この日は孫ちゃんから年老いた母親まで、四世代に渡る春の家族旅行。
巷ではコロナ騒動真っ最中なんですが、テレビで不安を煽り立てている割には、日本国内の感染者数は少ない感じ。と思ってたら、検査数を増やせば感染者数も増えるなんて答弁が飛び出した。そりゃそうだよね、検査しなければ感染者数も増えないよね、日本は幸せな国ですわ。
ところで北朝鮮は、コロナの感染者も、もちろん死者も1人もいないユートピアだそ . . . 本文を読む
上の写真は交番です。深い意味はありません。
さて、ホテルをチェックアウトして、荷物はとりあえず預けといて買い物に出ますか。
ロッテ百貨店、でかい!在日韓国人だった重光さんが創業したロッテは韓国内では財閥ですよ。しかし、悪の十字架、ではなくて、開くの10時か、、、
てなわけで、ちょっとお茶しましょう。喫茶店の中でも高級店っぽい、The Cofee Bean.
アメリカーノのレギュ . . . 本文を読む
ナンデムンシジャンを散策し、疲れたのでひと休みですよ。
若い女子なら、こんなインスタ映えするようなお菓子を頼むところでしょう。ソウルのカフェ巡りも若い人の間では人気です。
でも、悲しいけどみなおじさんなのよね。
歩き疲れたので腰をおろしたいのが目的で、コーヒーをいただきます。
コーヒーの味は全国共通、ホットしますね。
おじさんにできる精一杯のインスタ映えはカフェラテのラテ . . . 本文を読む
NikeのFacebookからこんなお知らせ。
ランチ営業開始だそうな。ランチ?体力オバケの花ちゃんでも、さすがにランチ営業はきつすぎるだろ?と、思ったのだけど、よく読んでみるとランチ担当はゆうこさんと書いてある。施設(お店)空き時間の有効活用ですね(^^)
そんなわけで、土曜の釣りフェスタに行く前に寄ってみました。
とりあえずビイル^^;
夜ならお通しですが、昼は小鉢です . . . 本文を読む
この日は釣具新報の校正のお手伝い。
日暮里から千駄木へと続く、谷中商店街は昭和の雰囲気が残ります。
コロッケ安い、やきとり安い。
お昼ご飯は、喫茶ジョインでランチです。ママさんが一人でやってる、手作り感の溢れる喫茶店。
今日のランチは、焼豚チャーハン、ミニミニうどん、香の物にリンゴ。素朴ながらも美味しいランチですよ。
ドリップで入れたコーヒーは美味しいなー。
午 . . . 本文を読む
この日は高校の同級生と大船飲み歩き。最初に入ったのは、中通りから西友に入る道の脇にあるビルB1Fのビアレストラン。
かんぱーい。この店はけっこう昔から(1988年から?)あるようです。お客の年齢層は高め、なかなか良いお店です。
ザウアークラウト。
ソーセージ盛り合わせ。
ドイツ料理なので、ドイツワインを頼もう、と頼んだつもりなのですが、なぜかこうなりました。まあ、美味しかっ . . . 本文を読む
マイドータが、IKEAに行こうというので運転手に。孫ちゃんのおもちゃ入れが欲しいそうな。わたしはIKEAには行ったことないですよ、スウェーデンの大型家具店とのこと。
スウェーデンといえば、有名なのはABU、昭和ツリオヤジにとっての最高級リールです。スウェーデンといえば、有名なのはアングラガルドやアネクドテンなどのロックバンド、昔ならABBA。スウェーデンといえば、有名なのはイブラヒモビッチのよう . . . 本文を読む
teruterubouzさまが万葉の湯の割引券をゲットしたというので連れてってもらうことに。お風呂の前に、先月末にできたばかりの商業集合施設、横浜ハンマーヘッドを見物しましょう。
ハンマーヘッドといえばシュモクザメのこと。こりゃまたダサい名前を付けたもんだな、と思ったらさにあらず。
このハンマーヘッドクレーンが施設名の由来だそうです。ハンマーヘッドクレーンなんて初めて知ったよ、見事にト . . . 本文を読む
旦那様が出かけてるとのことで、マイドータが孫ちゃん連れて晩御飯食べにきました。ちょうど釣魚も切らしてる時期なので、外ごはんにしますか。
お肉食べたい、とのことで洋光台のビッグボーイへ。
私はこれにしました、大俵ハンバーグ。
サラダバーにスープ、ご飯はバイキング形式で。
油が跳ねないよう、紙のついたてでやってきたハンバーグ。配膳の前にふたつに切ってくれます。
ハンバーグ . . . 本文を読む
ナギサカフェでランチをした後は、親水公園の駐車場に停めて海浜散歩。
海辺の散歩が終わって、とっととチェックインして温泉に浸かりたいところなんだけど、まだ時間があるというので熱海の老舗菓子屋へ。羊羹をお土産に買って、さらにお茶をするとのことです。
なんか凄いの頼んでますよ。重箱が五重にも重なっています、まるで割子そば。
甘いのばっかりー!
女衆は抹茶を飲んでます。
私は甘いの好 . . . 本文を読む
アンパンマンミュージアムで遊んだ後は、ランチをして帰りましょう。teruteruばあさんのおごりですよ。
ポルタを歩いて、子ども連れでも大丈夫そうで、あまり混んでなさそうなお店を探します。ここにしますか、ハンバーグ屋さん。
こういう表示をしてくれる店は、小さい子を連れているパパママも安心ね。
わたしはハンバーグランチにします、チェダーチーズをトッピングで。
孫ちゃんもお子様 . . . 本文を読む
つり丸がお盆進行で7/26にミッションコンプリートし、次のミッションが8/18なのでけっこう時間が空きました。時間に余裕があるので、きままな一人旅釣りに行きますか、と釣り支度と車の中で聴く音源の準備をすませます。好きな音楽を聴きながら車を走らせているだけで楽しいですから。とりあえず西へ走り、どっかで夜イカ釣りをすることに。高速は使わず、一般道の旅としました。
月曜の朝、暗いうちに起きて中山道の涼 . . . 本文を読む
teruterubouzさまと雨の日ランチ。軽くうどんでも、と思ったのですが、こないだうどん食べたので、がっつり肉をいただくことに。
やってきたのはステーキのけん、今はKENと英語表記になっています。
わたしはこれでいいや、とランチを。ドリンクバーは別料金で200円なり。
本郷台限定の300円引きとのことで、teruterubouzさまは130gステーキを。さらにレディースデーと . . . 本文を読む
この日は母親とteruterubouzさまと、年老いた女衆2人を連れての温泉旅行。湯河原に着いたのはちょうどお昼、小腹も空いたことだしまずはランチにしましょう。
湯河原のランチといえば、なんといっても一押しは味の大西なんですが、年老いた女衆に大西のラーメンはきついので、ここは大人しく大人のお店でランチです。
ビストロタブシェ。
飲食店施設の中にあるフランス料理店です。
ランチメ . . . 本文を読む
ひょんな用事で新宿へ。朝ごはんはモーニングセットをいただきましょうか。
と、寄ったのはルミネ地下にあるビア&カフェ ベルク。
モーニングミールを注文。
トーストにバター。ベーコン、チーズ、ポテサラ、レタス、コーンがワンプレートに。
テーブル席とカウンター席の混在した店内は、面積の割にキャパが多い作りです。タバコの香る店内は昔ながらの喫茶店の雰囲気。さくっと食べて、ごちそうさ . . . 本文を読む