TOM'S & DOME祭りです。

三栄書房 Racing On TOM'S & DOME'S C グループCクロニクル vol.3「童夢とトムス」
レーシングオン誌のグループCクロニクルの第3弾
JAGUAR、MERCEDESと来て今回はコイツ「童夢とトムス」だっ!
過去にニッポンのグループCがあったためTOYOTAはないなと思っていたが・・・
個々に特集もしていたから尚更だ 一応コレも3部作?

それでもTOM'S/童夢のCカーに特化したコレ、嬉しい誤算なのだ!
ましてやTOYOTAワークス(TTT TOYOTA TEAM TOM'S)以前の4気筒エンジン時代の記事がメインで
ダダンジが一番アツかった時期のヤツ、やはりRacing On誌は侮れんぞwww
Racing Onといえば名物のコレ R'on × Endurance 並べてみたw

Racing On × EBBRO DOME RC83 AUTOBACKS 1983 FUJI1000Km

Racing On × SPARK TOYOTA TOM'S 85C-L LEMANS 1985
いつものように誌面の写真と同じ手持ちのMODELを並べてほくそ笑む、
Racing Onの企画に追従できるコレクション
TOM'S好きのダダンジ、いっぱいあるもんね! どやっ!(自己満足www
よぉし!集合だっ! TOM'S & DOME集合させたったw

【左】EBBRO TOYOTA TOM'S 83C FUJI1000Km
【右】EBBRO EBBRO DOME RC83 AUTOBACKS 1983 FUJI1000Km

【左】MITSUWA MID RACER TOYOTA WACOAL 童夢 84C
【中】MITSUWA MID RACER TOYOTA TOM'S 84C
【右】MITSUWA MID RACER TOYOTA WARPZONE 85C

【左】EBBRO WACOAL 童夢85C 1985 WEC JAPAN
【中】EBBRO TOYOTA TOM'S85C WEC JAPAN 1985
【右】EBBRO TOYOTA Ikuzawa CANON 85C WEC JAPAN 1985
この84/85Cシリーズは生沢氏のi&i Racingや福井氏のAUTO BEAUREX MOTOR SPORTS
RAYS RACINGなどのサテライトチームにもマシン供給を行っている。

【左】TAKARA サーキットチョロQ WEC No.E-18 TOYOTA85C
【右】TAKARA サーキットチョロQ HG WEC No.02E TOYOTA85C

【奥】SPARK TOYOTA TOM'S 85C-L LEMANS 1985
【前】SPARK 童夢TOYOTA 85C LEMANS 1985

【左】SPARK TOYOTA TOM'S 86C No.36 LEMANS 1986
【右】SPARK TOYOTA 童夢 86C No.38 LEMANS 1986

【左】EBBRO TOYOTA TOM'S 86C WEC JAPAN 1986 FUJI
【右】EBBRO MINOLTA TOYOTA TOM'S 86C 1986 WEC JAPAN FUJI1000Km

【左】EBBRO MINOLTA TOYOTA 88C 1988 LEMANS
【中】EBBRO taka-Q TOYOTA 88C 1988 LEMANS
【右】EBBRO DENSO TOYOTA 88C LEMANS 1988
んでもってコイツら「DDmodels」も集合なのだ!

DD models Vol.08 華色艶色
DD models Vol.12 TOM'S 40th Anniversary
DD models Vol.40 タイヤウォーズ! DUNLOP
DD models Vol.50 TOM'S HISTORY
ええぃ! ダダンジ秘蔵?のフォトショットいっとけ!

1985年インターナショナル鈴鹿500Km 予選
TOM'Sはちょっと前に集合させているが、特集に合わせて集合させたったw
うん、これで今回のコラボはほぼほぼ出尽くしたな。
次回は・・・うーん、プジョーは新規定のみで活動時期が短くバリエーションも少ない
特集を組むだけのネタは無いと思われ・・・
PORSCHEとこれまでのクロニクル以外のクルマ/メーカーを集めてくるか?w
過去のR'on × Endurance 並べてみたw
Racing On Jaguar's C グループCクロニクル vol.1「ジャガー」
Racing On Mercedes's C グループCクロニクル vol.2「メルセデス」
Racing On [特集] ポルシェ956 後世に語り継ぎたい名レーシングカー
Racing On [特集] ポルシェ962C 後世に語り継ぎたい名レーシングカー PartⅣ
Racing On 特別編集「ルマン。見果てぬ夢」
Racing On [特集] NISMO
Racing On Days of CABIN RACING
Racing On 長谷見昌弘
Racing On [特集] 星野一義 がむしゃらフォーミュラ編 1974-1986
Racing On [特集] 星野一義 宿命のCカーと富士グランチャン編
この様にレーシングオン誌が出るたびに勝手にコラボってますわw
編集部の方、見てたらコメント下さいwww (マジで来たらどぉしよ?w
今宵はこれにて
にほんブログ村

三栄書房 Racing On TOM'S & DOME'S C グループCクロニクル vol.3「童夢とトムス」
レーシングオン誌のグループCクロニクルの第3弾
JAGUAR、MERCEDESと来て今回はコイツ「童夢とトムス」だっ!
過去にニッポンのグループCがあったためTOYOTAはないなと思っていたが・・・
個々に特集もしていたから尚更だ 一応コレも3部作?

それでもTOM'S/童夢のCカーに特化したコレ、嬉しい誤算なのだ!
ましてやTOYOTAワークス(TTT TOYOTA TEAM TOM'S)以前の4気筒エンジン時代の記事がメインで
ダダンジが一番アツかった時期のヤツ、やはりRacing On誌は侮れんぞwww
Racing Onといえば名物のコレ R'on × Endurance 並べてみたw

Racing On × EBBRO DOME RC83 AUTOBACKS 1983 FUJI1000Km

Racing On × SPARK TOYOTA TOM'S 85C-L LEMANS 1985
いつものように誌面の写真と同じ手持ちのMODELを並べてほくそ笑む、
Racing Onの企画に追従できるコレクション
TOM'S好きのダダンジ、いっぱいあるもんね! どやっ!(自己満足www
よぉし!集合だっ! TOM'S & DOME集合させたったw

【左】EBBRO TOYOTA TOM'S 83C FUJI1000Km
【右】EBBRO EBBRO DOME RC83 AUTOBACKS 1983 FUJI1000Km

【左】MITSUWA MID RACER TOYOTA WACOAL 童夢 84C
【中】MITSUWA MID RACER TOYOTA TOM'S 84C
【右】MITSUWA MID RACER TOYOTA WARPZONE 85C

【左】EBBRO WACOAL 童夢85C 1985 WEC JAPAN
【中】EBBRO TOYOTA TOM'S85C WEC JAPAN 1985
【右】EBBRO TOYOTA Ikuzawa CANON 85C WEC JAPAN 1985
この84/85Cシリーズは生沢氏のi&i Racingや福井氏のAUTO BEAUREX MOTOR SPORTS
RAYS RACINGなどのサテライトチームにもマシン供給を行っている。

【左】TAKARA サーキットチョロQ WEC No.E-18 TOYOTA85C
【右】TAKARA サーキットチョロQ HG WEC No.02E TOYOTA85C

【奥】SPARK TOYOTA TOM'S 85C-L LEMANS 1985
【前】SPARK 童夢TOYOTA 85C LEMANS 1985

【左】SPARK TOYOTA TOM'S 86C No.36 LEMANS 1986
【右】SPARK TOYOTA 童夢 86C No.38 LEMANS 1986

【左】EBBRO TOYOTA TOM'S 86C WEC JAPAN 1986 FUJI
【右】EBBRO MINOLTA TOYOTA TOM'S 86C 1986 WEC JAPAN FUJI1000Km

【左】EBBRO MINOLTA TOYOTA 88C 1988 LEMANS
【中】EBBRO taka-Q TOYOTA 88C 1988 LEMANS
【右】EBBRO DENSO TOYOTA 88C LEMANS 1988
んでもってコイツら「DDmodels」も集合なのだ!

DD models Vol.08 華色艶色
DD models Vol.12 TOM'S 40th Anniversary
DD models Vol.40 タイヤウォーズ! DUNLOP
DD models Vol.50 TOM'S HISTORY
ええぃ! ダダンジ秘蔵?のフォトショットいっとけ!

1985年インターナショナル鈴鹿500Km 予選
TOM'Sはちょっと前に集合させているが、特集に合わせて集合させたったw
うん、これで今回のコラボはほぼほぼ出尽くしたな。
次回は・・・うーん、プジョーは新規定のみで活動時期が短くバリエーションも少ない
特集を組むだけのネタは無いと思われ・・・
PORSCHEとこれまでのクロニクル以外のクルマ/メーカーを集めてくるか?w
過去のR'on × Endurance 並べてみたw
Racing On Jaguar's C グループCクロニクル vol.1「ジャガー」
Racing On Mercedes's C グループCクロニクル vol.2「メルセデス」
Racing On [特集] ポルシェ956 後世に語り継ぎたい名レーシングカー
Racing On [特集] ポルシェ962C 後世に語り継ぎたい名レーシングカー PartⅣ
Racing On 特別編集「ルマン。見果てぬ夢」
Racing On [特集] NISMO
Racing On Days of CABIN RACING
Racing On 長谷見昌弘
Racing On [特集] 星野一義 がむしゃらフォーミュラ編 1974-1986
Racing On [特集] 星野一義 宿命のCカーと富士グランチャン編
この様にレーシングオン誌が出るたびに勝手にコラボってますわw
編集部の方、見てたらコメント下さいwww (マジで来たらどぉしよ?w
今宵はこれにて

私も買いました~
ダダンジさんのおっしゃるとうりトムス&童夢だからこそ熱くなれのだと私も思います。
日産やマツダもですがメーカーが介入する事が良いコトばかりでは無いと思わされます。
Cカーが好きと前口上に書いてくるレーシングオン最高ですね!!
購入されましたか!
国産Cカーの黎明期から発展期を知る上で貴重な文献だと思います。
特にTOM'S/童夢の様なプライベーターからの
いい意味での成り上がりっぷりの振り返りができます。
レーシングオン編集部の方とかココを見てくれてるかなぁ?
同じようなCカーバカがワンサカといますよねw
いや圧巻ですね。
個人の枠を超えた域に達してますね!
ほんと素晴らしいです。
企画力と蒐集力というか、羨ましいです。
ボクは中でも「SPARK TOYOTA 童夢 86C No.38 LEMANS 1986」が欲しいですね~。
カラーリングが良いし、利男さんが乗ったやつですよね?
あと本文に「自己満足」とありますが、
基本、ブログはどなたも自己満足ですからね。
(ボクなんてそれしかないです)
それを覗きに行くのが、楽しいんですよねー。
またちょいちょい、こっそり覗かせて頂きますー(^^)
コメント返しが遅くなりもうしわけございません!
うーん、夢中でCカーを追っかけてきた結果、こうなった!w
うんうん、自己満足ではありますがコメント頂けるとか共感してもらってるとか
ありがたいことです。
ちょいちょい、こっそり? ガッツリ見てやってください!w