おっさんの記録箱 Ⅱ

低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

ウラシマソウの分球

2022年08月12日 | 【団子の山野草園】

ウラシマソウが完全に枯れて土を乾かして

鉢から土を少しずつ除いて 球根を出すと

溶けてしまったであろう抜け殻の球根が4つ

小さな球根が多数 おそらく20球以上

大きな球根が6つ

これが1つの百均の鉢に入っていたと思うと可哀想なことをしたと思っちゃいます。

大きな球根を2つずつ3つに分ける。

小さな球根を3つに分ける。

以上 3つの鉢に分球する。

 

ちなみに 今年見付けた1本のナラ枯れですが

とうとう 我が家のクヌギにも移り

7本も立ち枯れしてしまった。

我が家のクヌギは ここの山最大のクヌギなのだが

あちこち穴が空いて穴から粉が噴いている状態。

山藤が美しいクヌギも立ち枯れしている。

おそらく 近くのクヌギは全滅するんだろうなぁ~

秋に伐採と言われていたが

致命的になるかもしれんなぁ~

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高野山へ | トップ | ガガイモの花芽みっけ! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミロク)
2022-08-12 18:22:31
教えてください。
うちの素心ウラシマ、早々に枯れてしまったのですがそのままで
それをこないだひっくり返してしまった時中から小さい球根が転がり出てきました💦
慌ててまた鉢に戻して埋めたのですが、これはこのまま土の中で冬を越せばいいのですか?
水やりはした方がよいのでしょうか?
返信する
ミロクさん こんにちは (団子2)
2022-08-12 18:39:04
わははは ひっくり返しちゃったんですか。。。
笑い事では無いですね~
ウチの浦島さんは この鉢でもう5年ほどになり
今年 初めて分球しました。
とにかく球根は 里芋と同じですから
出しておくと乾燥して腐るし
水をやると腐って溶けて無くなります。
で 我が家は土の中のまま自宅の中で陽の当たらない涼しい所で春まで
一滴の水もやりません。
物の本では少しやり続けるらしいけれど
それで武蔵鐙や雪餅草を溶かしてしまいました。
一滴もやらない方が賢明ですね。
土の中で保存する感じです。

3月頃の暖かい日に少しだけ水をやり
気温の低い時を避けて
土が湿気る程度にやります。
以後 土が乾くと少しだけやり芽が出てくるのを待ちます。
何事も経験ですね。
授業料を払いながら覚えるしかないですね(笑)
私なんか雪餅草にウン万円も授業料払ってます(笑)
返信する
Unknown (ミロク)
2022-08-13 18:21:28
詳しくありがとうございます!
乾燥しても腐る、水やりし過ぎても腐る
土の中でほっとくのが一番いいんですね!了解です!

涼しいところ、なら玄関の中で大丈夫でしょうか?北側で夏でも割と涼しいです。
実はイワチドリもひっくり返しました笑笑
慌てて戻しましたがこれも小さな球根がくっついてて。
ただまだ葉が生きてます。
これは枯れるまでこれまで通り普通に水やりしていればよいのでしょうか?
返信する
ミロクさん こんにちは (団子2)
2022-08-14 15:50:59
葉がある間は 水やりして
朽ちて葉が無くなったら
全くやらないか 
湿気る程度にわずかにやるか
乾いたら少しやるか
これが難しいんですよね。
ただ 水のやり過ぎは球根を間違いなく腐らせます。
返信する
Unknown (ミロク)
2022-08-14 18:38:55
うーん!難しい💦
となると、葉っぱなくなったら全くやらないのが無難そうです!
ウラシマと一緒に乾いた土の中で越冬させようと思います。
ありがとうございました😊
返信する
ミロクさん おはようございます (団子2)
2022-08-15 07:32:38
心配なら霧吹きで土をわずかに湿らす程度にすると良いと思います。
返信する

コメントを投稿

【団子の山野草園】」カテゴリの最新記事