goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきだいありー2

ヤプログから引っ越してきました。自己流なドール・手作り生活ブログです。

キューピッシュ・ラブ!!

2019-01-18 12:00:02 | ドール
皆様こんにちは
今年はキューピー創立100周年!(キューピーマヨネーズの会社だけど)
それに、ちなんで?冬休み旅行の後、私の実家に行きまして、久しぶりに見つかった本。
ローズ・オニール著「キューピー村物語」
本当のキューピーの元祖、キューピーの生みの親ローズ・オニールの絵物語です!20年ほど前買ったのかな?
とにかくキューピーがめちゃかわいい
お巡りさん・料理人・兵隊さん・マーメイド(マーキュープといいます)など色んなキャラがいます。ストーリーもほのぼのして面白いです(^^)
んで、このキューピーを元に日本でもキューピーがたくさん作られたわけですよね。で、なんかいつのまにか小さいお子様のもとにプレゼントなんだか景品なんだかでいたりしませんか?そういうわけで私の実家と旦那さんの実家にもキューピー1人ずついました!あ、小さいストラップはまた別で、食玩ですが。で、ウチの子らも幼少の頃親の代から受け継ぎこの2人のキューピーで遊びました。で、上の子がその頃キューピーにつけた名前。私の実家のこの子は「キューピーバン」身長約16センチ。血色のよい肌色で薄めのメイク、羽はなぜか緑色。お腹を押すとキューキュー鳴くギミックつき。


旦那さんの実家のこの子は「キューピーバーバン」身長約15センチ。やんちゃそうなメイク、「キューピーバン」より固めのソフビで羽のモールドはあるけど色は無し。それにしても「キューピーバン」「キューピーバーバン」…上の子よ、なんてナイスなネーミングなんだwwどちらも日本製。子供らは大きくなり、もうキューピーで遊ばないけどこれからもとっておこうと思う私です(^^)
あー、裸キューピーもかわいいんだけど、私もキューピー手芸で服着せてあげたい!フリフリ編み物ドレスはキューピー手芸でおなじみだけど、ビーズ服のもありますよね。ビーズ服はどうやって作るんだろう?最近はミニミニキューピーをアニメキャラなんかにカスタムする手芸もありますね。作る方々すごいです!あと、あのドールカスタムボディのオビツ製作所さんも色んなキューピー出してたの驚き!キューピーもドールマニアさんにもまた注目されてるのかな?
色んなカワイイ系のドールの元祖的キューピー。セキグチのレトロセルロイドドールのこの子はキューピーじゃないけど、なんかキューピーに影響されたような感じですよね。

おまけ・先程のローズ・オニールキューピーストラップで縫い撮り。タリーズのバレンタインラテと(@ ̄ρ ̄@)トッピングのハートのマカロンでまさに「キューピッシュ・ラブ!」あ、そのうちもう一つのベリーベリーショコラロイヤルミルクティーも飲みたい!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。