goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

ノベルゲーム制作中 【アサヒ】

2009年12月21日 | PCゲーム制作
前回の記事でAさんががんばっている光景を目の当たりにしたので、私もテンション便乗。

ゲーム中のレイヤーアニメーションシーンを作りました。

まずは手堅くphotoshopを起動し思うがままの妄想に任せて適当に「戦場と化した都市」的なグラフィックを制作。




さっそくゲームに組み込み動作をチェック。

実際のゲーム画面では炎が上がったりなどの動きがあります。



そして手堅くSAIを起動し思うがままの妄想に任せて「組織に追われるヒロイン」的な立ち絵グラフィックを制作しーの、




方向性を見失ったので自分の過去のイラストを見返し個性を思い出しながら描きーの、




で、まぁ無難に出来上がった立ち絵グラフィッきーの、、




ゲーム画面ではこんな感じーの?、



顔の輪郭とパースが気に食わないのでのちのち描きなおす予定ぇーの、

って、大変なことに気付いた――。この子、かわいくない・・・ orz 

線画の段階ではかわいかったのに orz

萌えがわからない・・・ orz 萌えってなんだ?

Aさん、1966さんへ 【アサヒ】

2009年12月20日 | イラスト
制作中のノベルゲーム『スクールエージェント』のラフ画です。

(制作打ち合わせで新規に私が構図担当と決まりました。)

たとえば、シナリオで「偶然に道で遭遇したヒロイン(主人公のことを気になっている)」というシーンがスチルに指定された場合、この程度の描き込みのラフ画でよろしいでしょうか?

描き込みすぎて1966さんの作業領域に触れてしまっている気がしますが・・・

これから実際描いて渡すラフ画は目や髪の毛など個性の顕著な部分は描かないようにしますが服のシワとかは細かく描いた方がいいでしょうか?





背景担当のAさんへ!背景は構図画の段階である程度描き込んでもらえると助かると言っていましたが、この程度でよろしいでしょうか?

道路の表面や空などの簡単な加工が必要な部分は私が描いておきしょうか?


カスタードに感謝をこめて 【アサヒ】

2009年12月20日 | イラスト
「カスタードはあきもよう」というゲームを通してたくさんの方と触れ合うことができました。

イベントである方はこのゲームを2枚も買ってくれました。

ブログ友達のFGK様はこのゲームのイラストを描いてくれました。

そして300人の方がご自身の貴重な時間を割いてこのゲームをプレイくれました。

すべての方に感謝をこめて!


は…背景! 【A】

2009年12月19日 | イラスト

校舎をカキカキ…(ケルトさん、校舎というのはこういったものでいいでしょうか?………てかコレだから!(爆))

さて、例の21日が近づいてきましたね!皆さん500円以内ですがプレゼント、買いましょうね!(当日に忘れないように!!)
楽しみだ!


リクエストイラスト完成 【アサヒ】

2009年12月19日 | イラスト
「恐ろしい怪物が気絶した美女をお姫様抱っこしている」リクエストイラスト


やまだ様、お待たせしました。

リクエストいただきましたイラストが完成しましたのでご報告させていただきます。



Photoshopのおかげで恐ろしい怪物はそれなりに描けたと自負しておりますが(自負させてください(笑))、美女がかわいく描けたかどうか自信がありません… or2

お気に召していただけましたら幸いです!

やまだ様、イラストのリクエストありがとうございます!

同人の締め切りについて 【A】

2009年12月18日 | メンバー連絡
え~どうもAです!

同人誌の締め切りなのですが、12月中にメッセやらなんらかの方法で連絡の取れる(すなわちデータのやり取りが可能な人)は31日までとします。

なので授業最終日から猛烈にラストスパートをかけて終わらせるのもアリですよ!

なんらかの事情がある、または遅れそう・・・(まあこれは万が一にもあってはならない事ですが><)など、都合がうまくつかない人はとりあえずサークルなり、このブログのコメント欄なりでよいので連絡ください。

ではでは~!!

教授の方からアポイント!の詳細 【アサヒ】

2009年12月16日 | メンバー連絡
桜美林大学ビジネスマネジメント学群でコンピュータ等の講義をされております教授様が当サークルの活動場所に見学にいらっしゃいます。

年内最後の12月21日の活動日です。

まさかなんとアンチクソ●スマスパティーの日!(笑)

予約したケーキ2ホールを一緒につつきながら楽しみましょう!

写真や映像の撮影はあるかどうかわかりませんが、作業中に口頭にてご質問を受けることがあるかもやしれません。(笑)

PCでデジ絵や漫画、シナリオを創作しているみんなの姿をお見せすれば喜ばれると個人的には考えております。

よろしくお願いします!^^b

教授の方からアポイントが?! 【アサヒ】

2009年12月16日 | メンバー連絡
謀新聞社とは全く関係ありません、アサヒです。

サークルメンバーへご連絡です。

桜美林大学のパソコン系の講義をされております教授の方が当サークル「桜美林大学漫画ゲーム研究会」の”WEBサイトとゲーム”に興味を持っていただけたようで、今度直接合ってお話をすることになりそうです。

前回の映像ゼミの学生の方からドキュメンタリー作品の取材を受けましたが、もしかしたら同じように写真や映像の撮影やインタビューなどメンバーのみなさんには被写体としてご協力していただく場面があるかと思います(笑)

詳細はのちほどご連絡します。

それでは2009年も終わりですが、終わりよければすべてよし、同人誌の〆切は12月21日です。

ご確認ください^^b 楽しみにしてます(笑)

二次創作していただきました! 【アサヒ】

2009年12月14日 | イラスト
作:FGK様


相互リンクさせていただいております『ちょうちんゴケのブログ』のFGK様より素敵なプレゼントをいただきました!

当サークルが制作したノベルゲーム『カスタードはあきもよう』の登場キャラクターである「亜季」がサンタのコスプレをしたイラストをいただきました!!

当方が訪問者の皆様からイラストリクエストなどで絵を描かかせていただくことはありましたが、まさか描いていただけるとは?!

という新鮮な喜びを感じつつ、改めて『カスタードはあきもよう』を作ってよかったなとしみじみと実感しました。

キャラクターデザインを担当したAも喜びでハンカチを濡らしているかと思います。

FGK様、ありがとうございました!


イカロス描いちゃった 【A】

2009年12月13日 | イラスト
そらのおとしもの イカロス イラスト

『そらのおとしもの』 っていうアニメのキャラクラターです。

なんだかんだ今期(今年?かもしれない)いろいろな意味で楽しませてくれた作品!
年末のアニメを振り返るにあたって終わりよければ全てよし的な感覚になる~、けっこうお気に入りなっちゃいました!シナリオがすっげ~バカ。最高です。

そういや栃木の話?だったけか… 大学生の就職率が40%あたりとかいう話を聞きました…  \(^o^)/


暇という文字のゲシュタルト崩壊 【律氏】

2009年12月12日 | ひとりごと

 ゆずの砂糖漬け菓子を食べました。
 舌が尋常じゃなくビリビリしました。
 くせになるような、新感覚。あの頃に戻ったような、どこか懐かしい味。
 衝撃で味覚が飛びました。
 ……何が入ってるんだろ。身体に悪いものかなぁ。なんだろうなぁ。

 さて、小説ブラッドフラワーはいつ再開するのでしょうか。
 そう思っていただけている人がいれば、嬉しいです。まぁいないです。
 ブラッドフラワーの続編・最終章は来年執筆したいと思います。
「道外れのしがない小料理屋がなんか復活するらしいぞ。売り上げなんか無いだろうになあ」と笑ってください。
 
 もう師走ですね。がんばれ、師。

活動方針アンケート調査 【アサヒ】

2009年12月12日 | メンバー連絡
一か月前にサークル内で行った匿名アンケート調査の回答の詳細です。

今後の活動の方針などを各々記述していただきました。

意見が割れた項目は今後みんなで話し合って調整していきましょう~!


Q1「新しい企画でやりたいことは?」

・ノベゲが作りたい
・特になし
・今のところ思いつかない
・なし
・同人誌作りに重点を置いて、ゲームは作りたい人だけ作るのはどうか?
・今作っているノベゲを完成させたい 
・今やっている作業とは別に、各個人で何かを作り、それらをまとめて月一で機関誌を制作し作品を載せる。
・特になし
・リレー小説がやりたい。
・特になし。


Q2「サークルの改善点は?」

・特になし。まだ悪いところも良いところも見当たらないです。
・ない。
・なし。
・なし。
・グラフィッカーがしっかり作品を持ってくればもっと意欲がわくと思います!!!!!!!
・触れ合い…?とりあえず娯楽系のイベントが少ない。
・ブログに定期的にイラストをUP
・週一で全体で集まる日がほしい。
・まだわからない。
・特になし


Q3「サークル自習日の月・水は必要か?」

・参加できない曜日があるので必要。
・人が集まらないのであれば金曜のみでいい。
・月曜維持希望。
・月曜はいらないかもしれない。
・月曜、水曜は人数が少ないので金曜のみでよいかと。
・週3教室が開いていたほうがいいなー。来れる日が一定じゃないので。
・月曜は臨時用程度。水曜は来れないので何とも言えない。
・自習アリ。
・行きます。


Q4「全体の制作進行状況の把握のため金曜に作品の講評会をすべきか?」

・いままであったと思ってました。あったほうがいいです。わからないことがおおいので。
・毎週ではなく、月に数回でいい。
・サークルの活性化に必要。
・全然アリっしょ。
・講評するなら全員でやる方がよい。
・月1くらいでいーんじゃん?
・行う。
・します。
・全然ありですよ。
・やりましょう。


Q5「同人誌はイベントには出品せず、身内で楽しむものにするか?」

・イベントには出したいです。そっちの方が楽しいです。
・イベント出品でいい。
・イベント超参加の方向っしょ!
・〆切がシビアなので身内冊子でもいいと思う。
・外部に出したいなー。3か月から半年に一度くらいでいいんじゃん?
・みなさんに合わせます。
・学園祭用に年2作品。その他イベントには話し合いで決める。
・イベントに出したいです。
・イベントに出したい。

Q6「サイトTOPイラストを交代制で制作するか?」

・出来上がった人ということで。じゃないと他の作業が間に合わないんでorz
・交代でいい。
・月ごとに交代制にすべき。
・これは交代制でやった方が描く側も訪問者側もやる気が出るので全然アリっしょ。
・交代制(一週間ごと)がいい。
・基本的に交代制にしておいて、ストックがあればいいよねー。
・出来上がった人UP。
・交代制でやりましょう。
・時間に余裕があるならばやりたい。


Q7「飲み会の頻度は?」

・新メンバー歓迎会だけで。
・3か月に一回。
・月1であった方がいい
・2か月に一回。
・大多数の人が財布に余裕があるならばたくさんやりたい。
・2~3カ月に一度くらい。
・2カ月に一回。
・月1であるとテンションがあがります。
・そんなに多くない方がいい。
・任せます。



今夜は曇っておりますね【二足歩行】

2009年12月11日 | ひとりごと
体は資本と言いますが、

若いうちから割りとアレな領域に足を踏み入れがちな日々を送っている場合、

実感が無くても、もう資本そっちのけでボロボロなのでしょうか。



体はシフォンです。



シフォン主義。


雑巾や、ボロ布の様に。

でも薄く軽く、柔らかく。

シフォンケーキ、なんて物もありますし、
自分の色が、いきてくるのかしら。








そんな事考えてないでネタの一つも考えろこの屑髭眼鏡…と言うオチ。



家での作業中は眼鏡っ子です。




疲れた時は、甘いモノが一番。

コンビニのシフォンケーキ、美味しいです。






一服。