goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

メンバーへご連絡です。  【アサヒ】

2009年11月26日 | メンバー連絡
カスタードはあきもよう〔完全版〕のダウンロード数が500を突破しましたことをご報告いたします。

改めて、二足歩行さん、Aさん、¥堂さん、お疲れです(笑)

次回作もがんばりましょう!目標は5000ダウンロードだ!!



コミティア91(2010/02/14開催)の申し込み手続きを完了しました。



サークルカットのイラストは1966作です。

出品作品は『スクールエージェント』と『Le premier amour 宿り木の下で〔完全版〕』と『同人誌』の予定です。

時間があればサークルカットの枠のデザインをもう少し凝ったものに作り変えようかと思います。


重ねての連絡ですが、研究会ホームページサイトのメンバー紹介欄のプロフイラストをください。

イラスト・写真がない人はアサヒが適当なイラストをUPしますのでその旨お伝えください。




本日のサークル活動の報告 【アサヒ】

2009年11月16日 | メンバー連絡
クリスマスプレゼントはサンタさんにオープンカーをお願いするつもりの【アサヒ】です。

初期装備として助手席に女性が付属してくるとなおよいです。



~~~~ メンバー連絡 ~~~~~

さて、本日のサークル活動の報告です。

金曜のサークル会議にて「月曜の参加率が低い」という報告があったためか、【A】、【二足歩行】、【けると】、【綾瀬憂菜】さん、【ひびき】さん、私【アサヒ】という月曜にしては比較的多くのメンバーが集まりました。

また、新メンバーの【ひびき】さんと、【A】、【二足歩行】、【けると】が初対面を果たしました(笑)

みんな仲良く打ち解けていた(私主観で)ようなので一安心です。

本題に戻りますが、本日のサークル活動で決定したことは以下の通りです。

11月の23日、30日のいずれかに【ひびき】さんの歓迎会を行います。

幹事は我らがレクレーション王【けると】です。

追って詳細が連絡されると思いますので、参加できる人は23日、30日の18時~を空けておいてくださいね。

本日のサークル活動の報告 【アサヒ】

2009年11月13日 | メンバー連絡
メンバー連絡です。


今日は【A】、【二足歩行】、【1966】、【けると】、【タケザサ】さん、【Gaz】、【綾瀬憂菜】さん、【Ticket】がサークル活動に参加しました。

また、匿名でアンケートをとりました。

メンバーみんなが気持ちよく参加できるよう工夫できることはないか?という趣旨で今後の活動の改善点や提案を集めました。

以下は話し合った結論です。


月曜は参加者ごく少数のため「自習日」とします。ちなみに水曜もこれまで通りに「自習日」とします。

よって金曜のサークル活動は極力参加する(努力義務)ようにしてください。


同人誌の原稿完成期限は12月31日です。

同人誌の〆切は12月31日です!! 「はいここテストに出るからね~~」

【A】、【1966】、【タケザサ】さん、【Gaz】、【綾瀬憂菜】さん、【Ticket】はスケジュールを調整するように!!

1月に印刷所に持ち込んで製本し、1月の授業期間中にみんなに渡せるようにします。



ブログに絵を公開していない絵師はサボっていると見なしてかまわないことになりました。

絵師は描いたイラストをブログにUPすることになります。

他メンバーへの作業進行状況の把握のために、同人誌原稿やゲームイラストをどんどん公開していきましょう!

なお、イラストをUPしないメンバーは私が記事を通して楽しく干すのでよろしく~



メンバーへ 【アサヒ】

2009年11月07日 | メンバー連絡

桜美林大学漫画ゲーム研究会 様。

全日本学生ゲーム開発者連合・運営スタッフの○○○○と申します。
私たちは、ゲーム作りに関心のある学生を中心とした交流会を開催しております。

ゲーム開発者にとって、横のつながりを持てる機会はなかなかありません。
他のコミュニティに参加していない開発者は、サークル内や部活などでしか新しい情報を入手することができず、知識が偏ってしまいがちです。
また、内部だけでは刺激も少なく、モチベーションの維持も困難なのではないでしょうか。

ゲーム開発のノウハウを扱う講演会と、参加者同士が交流するゲーム交流会を行っています。
実際にゲームを完成させた経験のある講演者や、現在ゲームを開発中の講演者による、経験を活かした講演となっています。
ビギナーの方でも楽しめるように幅広い講演を行いますので、気軽にご参加下さい。

今回で4回目の開催となります。今までの詳細は後述するサイトをご覧ください。

今回の概要ですが
・ 日時: 12月 5日(日) 13:00~17:00 (受付日時12:30~)
講演終了後、会場を変えて懇親会が18:00より行われます。

・ 場所
○○○○センター ○○研修室

・ アクセス
つくばエクスプレス「浅草駅」か、JR「上野駅」

・ 参加費
交流会のみ:無料
交流会および懇親会の両方に参加:3000~3500円程度

となっております。
必須ではありませんが、名刺や名札など、自分の名前を他の人に伝えるためのものを持ってくることを推奨しています。
開発中のゲームがある方は、そのゲームや自分のノートPCなどを持参するのも良いでしょう。

みなさんのご参加をお待ちしています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


全ゲ連の方からご招待のメールをただきました!

楽しそうですね!確かにゲーム制作者には交流の場が少ないというのはわかります。

もし興味のある方が多数おりましたら参加してみませんか?

秋学期の活動予定 【アサヒ】

2009年09月27日 | メンバー連絡
秋学期が始まったということで、メンバー募集のため大学内に気持ち悪い萌えポスターを張り巡らす時期がやってまいりました。

まず先手を打つのはA制作のポスターです。

「エンタメサークル」から「漫画ゲーム研究会」へと改名してから初のポスターです。

そもそも改名の理由は、以前のエンタメサークルという名称では活動内容が不透明であるという意見から、メンバー募集の際に同人活動を行うサークルだということをわかりやすく表現するためのものです。

さぁ、その効果はいかほどのものなのか、楽しみです。

イラストポスターは明日大学の掲示板に貼り付けてきます。

汚染された掲示板を撮影しここにUPしたいと思います。


また、明日28日の活動にはサークル見学の方がいらっしゃいます。

絵師希望の総合文化学群の1年生の男性の方です。

みんな仲良くしてあげましょう!

サークル改名 【アサヒ】

2009年09月04日 | メンバー連絡
ゲームや漫画(イラスト)を制作しているサークルというとこを明確にするために『桜美林大学漫画ゲーム研究会』という名前に変更させていただきました。

以前からエンタメサークルという名称では活動内容がいまいち把握しづらいという意見が出ており、ゲームやイラストを制作する新規メンバーを募集するに当たりもっと魅力的な名称にしたいという考えがありました。

そこで、サークル会議でメンバーのみなさんから新しいサークル名称を思いつく限りたくさん挙げてもらい、その中で気に入った名前に投票してもらい『漫画ゲーム研究会』に決定いたしました。

もっとも活動内容は以前と同じですが(笑)

冬コミを「桜美林大学エンタメサークル」で申し込んであるので当落の結果が出るまではサークルサイトはエンタメサークルのままにしておきます。

2年間エンタメサークルという名前で活動してきたゆえ愛着があったことは否めませんが、変化を恐れては新しいものは手に入らないので思い切って心機一転で改名するに至りました。

『桜美林大学漫画ゲーム研究会』をどうぞよろしくお願いいたします。

激励 【アサヒ】

2009年08月29日 | メンバー連絡
今日からメンバーのsueがカナダへ留学する予定です。

日頃の振る舞いから自由奔放な性格に見えるが意外に律儀でおごってあげたりすると必ず丁寧なお礼のメールを返してくれる繊細な女性なので外国の社会で無事にやっていけるか心配です(笑)

そして短期のカナダ留学を経てどのような変貌を遂げて帰国するのか楽しみな反面、恐怖です。

sue、ガンバレ!

もう一つ!

2009年08月16日 | メンバー連絡





イベントCG背景を片付けた!(気持ち…)
よっしゃぁ!遊ぼう!海だ!川だ!…あれ?

そういえば集合絵描かなきゃ…
あ、背景の描きこみが甘ぇ…
CDパッケージ……

ふぅ…たばこたばこ。


ここでサークルの皆さんにお願いが!
現在CDケースが大量に必要な状況になっています!
別にぃ買ってもいいんだけどぉお金とかぁ超かかる系じゃん?だからぁ~
1枚からでもいいので余っている、大量に持っている、CDと間違えてケースだけすげぇ買ちゃった、などの人はいませんか?(いないと思いますが…)

もし!万が一そのようなメンバーがいたらコメくだいさい!
お引き取りに伺いたいとおもいます(県内限定ですよ^^)


以上終了です!

メンバー募集詳細

2009年07月28日 | メンバー連絡
桜美林大学の学生様を対象にメンバーを募集しております。
あなたのシナリオ、イラスト、BGMが詰まった作品をコミックマーケット、WEBサイトで公開しませんか?


毎週の月・水・金曜日の18時から桜美林大学内でサークルの集まりがあります。内容は、デジタルペイント勉強会、シナリオ批評会、お互いの作業確認、オタクトークです。参加は自由ですが原則週に1回以上は参加していただきます。事前にメールで出欠を確認させていただきます。

~ 活動詳細 ~
活動場所 貸し教室
活動日 月・金  18:00~19:00 (~21:00最終)
活動期間 授業期間中  (4~7月、9~1月)
会費 ¥0
制作内容 ノベルゲーム、WEB小説(マンガ・小説、同人冊子(マンガ・小説)
作品公開 当ブログ、イベント(コミックマーケットなど)、大学内展示(ポスター、冊子など)


~ 募集詳細 ~
担当 説明 必要な機材 備考
共通 ---- パソコン ネット環境・ノートPC(推奨)
シナリオライター >ゲームシナリオまたは小説の執筆 Word ----
グラフィッカー CGイラスト制作 ペンタブレット ゲームCG、同人誌イラスト
スクリプター 「吉里吉里/KAG」のスクリプト ---- メモ帳への命令文のタブ打ち
BGM DTMによるゲームBGMの制作 DTM ----



~ 見学希望の方へ ~

 突然のご訪問も大歓迎ですが、事前にサークル宛てにメールをお送りくただけると助かります。
サークル連絡先  entame.obirin@gmail.com 
ご質問などがございましたらお気軽にお問い合わせください。
活動場所はコチラ⇒貸し教室
また、見学の際にご自身の制作したデジタルイラスト、ラフスケッチ、小説、シナリオ、BGMなど(なんでも可)をお持ちいただけると話が弾むかと思います(笑)


~ よくある質問 ~

Q 初心者でも参加できますか?
A もちろん大歓迎です。解説書・参考書をお貸しいたします。技術的に不明な点はお教えいたします。

Q 持参する作品の出来栄えで参加できないことはありますか?
A あなたの得意分野を伺いたいためですので、もし作品後悔に抵抗があるならば結構です。

Q お金はかかりますか?
A ¥0です。ただし一部の機材は自己負担でお願いいたします。(パソコン、ペンタブレットなど)

Q メンバーは仲良いですか?
A 常にテンション高いです。世間話、オタクトークが絶えないです。(笑)

Q サークルは厳しいですか?
A イベント参加の際には作品の納入〆切があり、複数のメンバーによる共同作業なので自分の作業分担に対して責任が生じます。学業と両立できる作業スパンを検討し計画を立てておりますが、最初は無理をせずに〆切のないWEB公開を目標にゆっくり創作しましょう。

Q ペンタブレットやペイントソフトを持っていないのですが参加できますか?
A ペンタブレットは必要です。1万円以内で購入できます。ペイントソフトは無料ソフトを提供いたします。

Q 見学希望なのですが活動場所はどこですか?
A 「活動場所」はコチラでご確認ください。また、活動場所を変更する場合がございますので、なるべく事前にメールにてご連絡ください。

Q バイトがあって毎週は参加できませんが大丈夫ですか?
A ノベルゲーム制作を希望される場合はなるべく参加していただきたいです。


☆オタクな創作に対する熱意なら誰にも負けないというアナタのご見学を心よりお待ちしております☆



お問い合わせ entame.obirin@gmail.com 〔サークルメールアドレス〕





7、8月の活動予定表  【アサヒ】

2009年07月23日 | メンバー連絡
~~~ 7月の予定表 ~~~


/24
 通常活動 場所:G401教室  ※映像ゼミ撮影の方がサークルを取材しにきます


/26
 レクレーション 「上溝夏祭り」 もしかしたらつまらないかもしれないので、その時はあしからず… 
参加者募集中。
現在の参加者:アサヒ、A、けると
当日のプラン  【17時に淵野辺集合~バス¥200で上溝へ~飽きたらカラオケ、飲み】
質問はアサヒへ

/27
 通常活動 場所:G501教室


/29
 通常活動 場所:G501教室、A901教室 ※映像ゼミ撮影


/31
 通常活動 場所:G501教室、A901教室 ※映像ゼミ撮影




~~~ 8月の予定表 ~~~



/1
 通常活動 場所:A901教室 時間:18~21時


/2
 通常活動 場所:A901教室 時間:18~21時


/3
 通常活動 場所:A901教室 時間:18~21時


/4
 通常活動 場所:A901教室 時間:18~21時


/5
 通常活動 場所:A901教室 時間:18~21時 (コミティア出品組がいつでも集合できるように活動場所を確保しておきました。)


/23
 「コミティア89」
イベント参加者募集。入場にはパンフレット¥1000が必要。現在の参加者:A、アサヒ、1966です。イベントでゲームを売ることはとてもいい経験、思い出になりますので是非行きましょう。イベント後に大井町でお疲れ様飲み会があります。
参加者:A、けると、1966、アサヒ

/24~28のうち3日
 「芦ノ湖合宿」
合宿場所:あしノ湖周辺のけるとの別荘
日時:8月24日~28日のうち3日ほど
費用概算:約4~7千円(交通費、食費込)
集合:横浜駅周辺(予定)
交通:Aの車、けるとの車(運転可能者:A、けると、綾瀬、アサヒ)で現地直行
持ち物:着替え、パソコン(別荘にPCなし)
出欠・質問:けるとかアサヒへメール
現在参加状況:
○ A、けると、1966、アサヒ、sue 
△ 律氏、Gaz、綾瀬 
× タケザサ 
? ¥堂、神風、二足歩行



~~~ その他連絡 ~~~


・8月28日からsueがカナダへ留学予定


・夏休み明けにサークル名を「漫画・ゲーム研究会」に改名予定
大々的に学内ポスターで新規メンバーの募集をします。主にマンガ制作に興味のある学生を集めて同人誌製作にも比重を置いていきたいと思います。「カスタード~」と「宿り木」のゲームの反響が大きい場合は改名なし。




文責:アサヒ 09/07/23

オタクサークルの合宿計画 【アサヒ】

2009年07月19日 | メンバー連絡
さて7月17日のサークル活動のまとめ報告です。

・合宿の件

大学生の夏休みの思い出として集中制作合宿と題してお泊り会を行いたいと思います。

ネット環境のない山の中のけるとの別荘で3日ほどこもり、漫画やノベルなど各自作品をひとつ完成させようという企画です。

場所:あしノ湖周辺のけるとの別荘
日時:8月24日~31日のうち3日ほど
費用概算:約4~7千円(交通費、食費込)
集合:横浜周辺(予定)
交通:Aの車、けるとの車(運転可能者:A、けると、綾瀬、アサヒ)で現地直行
持ち物:着替え、パソコン(別荘にPCなし)



別荘がある芦ノ湖周辺は自然に囲まれた場所で人工的な遊びスポットが全くないそうです。

ちなみにですが、制作というのは建前で、現実はアウトドア(魚釣り、サッカー、探検、バーベキュー)で遊びつくすかと思います。

アウトドアは山男のAに伝授してもらいましょう~


人数把握をしたいため参加する人は『参加可能日をすべて明記』し7月31日までにけるとへメールを送ってください。

よろしくお願いします~~

本日のサークル活動報告 【アサヒ】

2009年06月19日 | メンバー連絡
エンタメサークル内での業務を細分化しました。

以前までは私とAでテキト~にこなすというスタイルをとっていました。

しかし、ありがたくもメンバーが増え、それに伴いプロジェクトの数も増えてきてとても二人では統括できない状況になりました。

なので新たに役職を定めたいと思います。

募集しました業務は、「ネット広報」「会計」「盛り上げ」です。


「会計」に関しては二足歩行が簿記の資格を取るといっていたので、すでに最初から彼を当てにしていた節もあり、二足歩行に決まりました。

24日に新入生歓迎会の飲み会が控えていますので、二足さんには早速ですが業務を遂行してもらいます(笑)


「ネット広報」は当サークルブログとサイトの観覧者数を上げるため、バナー設置委託やブロ友などを募る広報活動を行うのですが、あろうことか予想外にもAが立候補してくれ、Aに決まりました。

カスタードはあきもようがヴェクターにUPされましたので、Aには宣伝を通してダウンロード数を稼いでいただきたいところです。


最後に「盛り上げ」ですが、この業務は飲み会や遊び、今回のネットラジオなどの創作とは関係のない企画を催し士気を上げるという役で、けるとに決まりました。

今回のネットラジオはけるとにお任せします。


各業務のみなさんはメンバーから進行状況や内容を問われたときに答えられるようにしてくださいね。

本日のサークル活動報告② 【アサヒ】

2009年06月17日 | メンバー連絡
ついにサークルWEBラジオの収録が完了しました。

あとは編集作業を行い、画面構成やテロップなどを添えて完成です。

来週の月曜の夜に当ブログに貼り付ける予定です。

収録したラジオは10分程度の長さで、内容は質問コーナー「サークルの怖いメンバー」&「最近のビックウェーブ」、サークル制作ゲームの紹介と宣伝です。

第一回目サークルラジオは私「アサヒ」と「けると」がお伝えいたします。

また番外編として、Aと1966、Gazの3人によるフリートークラジオもUPするかもしれません。

本日のサークル活動で私とけると、sue、タケザサさんが収録をしている教室とは別の教室で3人が番外編の収録を行っていました。

つまり番外編はサークル保護観察外での彼ら独自のカラーが出たアクの強いラジオ内容になっていますので、いろんな意味でご期待いただいて構わないかと思います(笑)orz

それでは来週に!

(←プロジェクターに写ったけるとです(笑))

本日のサークル活動報告 【アサヒ】

2009年06月15日 | メンバー連絡
全くゲーム制作とは関係のない活動なのですが、WEBラジオの収録テストを行いました。

WEBラジオとはネットで配信するラジオのことです。

youtubeやニコニコ動画でもUPされているトークショーを当サークルもやってみようじゃないかという企画です。

サークルのメンバーの生の声を皆様へお伝えできればと思ったAが先だって進めています。

本日のサークル活動の場で、練習として各メンバーに自由にトークをしてもらい、誰と誰の組み合わせが聞きやすいかなどを研究しました。

メンバーが二人ひと組でマイクに向かい、面白い話や同人活動の話、モテたいんけどモテない話、大学生の悩みなどを話すという内容指針です。

私の中のベストはA、けるとのテンションの高いバカトークの部分です。

この二人はむかつくほど口が達者です!(笑)

私は二足歩行と組んで話してみたのですが、WEBラジオというものがどのようなものなのか分からず、ぎこちないトークになってしまいました。orz

女性のsueは1966のモテボイスがツボだったらしいです。(笑)

実際には水曜日に声を録音する予定です。

なので、早ければ来週にでもサークルブログへWEBラジオを公開し、ウケが良ければyoutubeやニコニコ動画に投稿しようかと思っています。


  ☆~~~


ノベルゲームの背景に使用する屋上のイラストを描きました。

またもやトレスイラストです。

Cチームの背景納入が間に合わない気がします。(泣

時間がないときはこの背景を使用するという保険の意味で作りました。

¥堂さん、sueさん、律氏くんサーセン!

緊急サークル会議 【アサヒ】

2009年06月12日 | メンバー連絡
夏コミに落ちたら目標は冬コミです。

夏コミに出品する予定だったノベルゲームはコミティア89に出品することになりました。

落選通知を手にした瞬間にコミティアに申し込みました。

気持ちの切り替えは大切ですよね?



抽選で落とされたサークルは次回のコミケは優先的に当選するという噂を信じます。(気持はすでに冬コミ当選済)

←背景は難しすぎる!〔Photoshop Elements5〕
「Ln premier amour - 宿り木の下で -」
←残念ながら私の着色技術の限界〔SAI〕

当ブログで制作実況中のノベルゲーム「Ln premier amour - 宿り木の下で -」は【¥堂】と【綾瀬憂菜】さんの希望により大金をはたいて業者プレスすることになりそうです。

【 〔原価¥600/1枚〕×50枚=¥30000 】
【 販売価格 〔¥1500/1枚〕 】

これは大変な出費です。

【綾瀬】「これだけコストをかけるだけの価値のあるハイクオリティのゲームを目標にすればいいじゃん!!」

【¥堂】「やるからには業者プレスがいい!!」

【アサヒ】「乗った!!」 

という会話があったような気がします。


同人誌はグラフィッカーが各人15ページを自由にマンガやイラストを載せる合作冊子になるようです。

【タケザサ】さん【Gaz】【A】【1966】【綾瀬】【神風】【アサヒ】がページをうめます。


あと今日からエンタメサークルの顧問になってくれた偉大なる教授【K】様!!

お世話になります。よろしくお願いします。

※以降、【K】教授=神とする。

神のスペック
・ゲーム会社の社長
・ファイナルファンタジーのOPを制作
・人格者

当サークルのような顧問を引き受けてくれるだけでも涙腺が緩みました。

さらに神はこのような素人の私たちにギャルゲ会社への就職を紹介してあげるとおっしゃってくれました。

そのことを【A】と【二足歩行】に話したら涙を流してよろこんだ。

さらに冬コミに落ちたら神が毎回押さえているブースのひとつを貸してもらえるというのです。

サークルメンバー一同、失禁しました。


しかし教授曰く、ギャルゲ会社に勤めるということは死にに行くようなものらしいのです。

職場は3徹6時間睡眠の繰り返しで、人間らしい生活は望めないそうです。

現実は相当厳しいということを聞いて、同人活動についてをAと綾瀬さん、二足歩行、私で夕方から夜までみっちり3時間ほど真面目に話し合いました。

どのように最小限のリスクで成功を納めるチャンスを得るか?

やはり「ひぐらしのなく頃に」の作者のように、地方公務員になり余暇を創作の時間に費やすというのが最高の形です。

しかし公務員の倍率は最低で5倍、最高は30倍です。

もし夢に任せて絵師の就職に進むと高確率で悲惨な人生を送るようです。

同人に人生をささげたために35歳でフリーターという人は少なくないらしいです。

そこまで凄惨な現実を聞かされては慎重に考えざる負えない・・・