年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

セコム 今度は通信ボックス取替 (2017年7月)

2017年07月14日 | 日々雑感

過日、セコムの ホームコントローラー に不具合が出たため新品に取替えたと書きました。(→ こちら

その後しばらくは不具合は発生せず、問題なかったのですが、先日の23時半頃、 通信ボックス (ホームコントローラーからの各種異常信号をセコム緊急対応センターへ無線通信する)の「 内蔵バッテリー端子未接続 」のアラームが鳴りました。 夜中ですが、セコム待機所から人が来て、原因を究明したのですが、結局は原因不明で、明朝10時に通信ボックスを新品と交換することに。

当日10時から通信ボックスを新品と交換して、各種の設定後 テストする段階で、テストモードに入ろうとすると未設定部分があるからとテストモードに入ることが出来ず。 技術部に電話で問合わせるも解決できず、旧ボックスに新品バッテリーを取付けて帰ることに。

(↓)が2階の納戸の入り口横の天井と壁の間に設置された カバーを開けた状態の通信ボックス(上側)と、 レピューター (各通信器からの電波を無線中継する)機能も内蔵している ブザーボックス (異常発生や通知をブザー音や音声で知らせる)(下側)です。

(↑の大きい画像はありません)(画像は一部修正しています)


その2日後の朝10時頃、またも「 通信ボックスのLAN通信不可 」のアラームが鳴りました。 新たに取寄せたばかりの新品通信ボックスを持ってセコム待機所から人が来て、新品通信ボックスに交換するも、今回もまたテストに入ることが出来ず。

翌日、セコム待機所と技術部からの二人と、通信ボックスを設計製作している業者さんが来て、不具合再現と原因究明。 その結果、セコムの設定方法が古いままで、業者さんが指定した新しい設定方法を反映していないことが判明。 業者さんが指定した新しい設定方法で設定するとテストモードに入ることが出来た。 業者さんとセコム間の連絡通知方法の在り方に改善が必要と判明。


というのが、通信ボックス不具合の簡単な経緯ですが、新品通信ボックスに交換することで、当初の不具合「内蔵バッテリー端子未接続」と「LAN通信不可」が解決できたのか否かは、今の所 はっきりしておりません。 当分 様子見ですわ。

ホームコントローラー同様、旧品通信ボックス不具合の再現と原因究明、その対策を明らかにし、私めにも報告してくれるようにお願いしましたです。

セコムでは、4月下旬にあった 落雷 で停電が起こった地域で セコムの各種機器の不具合が異常に高い発生率で起きていることから、落雷の影響と考えているようです。  確かに4月下旬に落雷があり、数秒間停電して、電気製品の各種設定(例えば、エアコンの自動ON/OFFの時刻設定)が消去されていたことがありました。


しかし、これだけ不具合が出ると、夜に昼にアラームが鳴りますので、さすがに私めも 「 セコム しっかりしろ! 」 と言いたくなりますわ。(笑)

おまけに、アラーム音は恐らく周囲の家々の人達にも聞こえているでしょうから 我家は「狼少年」になってしまい、本当に泥棒が入って本当のアラームが鳴った時でも 「また(故障)かぁ!」と思って 誰も助けに来てくれないという事態にもなりかねませんしね…。 





コメント