goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

駄目になったらなんでも吐き出すのが良いとさっき言われたから近況報告してみるテスト【にそく】

2009年11月10日 | ひとりごと
気分転換しても全然モヤモヤが晴れないと言うか
昨日までニヤニヤしながら考えてたネタすら詰まらなくなったと言うか
俗に言うスランプなんて言い訳してんじゃねぇよ私と言うか
こんな全然生き生きと寧ろ氏んだ様にしかキャラを書けないっぷりで私大騒ぎで鈴ちゃんゴメンねエルちゃんゴメンねと言うか
インフルでも風邪でもないのに作業が進まない私はもううわぁぁぁなんて漢字にならないようみなさまはきをつけてくださいとしか
かーとんで買ったのにもうねーよもうね
もうねBackspaceに愛着がわくとか私押し過ぎかしらそうかしらなんかもう4時ね
全然進んでないかしらケルトさんゴメンね
そんな感じにならないよう皆さん気をつけるて下さいね

あーあ【にそく】

2009年11月09日 | ひとりごと
皆さん適度にリフレッシュして詰め過ぎないように気をつけて頑張って下さい。



立冬でしたし風邪引かないよう暖かくしてお過ごし下さい。



『もうダメだ』に代わる、所謂『萌え』みたいな言葉を思い付いた方は私に教えて下さい。



なんかもう今日はお休みなさいしたくなったら迷わず寝て下さい。



お休みなさい。

近況報告 【律氏】

2009年11月08日 | ひとりごと

どうも、小説担当の律氏です。

小生申し訳ないのですが、近況報告をさせていただきます。

『ブラッドフラワー』サイトなのですが、一週間休ませていただきたいと思います。
毎日連載しか売りが無いこのサイトがこんなに休むのは正直ダメな気がする。
でも、書けない。書かない。仕方ない。ご了解いただければと思います。


さて、ここからはちょっと記事を私物化してしまいます。

最近、僕は声優ラジオに嵌まっているのです。――ニコニコで。
古いものも聞けるので良いですね。
お気に入り声優さんは、金田朋子先生と小林ゆう画伯です。この二人はいいですね。
ある種の芸術を感じます。あのフリーダムさには憧憬いたします。

まだ他に楽しい声優さんはいないだろうか、と探していると丹下桜さんの名前が……。
そっか声優辞めてからもラジオ活動とかしてるんだ、と思ってみてみると『復帰』の文字が……。
慌てて聞いてみた僕。しばらく惚けてしまった。なんかもう素晴らしい。
癒されすぎて死にました。

そして決意した。――ボク放送作家になりゅ。さぁ見えてきたよニートへの道!


追伸 一時の錯乱ですから気にしないで下さい。

メンバーへ 【アサヒ】

2009年11月07日 | メンバー連絡

桜美林大学漫画ゲーム研究会 様。

全日本学生ゲーム開発者連合・運営スタッフの○○○○と申します。
私たちは、ゲーム作りに関心のある学生を中心とした交流会を開催しております。

ゲーム開発者にとって、横のつながりを持てる機会はなかなかありません。
他のコミュニティに参加していない開発者は、サークル内や部活などでしか新しい情報を入手することができず、知識が偏ってしまいがちです。
また、内部だけでは刺激も少なく、モチベーションの維持も困難なのではないでしょうか。

ゲーム開発のノウハウを扱う講演会と、参加者同士が交流するゲーム交流会を行っています。
実際にゲームを完成させた経験のある講演者や、現在ゲームを開発中の講演者による、経験を活かした講演となっています。
ビギナーの方でも楽しめるように幅広い講演を行いますので、気軽にご参加下さい。

今回で4回目の開催となります。今までの詳細は後述するサイトをご覧ください。

今回の概要ですが
・ 日時: 12月 5日(日) 13:00~17:00 (受付日時12:30~)
講演終了後、会場を変えて懇親会が18:00より行われます。

・ 場所
○○○○センター ○○研修室

・ アクセス
つくばエクスプレス「浅草駅」か、JR「上野駅」

・ 参加費
交流会のみ:無料
交流会および懇親会の両方に参加:3000~3500円程度

となっております。
必須ではありませんが、名刺や名札など、自分の名前を他の人に伝えるためのものを持ってくることを推奨しています。
開発中のゲームがある方は、そのゲームや自分のノートPCなどを持参するのも良いでしょう。

みなさんのご参加をお待ちしています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


全ゲ連の方からご招待のメールをただきました!

楽しそうですね!確かにゲーム制作者には交流の場が少ないというのはわかります。

もし興味のある方が多数おりましたら参加してみませんか?

コミックマーケット当落、結果惨敗!! 【アサヒ】

2009年11月06日 | ひとりごと
さて、"76"から続き、今回"77"も落選通知が届きました。

二通目の落選通知を手にしたこと

ああ、大惨敗~!!

来年のコミティア91(2月)へ作品出品となりました。

今回のコミックマーケットは50,000サークル中、15,000サークルが落選。単純計算、二回続けて落とされる確率は10%以下。

会場スタッフに参加しないと当選しないのでしょうか?(笑)


昨日のサークル活動の報告 【アサヒ】

2009年11月03日 | ひとりごと
昨日は【タケザサ】さん、【綾瀬憂菜】さん、【¥堂】さん、そして見学のため降臨された神絵師【ひびき】さんの5人が集合しました。

しかしながら、私も不用意でネタを何も持参しておらず、個人的な用事がありすぐ帰らせてもらったので、【ひびき】さんには退屈な思いをさせてしまったかもしれません。


【けると】様がレクレーションを企画してくれていて助かります。

【憂菜】様がサークルに手作りのお菓子を恵んでくれ雰囲気がなごみます。

そして、以下、【神風】さんから提案がありました"自己紹介冊子"についての内容です↓

「サークルの方々で自己紹介な冊子を作るのはいかがですか?漫画を描く、小説を書くではなく、あくまで自己紹介で。私がメンバーを知りたいという理由もありますが(笑)」

14人という多くの方が所属しているので、お互いのことを知るため交流のために自己紹介冊子を作りたいですね!

顔写真をつけるとさらに覚えやすいと思いますね!



ちなみに【綾瀬憂菜】さんと【ひびき】さんは6限目まで授業があるそうです。【神風】さんとのご多面は叶うのでしょうか?

就活が始まったのでアルバイトも始めたのだ 【アサヒ】

2009年11月02日 | PCゲーム制作
モチーフ:きざっぺな野郎
ソフト:SAI



以下、ひとりごとです。


一度でいいから、後輩を居酒屋に連れて行き、「ほら、好きなだけ飲んで食え!」と言ってみたいのだ。


さっそく、とある学習塾の講師アルバイトの面接を受けてきました。

スーツ装着で横浜駅に到着、10分歩き、その塾の本社にたどり着きました。


中学生に世界は弱肉強食の学歴社会であるという思想を将来の危機意識を含めながら植え付ける。こんなに重大な意義の見いだせるバイトはそうはないでしょう。

最近の子供はモンスターペアレントのもとで促成栽培され遣りたい放題振舞うモンスターチャイルドであると聞いて、血が騒ぎます。

是非とも中学校教師の皆様の負担を軽減できるよう、あらかじめ子供の常識の水準の底上げを図っておきたいと思います。


模擬授業を5人のプロ講師に見てもらいました。

教壇に立ち数学の簡単な連立方程式の解き方を板書しながら解説しました。

説明が終わり、プロ講師の方々から「講師としての雰囲気はあるが、盛んな中学生を圧倒する気迫が足りない。」との悪評をいただきました。

どうやら、都会の中学生の戦闘能力は私のスカウターを破壊するほどのものらしい。


なるほど、殺る気で向かわないと殺られるということか――