地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

クモキリソウ 2019.08.03

2019年08月17日 05時06分30秒 | 動植物

写真撮影:2019.08.03


 久し振りに休みが取れたので、妻と連れだって白馬岳への登山ルートにある蓮華温泉(それについては後日紹介)へ行くことにした。温泉という割にここは既にかなりの標高になるので、付近を散策すればそれなりに高山性の山野草が見られるだろうという思いがあってのことだ。

 今回は温泉の近くで見つけたクモキリソウを紹介する。茎の根元の対生する葉が一つの目印かなと思う。クモキリソウの仲間。ウィキペディアを見ると色々種類がある。蘭の仲間は面白いが、なかなか遭遇する機会が持てぬ。

注:地理佐渡が使用するカメラはオリンパスとソニーのコンデジである。撮影に使ったメーカーを表示しておく。

 

 

 

Photo-01 Olympus

蜘蛛切草、蜘蛛散草、雲霧草 学名:Liparis kumokiri ラン科クモキリソウ属

甘ピンですが、左後ろにズダヤクシュが見えます。

 

 

 

 

Photo-02 Olympus

 

 

 

 

Photo-03 CyberShot

 

 

 

 

Photo-04 Cybershot

 

 

 

【クモキリソウ・関連サイト】

https://www.hanasanpo.org/%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A02/%E3%83%A9%E3%83%B3%E7%A7%911/%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%82%A6/
HiroKen 花さんぽ/野山に自然に咲く花のページ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%82%A6
ウィキペディア/クモキリソウ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%82%A6%E5%B1%9E
ウィキペディア/クモキリソウ属

 

 

 

------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2019-08-17 05:26:57
お早うございます
クモキリソウ、観ても聞いても直ぐに忘れる年寄りです。
山野草に関心を持って山歩きをしないと解らないですね。

さて、昨日は孫を語る振り込め詐欺に振り回されました。
被害は無かったものの初めての体験でした。
当の孫たちは新潟の海水浴場に居ました。(笑)
返信する
クモキリソウ (mcnj)
2019-08-17 07:08:18
お早うございます。

始めて聞く花です。
蘭科なのですか。
アップでよく見ると、確かに、蘭のなかまでした。

台風は、無事通過していった様ですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-08-17 10:17:22
白馬岳から雪倉岳・朝日岳と歩き朝日小屋に
泊ります。
そこから五輪尾根を下ると蓮華温泉です。
ここには幾つかの露天風呂があり、そこに
入るのも楽しみの一つでした。

クモキリソウ・・・
野生ランの仲間ですね。
返信する
こんにちは (メロン)
2019-08-17 10:36:31
クモキリソウはこちらでは見かけることはできません。
やはり山でないと・・・。
植物園では日光植物園でした^^;
楽しいお花ですよね。

蓮華温泉・・楽しみです~~(^^)/
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2019-08-17 19:15:12
こんばんは。今日は結局曇りでした。
時折雲間から日射しはのぞくものの
晴れとは言えませんでした。せっか
くの休みですから、朝から出かけま
した。その模様はいずれ..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
クモキリソウ。もしかしたら初めて
かも知れないのですが、過去に似た
種を紹介しているような気もします。
さて、危うくでしたね。無事で良かっ
たですよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
たぶん伊勢国でも見られる種だと思
います。今回は幸運でした。道ばた
に何か無いかとみていたら先にタマ
ガワホトトギスが見つかり、撮影し
ていたらすぐ近くにあったのです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですね。今回は露天は利用しま
せんでした。何しろ妻を連れてのこ
とでしたので。
さて、クモキリソウについては今回
初めてかも知れません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■メロンさんへ。
そうですね。都会では栽培されてい
るものでも無いと難しいですね。
他にもクモキリソウの仲間はありま
すが、いずれにせよ自生するラン科
の植物を見つけるのは楽しいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する