goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

上越市

2013年11月15日 05時05分04秒 | マンホール

マンホール0010

 

 

市町村合併で大きな町となった上越市です。

 

 

 

 

 蓮、桜、鳥は白鳥なのでしょうか?気になるのは鳥が何かなと言うことですが、ご存じの方が折られましたら、是非教えて下さい。マンホールの蓋。今まで同シリーズ以外での紹介もあります。何とも言えぬのですが、楽しいテーマです。

 

 

 

【上越市・参考サイト】

http://www.city.joetsu.niigata.jp/
上越市

http://www.joetsu-kanko.net/
上越観光ネット

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E5%B8%82
ウィキペディア

 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2013.10.27
---------------------------------------
2013年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
マンホールの蓋 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


 

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上越市 (つちや)
2013-11-15 05:43:28
お早うございます
長男が高田で生まれて8年間住み慣れた上越市です。
深い雪と直江津の海に思い出があります。
高田公園の蓮と桜は分かりますが鳥ですよね。
さて何でしょう? 思い出に残るものがありません。

こうしてみるとマンホールの蓋も興味津々ですね。
返信する
さて、何でしょう? ()
2013-11-15 08:04:07
おはようございます*^^*
ハス、サクラと高田の観光資源が並んでますね。
ハクチョウの飛来地があるのでしょうか?
何の鳥にしてもこうしてマンホールの蓋に描かれるとは嬉しいですね*^^*

高田城址公園は夜桜見物に訪れたことがあります。
返信する
Unknown (みちりん)
2013-11-15 09:02:47
おはようございます
地理さんのマンホールは、久しぶりですね
二羽の白鳥に、桜、蓮の花
何か?関連が有るのでしょうね、
可愛いマンホールですね
広島だと、モミジのマンホールが多いいです
返信する
カラーのものも・・・ ()
2013-11-15 10:42:13
こんにちは、地理佐渡管理人さん。

NETでの情報ですが、すぐHITする頁では
“高田城址の桜と蓮、水鳥があしらってある”とありますが・・・
上越タウンジャーナルによると、
“高田公園の白鳥と黒鳥を中央に、サクラとハスがデザインされている”と云っていますね。
撮影されたものは色付きではありませんが、カラーマンホール蓋をみると、(奥の鳥は)たしかに黒く塗られ、(手前の鳥は)白くなっていますので、上越タウンジャーナルが云っている通りだな~と・・・
返信する
Unknown (ディック)
2013-11-15 12:37:48
白鳥にしては首が太い、かな。
構図として、上下の間隔が狭いから、首を細くするか、長くしないと白鳥にならないと思うけど…。
返信する
Unknown (hirugao)
2013-11-15 20:42:57
こんばんは

マンホールにはいろんな絵が書かれていて
楽しいですよね。
白鳥?と黒鳥なのかしら?

わかるといいですね~
そちらではそろそろ冬支度でしょうか。
もう暖房しています。

返信する
Unknown (RW)
2013-11-15 21:10:41
先月の火打山登山の帰りに妙高高原駅から直江津駅で乗り換え、その時に駅舎から妙高山がよく見えました。そのあとは糸魚川・親不知へと向かいフォッサマグナ三昧の一日を楽しみました。
返信する
マンホールの蓋 (karin)
2013-11-15 22:01:28
地理佐渡..さん こんばんは

マンホールの蓋はあまり注意して見たことが
なかったのですが、今度注意して見ようと思い
ました。 市によっては複数のマンホールの蓋
があるのでしょうか? 

上越市のマンホールの蓋はきれいですねぇ。
蓮と桜と水鳥、、、いいですねぇ。
明日は私の住む町のマンホールの蓋の図柄を
確かめてみたいと思います。

返信する
上越市・・ ( 安人(あんじん))
2013-11-16 06:34:23
地理佐渡..さんへ(*^^*)>
お早うございます(*^^*)

そう言えばマンホールの蓋を集めてもblogには良いのではと教えて頂き少しは始めていましたが
全くその後忘れてました<(_ _)>

ネタ切れの時に続けます
今日はもう長岡で寛いでおられますか?

ごゆっくりされて下さい
返信する
上越市 (mcnj)
2013-11-16 07:52:47
直江津市、高田市の合併の後、平成の大合併で、周辺の13町村を併合したそうですね。
鳥が2、蓮が3、桜が10、何か、いわれがあるのでしょうか。
返信する