動植物 写真撮影:2016.04.24
真木林道を往く。
Photo-01
尾根に近づくと視界が広がり滝の見える地がある。めっと(夫婦)の滝という。栖吉(すよし)の集落から林道は始まるが、分け入った瞬間から豊かな自然が始まる。色々撮影した山野草は紹介済みのものばかりである。今回のシリーズは細かいことをコメントせず。あくまでも山野草の風景を楽しむシリーズに徹したい。
Photo-02
Photo-03 ムラサキケマン
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07 シャガ
Photo-08
Photo-09
Photo-10
Photo-11 タチツボスミレ
Photo-12
Photo-13 ユリワサビ
Photo-14
------------------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
シャガは根を張るので土手の土留めなどに使われています。
群生しているとなかなかきれいな花です。
昨日、上越のマッターホルンといわれている大源太山に
登ってきました。
たくさんの花に大満足した山行でした。
曇り始め、今も曇っています。しかし
雨が降るようなものではありません。
さて、今日も出勤です。出張では無い
ので気楽です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
今日はストリートライブの日ですね。
かすみ草エレジーの新曲。楽しみで
すねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
シャガ。なんとなく田舎の風景の一部
ですね。よ~く見ますと美形の花です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
夫婦の滝。写真では分かりませんが、
左側に伴侶となる滝があるんですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
ユリワサビはもう姿を消しました。
それほど山野草の季節変化は早い。
でも、また来年ね。と思うのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
この滝は撮影ポイントからは夫婦と
みるのにはややつらいです。
さて、晴天で植物が困っているので
しょうか。畑仕事も持つ身には、晴
天続きは嬉しいけど大変です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
ここを進むと、半蔵金です。
震災を機にお気に入りとなった
集落です。
真木林道。良いですよ。
いつかどうですか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
はい。良いところです。そして撮影
したくなる山野草もたくさんあります。
今はすっかり濃い緑に覆われ始めてい
ます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こんなところを歩いてみたい!!
空気の清浄感、山の爽やかさのような何かが伝わってきます。
一枚一枚をじっと拝見していると
まるでその場に自分がいるような
気になってきます。
真木林道、歩いてみたかったですねぇ。
なるほどめっと(夫婦)の滝ですね。
先日ユリワサビを見せて頂き初めて知りました。
今日は五月晴れ、こちらのシャガやムラサキケマンはお水が欲しそうです。
同じ種でも山で咲いていると生き生きしてますね。
ムラサキケマンの花が素敵ですね。
最後のユリワサビの花はみたことがなかったです。
夫婦の滝の意味ですね。
山野草、ジャガはわかりました。
「めっと」、ちょっと考えましたが直ぐに分りました。
分れて落ちる滝が最後は一緒に流れ落ちる夫婦滝。
ロマンがある滝ですね。
佐渡島に居た時は裏が竹藪、近くにシャガが咲いて居たものです。
いまは裏山が観音堂です。
周りにシャガが咲いているでしょうか。 懐かしいですね。
めっと(夫婦)の滝 この時期でも水が豊富なんですね
シャガ これは何時か何方かに見せて頂いた様な気がします
花には特に弱い私です(泣)
今週 休まずにジム(すこやかん)行きました
明日は「あさみちゆき」ママの井の頭公園ストリートライブに
久し振りに行って来ます かすみ草エレジーの新曲が
好調な様で生歌聞けるのが楽しみです