-
銀閣寺
(2018-10-12 | Weblog)
意志薄弱で 銀閣寺。1489年・書院造(上層)禅宗様... -
分国法
(2018-10-04 | Weblog)
三好-新加制式回挑戦六角義治 (結城氏新法度・新)(朝倉孝景条々・大内氏壁書)... -
応仁の乱
(2018-10-03 | Weblog)
1467年5月(応仁元年)応仁の乱(~77年):細川勝元ら、山名持豊と対立。 ... -
コシャマインの乱
(2018-10-01 | Weblog)
1457年5月 コシャマインの戦い Battle of Koshamain;... -
薩摩藩の琉球征服
(2018-09-29 | Weblog)
1609(慶長14)年 島津家久、琉球に侵攻。実質的な支配下に置く。 Shi... -
琉球の統一
(2018-09-28 | Weblog)
一夜に急に勝覇して。1429 琉球王 尚巴志 [ポイント]1.按司間の抗争時代... -
寧波の乱
(2018-09-16 | Weblog)
1523(大永3)年 〈寧波の乱〉★ Ningbo... -
内閣
(2018-09-14 | Weblog)
41~50 小磯す菱よ 母(かあ)よよよ、(よ よを意識。「よよ」のあるこの行... -
寧波の乱
(2018-09-13 | Weblog)
1523年(大永3)〈寧波の乱〉★ Ningbo Turmoil: Env... -
ポツダム会談
(2018-09-13 | Weblog)
□674.(3首脳) ◇B[ゴロ1]チャ説くよ降伏ぽつぽつと。 1945年無条... -
雨宮製糸争議
(2018-09-12 | Weblog)
1886年6月 甲府雨宮製糸場女工スト。 嫌やろ雨は こう降ると。 1886... -
天竜寺船(日元貿易)
(2018-09-09 | Weblog)
人密使にて夢見たか。 1342年 足利尊氏・夢想疎石)(天竜寺船) ... -
建長寺
(2018-09-08 | Weblog)
1325年(正中2年) 建長寺の修造をはか... -
天文法華の乱
(2018-09-07 | Weblog)
1536年(天文5年)7月 天文法華の乱:延暦寺の宗徒、京都の法華寺院を焼き信徒... -
法華一揆
(2018-09-07 | Weblog)
1532年天文元年(享禄5年)8月 法華一揆。山科本願寺を焼く。 人ごみに散れ... -
正長の土一揆・山城国一揆
(2018-09-05 | Weblog)
腎臓大腸 小腸病。(正長(しょうちょう)土一揆)(大乗院(だいじょういん... -
室町時代のおもな一揆(5件年代順)
(2018-09-03 | Weblog)
象徴貼りますカキやカガ。(土一揆(つちいっき))(正長・播磨・嘉吉)(山城・加賀... -
上杉禅宗の乱
(2018-09-03 | Weblog)
1416年 上杉禅宗の乱 上杉氏憲(うじのり)は、4代目鎌倉公方足利持氏との不和... -
観応半済令
(2018-09-01 | Weblog)
一味公認半分を。(観応半済令)(美濃・近江)(尾張)[point]1.観応(かん... -
守護権限拡大
(2018-09-01 | Weblog)
守護の権限の拡大 大使仮断然主(大犯(たいぼん)三か条・刈田狼藉(かりたろうぜ...