ、 . . . 本文を読む

いちおうリベンジ

2008-08-09 12:25:16 | 釣りレポ 2008
二人分の釣果ですが^^; *** さて、10年に一度くらいの悔しい釣りをしたのが、このとき。 誘っても食わず、誘わなくても食わず、あんなことやこんなことをして試行錯誤することがすべて裏目裏目にまわってしまい、周りの好調を横目のど貧果^^;。 以来、枕を濡らす日々が続いていましたよ^^;。 と、いうのは大げさですが、「もう一度ヤリたい!」というキモチは、私もSUEOKAさんも一緒。 かくして、 . . . 本文を読む

間に合った!ふぐフェスタ!

2008-08-04 10:55:02 | 釣りレポ 2008
クーラーの中は真っ白。男の世界です^^;。 *** 東京湾から端を発し、関東一円にブームが広がったショウサイフグ釣り。 おととしから注目していたスポットは日立久慈。 ノッコミの時期になると浅場で大爆発するのがここの特徴。 先々週はエクスプロージョン期待で出撃するもフグさんのゴキゲンいまいち。 しかし、なんと!その2日後から来ちゃいましたよ、フグの大群れが^^;。 仕事の都合で行きたくても行けな . . . 本文を読む

ジ・アカムツ

2008-08-02 07:51:12 | 釣りレポ 2008
大きすぎてバケツに入りませんわ(^^) *** 今日は久しぶりの、ディープマスター・テル岡本さんと深場釣り。 宇佐美から出船、アカムツ狙いです。 ここの特徴はグラマラスなボディのビッグアカムツ。 ハイリスクハイリターン、超高級なアカムツが釣れる代わりにボウズの可能性もある釣りだけど、今日のメンバはそこらへんは百も承知の深場オヤジ達です。 船中一号は、私にきてくれた。ダイナマイトバディの1. . . . 本文を読む

異次元アイナメ

2008-07-26 13:24:05 | 釣りレポ 2008
面白い~!難しい~! 楽しい~!悔しい~! *** あぁ、思い出すと悔しいですよ。 アイナメは東京湾や飯岡で何度もやったけど、こんなにアイナメ釣りが難しいと思ったのは初めて。 まさに異次元感覚のアイナメ釣りでした。 こんな仕掛け使うんですよ。派手派手片テン仕掛け。 そして、オモリは底を切った状態で誘いを入れます。ルアー釣り感覚。 誘いが決まるかどうかがポイント。 餌はアカイソメ(イ . . . 本文を読む

夏空のライトアジ

2008-07-21 20:20:29 | 釣りレポ 2008
早起きできたら行きたい釣りがあったのだけど、さすがに昨日のフグ二郎で疲れてしまい、起きたらAM8:00でした^^;。 というわけで午後船へ。 この日もエアボーンスティックを持ってきました。 最近のビシアジ釣りは大きくわけて竿釣りで置き竿、あるいはライトタックルで手持ち、という釣り方でいずれも胴にかかる竿を使うのがトレンド。 しかし、一昔前のアジ釣りでは、胴に掛かる竿はアジ釣りには向いていない . . . 本文を読む

ジロリアン、ショウサイアン

2008-07-20 13:45:02 | 釣りレポ 2008
大ふぐW、あたり多め、白子ましまし!! の、予定でしたが…^^; *** 今回のフグ釣り行脚は日立久慈港。 3年前に爆発シーズンがあったんだけど、その時は行きそびれてしまった。 以来、ずっとチャンスを伺っていたのですが、昨年もまた行きそびれた^^;。 今年は7月17日に大型連発があり、本来の調子にはまだ遠いけど、いくならいまかふじわらのりかで行ってきました。 お付き合い願ったのはSU . . . 本文を読む

続・蛸な気分

2008-07-12 10:20:49 | 釣りレポ 2008
ピンクのお姉さん、多本足生物に対しては容赦ありません(@_@) *** さて、Gentle GiantのOctopusを聴きながら向かった先は北下浦港。 ただいまマダコが絶好調!のトクエム丸です。 今日はつり丸の取材。親子deエンジョイなミワミワちゃん、相棒のyaccoちゃんを誘っての釣りだけど、ミワミワちゃんは残念、仕事で不参加! マダコは手釣りで狙います。 初めての人でも簡単に . . . 本文を読む

午前なシロギスで竿おろし

2008-07-06 15:25:04 | 釣りレポ 2008
さて、今日こそはニューロッドの竿おろしをしないと^^;。 軽く午前キスで荒川屋にいってみよう! サトさんいるかなー?とメールしてみると、いましたいました(^^)。 さて、宿につくとこの日は賑やか。 午前シロギスは釣場速報の取材で、偶然に加藤さんとバッタリ^^;。 さっそく挨拶、「いやぁ、よく会いますねぇ」「そうですね~^^:」 「いつもお世話になっております」と相変わらず丁寧で、こちらが恐縮し . . . 本文を読む

松輪イサキ

2008-06-27 18:06:55 | 釣りレポ 2008
今日はお暇をいただいて松輪へ。今年はイサキが好調、この釣れっぷりは久々じゃないかな? 船でばったりと古い釣友とあった、6,7年ぶりくらい?すごい久しぶり、やっぱりこの釣況だと来ちゃうよね、と苦笑い^^;。 久しぶりの松輪瀬イサキ場は、久しぶりのかっとび潮ですよ。 でも、その中できちんとコマセを振って、きちんと棚を合わせてやれば毎回アタリ。 レギュラーサイズの20-25cmに、15-19cmの . . . 本文を読む