-
農民統制1
(2014-10-13 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の①~⑩の空欄に適当な語句を選び、その記号をマークせよ。 江戸時代の農民の負... -
近世初期外交(鎖 国) 2
(2014-10-15 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の文章を読み、下記の設問に答え、解... -
享保の改革3
(2014-10-21 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の文章を読み、空欄部についての後の設問に答えなさい。 紀伊藩主であった徳川吉... -
田沼時代2
(2014-10-24 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の文章を読んで、下記の設問に答えなさい。徳川吉宗の隠退後、まもなくして復活のき... -
寛政の改革1
(2014-10-26 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の文の(1)~(15)に入れるのに最も適当... -
寛政の改革 2
(2014-10-28 | 入試問題+ゴロ合わせ)
つぎの文章の空欄(1~10)に入れるのに、... -
大御所・天保の改革
(2014-10-29 | 入試問題+ゴロ合わせ)
つぎの文章の空欄(1~15)に、もっとも適切な語呂を考え、漢字を用いるべきところ... -
藩政改革 2
(2014-10-30 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の文章を読んで下記の問に答えよ。 ... -
列強の接近1
(2014-10-31 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の文を読んで、下の問に答えなさい。1... -
入試 列強の接近2
(2014-11-02 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の文の空欄[ 1 ]~[ 10 ]にあてはまる... -
入試 列強の接近 3
(2014-11-04 | 入試問題+ゴロ合わせ)
■次の文中の空欄に、下記の語群からもっとも適当と思われる語を選び、その番号を記入... -
入試 東大 2012 世界史 第3問
(2014-11-04 | 入試問題+ゴロ合わせ)
第3問 さまざまな時代に造られた建築や建造物のなかには、現在、世界の観光資源とし... -
入試 世界史 東大2012 第1問
(2014-11-07 | 入試問題+ゴロ合わせ)
第1問 ヨーロッパ列強により植民地化さ... -
開国とその影響 2
(2014-11-10 | 入試問題+ゴロ合わせ)
■次の文を読み、下記の設問 A~C に答えよ。 1853 年のペリー来航後、老... -
入試 開国とその影響 1
(2014-11-10 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の文章を読んで、以下の設問に答えよ。アメリカ東インド艦隊司令長官ペリーは 18... -
入試 幕末略史
(2014-11-13 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の文章を読み、下記の問 1~10 に答え... -
入試 近世貨幣史1
(2014-11-16 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の文を読み、下記の設問 A・B に答えよ。 秀吉によって着手された貨幣統一の... -
入試 近世貨幣史2
(2014-11-19 | 入試問題+ゴロ合わせ)
江戸時代の貨幣制度に関する次の文章を読み、下記の設問に答えなさい。 1 幕府は... -
入試 古代~近世貨幣史1
(2014-11-23 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の文章を読み、文章中に存在する選択肢からもっとも適切なものを選べ。 古代の貨... -
入試 明治政府の諸政策
(2014-11-25 | 入試問題+ゴロ合わせ)
次の文章を読んで、下記の設問に答えなさい。 倒幕の実現により天皇を中心とした新...