goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

春花壇  《アネモネ&ヒヤシンス》2025.3.29

2025-03-29 23:47:00 | Happy Garden Life


 アネモネ&ヒヤシンスです。
朝は少し閉じ気味に、陽があたるころにはカラフルにパッと開いたアネモネです。秋に球根を植付け、霜除の覆いをして冬越しをしました。鮮やかな大輪が綺麗な花です。

 友人から貰って育てています。春の花壇を彩るポピュラーな花ですが、ボリューム感のある花姿が魅力的なヒヤシンスです。

 今夜は2種の春咲き球根花をご紹介しました。

なるほど🧐英名がAnemone、牡丹一華、紅花翁草、花一華は和名、いろいろ呼ばれてますね!原産地はヨーロッパ南部から地中海東部沿岸域、Wikipediaさんに教えて貰いました。

 




ヒヤシンスの英名はhyacinth、和名は風信子、飛信子、当字ポイですね〜






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春花壇 《サンシュユの花》2... | トップ | 春花壇  《花韮》2025.3.25 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (macomaco0819)
2025-03-30 18:41:14
アネモネって、こんなに綺麗な色をしているのですね。
それとも、写真の撮り方がお上手なのでしょうか。
返信する
こんばんは~ (mido)
2025-03-30 20:06:41
アネモネは好きな花ですが我が家にはないです💦
MKママさん頑張ってますね~春らしいきれいな花ばかり。
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2025-03-31 00:16:01
@macomaco0819 こんばんは〜
初めてアネモネを撮りました。
陽が当たって濃く撮れたように思います。
サファイアカラーのように綺麗な紫に最近ピンクも綺麗になってきました。

いつもコメントありがとうございます。
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2025-03-31 00:20:11
こんばんは〜

今年はタネや球根から育てているので少し変わった雰囲気です。混成の花壇は今年はネモフィラだけ、またそれもいいものです。

いつもコメントありがとうございます😊
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。