goo blog サービス終了のお知らせ 

Endurance

ModelCarあれこれ 日常のあれこれ  熱血応援!広島カープ

DD models Vol.127 It's the American Racing TEXACO Havoline

2018-11-26 | DDmodels
アメリカンなヤツら 第一弾いっちゃうよぉwww



WSPCグループCとほぼ同じクルマ、レギュレーションの北米IMSA-GTPクラス
ただIMSAのクルマたちは派手で大味な外観・・・それはそれで魅力的なのだ!

第一弾は栄えあるDDmodels Vol.01のMODELとなった962-139アカボシw


過去の関連記事はコチラ
  DD models Vol.01 RED & BLACK ROSSO NERO
  962-139 Bayside Havoline


第一弾ってことは次があるってことか?
おぅよ! 近日公開 乞うご期待やでwww


今宵はこれにて

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD models Vol.126 30年越しの・・・

2018-11-17 | DDmodels
前記事の流れから、ひさしぶりのコレw



モータースポーツから遠ざかり
どのレースで誰が勝ったなど さほど興味がなかった。

そんな中でトヨタのルマン総合優勝は
素直に驚いた、スゴイと思った。

グループC TOM'S体制で1985年から参戦
1987年よりTOYOTAが本腰を入れ
その後、車両/カテゴリーが変わりつつも
グループCから約30年後の今年 
悲願達成 ようやくルマンを獲ったのだ。


過去の関連記事はコチラ
  TOYOTA in LEMANS 24H 1990
  祝 TOYOTA ルマン総合優勝


今宵はこれにて

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD models Vol.125 Almost there...

2018-04-17 | DDmodels
残り15分での悲劇



ルマン24時間 参加者にとって1年で一番長い24時間かもしれない。
あと15分、ここまで来て止まるなんて・・・


過去の関連記事はコチラ
  962-160 REPSOL
  LEMANS 24H 1990 WINNER
  Original vs Custom その1 Brun Motorsport


最後まで何が起こるかわからない 
勝負は下駄を履くまでわからない

詰めが大事なんよね。 って自分に言い聞かせるwww


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD models Vol.124 鬼才・異彩・独創

2018-04-14 | DDmodels
うん、コレいっとかなアカンな。



念願かなって入手したヤツを入れつつのRLR祭りやで。

魔改造・興  見事な進化っぷりやしw


過去の関連記事はコチラ
  魔改造 集合させたった。
  962-203RL NISSEKI
  962-GTI200 CABIN
  962-GTI200 並べてみた。
  PORSCHE 962RLR Rothmans
  962-GTi LIQUI MOLY

DDmodels魔改造シリーズのリンク貼っときまひょ 
  DD models Vol.06 魔改造
  DD models Vol.54 魔改造Ⅱ
  DD models Vol.58 魔改造ⅢRichard Lloyd Racing
  DD models Vol.71 魔改造Ⅳ
  DD models Vol.121 962-GTi LIQUI MOLY


もぉ飽きたってか?  
うーん、ワタクシも食傷気味やけどもっ・・・いってまうんよねw

ま、RLR祭りやし堪えてつかぁさいw


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD models Vol.123 新生!日産グループC軍団

2018-04-09 | DDmodels
NISSAN党の 輩ども! 方々 こんなんどや?w



DDmodels Vol.123 イチニッサン
んでもって、DDmodelsのロゴも当時のNISSANコーポレートマーク風の特別版やでw



いくつか作ってみた、こんなのも・・・Vol.123+Plusということでwww


シルエット時代の星野SILVIA、長谷見SKYLINE、柳田BLUEBIRDの日産ターボ軍団から
Group-CとなりMARCH83G・LM-04C/LZ20B・FJ20ETで戦うもPORSCHEの足元にも及ばず

1985年7月全日本耐久選手権/富士ロングディスタンス500マイル
VG30を搭載した新生日産グループC軍団のデビューだ!

大森ワークス、追浜ワークスの体制から
プライベーターHOSHINO RACING、HASEMI MOTOR SPORTS、CENTRAL-20 RACINGを経て
NISMOの発足 NISSANが本気でGroup-Cに挑む。


過去の関連記事はコチラ
  懐古・・・WEC JAPAN 1985 FUJI1000km
  マーチ日産
  MARCH/NISSAN
  NISSAN Gr-C 黎明期
  白い稲妻
  LM-04C SKYLINE TURBO-C TOMICA
  LM-03C FAIRLADY-Z TURBO-C COCA-COLA Z CANON
  日産Cカーの異端児?
  DD models Vol.11 豪雨のWEC
  DD models Vol.13 THE SKYLINE
  DD models Vol.25 NISSAN RACING系譜
  DD models Vol.48 YES MY LOVE


勇んで参戦するも、開発/熟成が上手くいかず・・・
その思いが結実するのは、まだまだ先の1990年以降のこと


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD models Vol.122 春 シーズン開幕

2018-04-03 | DDmodels
サクラ・・・始まりの季節



3月末から異様に暖かったこともあり、見事に咲いて散ってますな。

こんなのもあったんよね

うーん、季節を感じるw

会社では新年度のスタート、スポーツでもシーズン開幕を迎える。

数十年前の桜の季節、全日本耐久選手権の開幕戦 鈴鹿500km
国産Cカー初の勝利はコイツだった。 サクラと同じ色合い


過去の関連記事はコチラ
  純国産Cカーの初勝利
  童夢84/85C 再び。
  TOM'S & DOME
  TOM'S & 童夢 1984-1985
  DD models Vol.08 華色艶色


ただ、このレースの決勝は土砂降りの中
見事にサクラを散らしていたというwww


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD models Vol.121 962-GTi LIQUI MOLY

2018-04-03 | DDmodels
オイル屋さんLIQUI MOLYがスポンサー



白地に赤・青が映えますなぁ このライン、キレイやねぇ。

1987年 魔改造・序  以降の進化っぷりはご存知の通りw


過去の関連記事はコチラ
  962-GTi LIQUI MOLY
  956-106B
  956-106B LIQUI MOLY
  956-115 LIQUI MOLY
  GTI ENGINEERING (RICHARD LLOYD RACING) 1985-1986

魔改造リンクは? あわてるな!そのうちになw


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD models Vol.101-120 集合させたったw

2018-03-09 | DDmodels
DDmodels集合!Vol.101-120なのだ! 










それぞれ画像リンクしてます。
見逃された方、また見たいと言われる方、是非参照下さいw

さらに過去DDmodels【vol.00-99】はコチラから

DD models Vol.00-20 集合させたったw
DD models Vol.21-30 集合させたったw
DD models Vol.31-40 集合させたったw
DD models Vol.41-50 集合させたったw
DD models Vol.51-60 集合させたったw
DD models Vol.61-70 集合させたったw
DD models Vol.71-80 集合させたったw
DD models Vol.81-90 集合させたったw
DD models Vol.91-99 集合させたったw


まだまだ続きまっせw


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD models Vol.120 原点回帰 Group-C胎動

2018-03-06 | DDmodels
「原点回帰」 Group-C 黎明期



これから始まるCカーの盛り上がり。 誰が予測できたのか。

956はまだワークスのみ参戦、プライベーター勢は試行錯誤。
このような黎明期/過渡期らしいクルマがあった。

それでも血統は由緒正しきクルマなのだ!


過去の関連記事はコチラ
  過渡期のPORSCHE
  過渡期のPORSCHE その2
  過渡期のPORSCHE その3
  赤と黄 並べてみた。


うーん、ある意味コイツらって
魔改造なのかもしれない・・・って謎のフラグ?w

それはまた後のお話www


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD models Vol.119 ド迫力!重低音

2018-03-04 | DDmodels
言葉で表現するなら「どぅるぅぅぉぉおお」



腹の底に響くような独特の重低音

V8 5リッターの大排気量でパワーとトルクを発生させ
低ブーストターボで燃費を両立させた その手があったか!


過去の関連記事はコチラ
  MERCEDES BENZ 1989 & 1990
  SAUBER MERCEDES C9
  LEMANS 24H 1989 WINNER
  Monster Heart その3 【SAUBER MERCEDES C9】
  DD models Vol.14 MONSTER HEART
  DD models Vol.63 Three Pointed Star


今宵はこれにて


にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする