goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

同人小説誌の挿絵 【アサヒ】

2009年10月29日 | PCゲーム制作
律氏の小説の挿絵イラストの原案です。

りんごが大好きな猫の子という設定です。


SAIでラフ画①

SAIでラフ画②

「音鯉(ねこい)」試作完成


荒削りですが、こんなのできました~

SAIで線画と影を描き、Photoshopで影をトーン化しました。

完成イラストを同人小説の挿絵に飾ります。

全部で5枚ほど描く予定です。

律氏の希望は3等身イラストなので、もう少しデフォルメ化します。(完成してから気がつくという orz)


トーン加工方法です↓(Photoshop Elements 5.0の場合)


グレーで影を着色したレイヤーを選択する。



"フィルター" → "ピクセレート" → "カラハーフトーン" → 各チャンネルを"45"に設定 → "OK"



なるようになる。

線画を描いたレイヤーが"カラーハーフトーン"の対象にしないように注意する。影のレイヤのみをフィルターする。

トーンが大きすぎたときは、"最大半径"の数値を小さくする。

もっとトーンを細かくするときは、キャンパスの画像解像度をおっきしてからフィルターすると、よりきれいなトーンになる。


私は相当に頭が悪いので今日覚えたフォトショ技術を明日忘れるという・・・(ブログは雑記帳代わり)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ためになりましたー (FGK)
2009-10-29 15:32:39
アナログ作画時代が長く、
モノクロのデジタルは全てコミスタなので
フォトショのトーン化技も使ってみたいと思いました・・・っ
参考になります。ありがとうございます
返信する
FGK様へ (アサヒ)
2009-10-30 11:56:23
FGK様、いつも当ブログにお越しいただき、コメントまでくださりありがとうございます!

フォトショは一度のフィルターですべてのあらゆるの濃さのトーンを処理できるので便利ですよ。グレーのグラデーションもトーンに変換できます。(笑)

是非お試しくださいませ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。