goo blog サービス終了のお知らせ 

のんきだいありー2

ヤプログから引っ越してきました。自己流なドール・手作り生活ブログです。

アシンメトリー甚平

2022-09-27 16:00:00 | モンチッチ
こんにちわ。のんき亀です。
もう9月すら終わりそうですが最後のあがきのようなwドール甚平作りです。
使うのはこの2種の布


で、2着作りますが、
こうでなく

 
このように
シャッフルしてみました。

で、出来上がったのがこの2着
いかがでしょうか?

まあ以前作ったこの作務衣と同じ発想ですが
柄を混ぜる事によって単調な感じではなくなったと思います。

でもミシン糸を布地の色に合わせていちいち変えないといけないし縫うのは大変でした💧

また、メルカリ出品するのでよろしくお願いします!

でも今度は柄を混ぜ合わせないものをあと1着作って今年の甚平作りは終了です。
そろそろ作務衣作りに切り替えます!






甚平 ちょっと試みと作らなきゃわからないこと。

2022-08-05 17:10:00 | モンチッチ
みなさんこんばんは🌝
のんき亀です。
暑い日が続きましたがみなさんはどうお過ごしですか?今日は曇りで少し涼しく過ごせたと思います。
さて夏にむけて作ってみたいと思ってなかなかできなかったモンチッチSサイズ甚平がようやくできました。

ロボ柄の男の子向けです(ウチは子供男子2人だからこういう布も持ってます)。ちょっと寝巻きにも見えるかも💧
以前作っていたこの作務衣からアレンジ。
作務衣より袖を短めにズボン部分はキュロット風にしましたけどあまり変わらないかな?
でも袖もう少し短くゆったりさせた方が良かったかな?
型紙作っても、実際仕上げてみないとわからない場合がありますね💧
もう少し型紙手直ししようか?
あと、新しい試みとしてほつれ止めで端をジグザグ縫いしてみました。

わかりづらいかな?
いつもはほつれ止め液だけどほつれ止め塗ったり乾かしたりが割と手間がかかるので。
普通の家庭用のミシンの端処理のでやりました。本当はロックミシンでやったほうがいいけど持ってないので(⌒-⌒; )いつかは欲しいなロックミシン。

今度は女の子向けの甚平も作ってみたいです。そして以前から編んでる麦わら帽子も組み合わせてみたいものです!
甚平も麦わら帽子も頑張ってみます。






やはり出品します。

2022-03-09 10:43:00 | モンチッチ
こんにちわ😀のんき亀です。
前回のぶどうイメージのニットセット(直し前)
子供らにあーだこーだ言われましたが、ヘタ?を大きめに直したりして(直し後)

思い切ってメルカリ出品しました。
売れるかどうかわかりませんがまずはチャレンジということでp(^_^)q!
よろしくです!





イメージ出すの難しい💧

2022-03-05 20:05:00 | モンチッチ
こんばんは🌝のんき亀です。
またまたフルーツニットシリーズ作りました。でも今回は前のと違った編み方にチャレンジしました。
ちょっとわかりづらい写真ですなこれは玉編みです。ちょっとポコポコ感が出る編み方です。
で、この編み方で作ったのがコレ
一応ぶどう🍇をイメージした帽子とポシェットのセットです。
さらにぶどう🍇イメージを出そうと葉っぱとか蔓を付けましたけど…。子供らはぶどうというにはちょっと無理があると言われました💧ガーン( i _ i )❗️子供はきびしー💦
もっとぶどうのポコポコ感出せたらいいかなーと思いました。
編み物もうちょい修行かな?



デカメロンとパイナップルと春と

2022-03-01 16:48:00 | モンチッチ
こんばんは🌝
のんき亀です。
♪ああデカメロン千夜一夜さ♪
失礼しました💦デカメロンと言っても少年隊でもボッティチェリでもなく。
以前のチビメロンに続いて

デカちゃん(と、いってもベビチッチやマイチッチよりちょっと大きいだけですが)メロンニットもできましたので。

そしてこの模様の付け方を応用し、


パイナップル🍍も作りました。見えますでしょうか?パイナップルに。
この作品はパイナップルの模様と葉っぱ付けに苦労しました。

夏のフルーツばかり作りましたが今は梅の花の季節です。ウチの梅の木。咲き誇る。
でも、もうすぐ雛祭り。桃🍑ですかね?


今日から3月。陽が長くなってきましたし、少し暖かくなりました。春に一歩一歩ですね。