都内へ戻り新宿で夕食を食べました。夕食は別の記事にしたいと思います。
新宿からはトップの写りの悪い写真「中央線各駅停車東京行き」です。
そんな時間帯になってしまいました。
途中、201系の各駅停車中野行きとすれ違いました。
貴重なものを見た気がします。写真に残したかったなあ。



E233系といえば、ドア上の液晶がいろんな情報が表示されるので
ちょっと撮影しました。路線図とか分かりやすいですね。
神田駅からはいつもの京浜東北線に乗り換え。

こっちにもE233系がやってきました。
通勤時にもたまに乗るようになりました。シートが快適です。


京浜東北線も進化したものです。
外のサボには次の停車駅等も表示されるようになりました。

ドア上の液晶は、中央線のと違ってワイド画面になり
表示される情報量が増えています。
今後、全車置き換えていくことになるそうで、
209系を今のうちに撮影しておかないと中央線の201系のように
あっという間に置き換えられてしまうのかな。
京浜東北線のE233系は営業運転開始後、いい写真が撮れていないので
試運転時の写真を載せておきます。

新宿からはトップの写りの悪い写真「中央線各駅停車東京行き」です。
そんな時間帯になってしまいました。
途中、201系の各駅停車中野行きとすれ違いました。
貴重なものを見た気がします。写真に残したかったなあ。



E233系といえば、ドア上の液晶がいろんな情報が表示されるので
ちょっと撮影しました。路線図とか分かりやすいですね。
神田駅からはいつもの京浜東北線に乗り換え。

こっちにもE233系がやってきました。
通勤時にもたまに乗るようになりました。シートが快適です。


京浜東北線も進化したものです。
外のサボには次の停車駅等も表示されるようになりました。

ドア上の液晶は、中央線のと違ってワイド画面になり
表示される情報量が増えています。
今後、全車置き換えていくことになるそうで、
209系を今のうちに撮影しておかないと中央線の201系のように
あっという間に置き換えられてしまうのかな。
京浜東北線のE233系は営業運転開始後、いい写真が撮れていないので
試運転時の写真を載せておきます。

