年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

三次のブッポウソウ (5) ~ 3羽の雛

2016年08月17日 | 写真~野鳥

三次のブッポウソウ 」 の第5回目です。 前回の第4回目は(→ こちら)です。


前回は、巣箱の出入り口から見えたブッポウソウ (仏法僧) の雛(ひな)の姿、それも1羽だけが写っている様子を見てもらいましたが、今回は、2~3羽の雛が写っている様子を見て下さい。

(↓)は体毛が十分に生えそろっていない 孵化して間もないであろうブッポウソウ雛の 口をつむっている姿と、大きく口を開けている姿の両方で、共に左側に嘴(くちばし)だけが見えている2羽目の雛がいることが判ります。




(↓)は、体毛が体表面の全体に生えそろっている左側の雛と、右奥の2羽目の雛の様子を、(↑)の雛と比較して見て下さい。


ブッポウソウは一度に4~6個の卵を産むとされていますが、(↓)は少なくとも3羽の雛が孵化しているという証拠写真です。 4羽目以降の雛は確認出来ませんでした。




長くなりますので、今日はここまでとします。
この続きは(→ こちら)です。


(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)



コメント