鉄道に懐かしさと浪漫を求めて”

鉄道を趣味を超えて日々追い求めた記憶写です。懐かしさと浪漫を共有できればと思いますのでくつろいで見学頂ければ幸いです。

2011.1.15~ぶらりヒガハス

2011-01-16 02:05:10 | 電気機関車
午後から仕事のため北斗星でも撮ろうかといつもの定番地行ってまいりました。

北斗星自体も約40分遅れておりましたが想定外の貨物やらEF81訓練など短時間で十分楽しめました。少し日差しが柔らかめでった事が幸いしケーブルの影等の影響が無く助かりましたが、寒さには勝てませんので早めの退散でした。










2011.1.9(日)ヒガハスにて

2011-01-14 00:40:49 | 電気機関車
ブログUPが前後しましたが、三連休中日のヒガハス(東大宮~蓮田)でのちょい撮りをUP致します。

■回9501レ


■遅れ上り貨物


■回9502レ


■8009レ


まだまだ日が短く16時を過ぎると撮影条件が厳しくなりますが、時には素晴らしい情景を醸し出す夕陽の光彩を体感できるので、だんだんと日が長くなるこれからの季節も楽しみです。





横川・鉄道文化村探訪~プレート類~

2011-01-13 01:28:34 | 鉄道全般
2011.1.10(月)の休日に鉄道文化村に久々に訪れました。空っ風の吹く中、館内改装工事中でミニSLや、アプトくんの運行がなくお子様向けには物足りないようでしたが、いつものように各車両の部分観察などして個人的には十分楽しめました。

本日はナンバープレート類についてUPいたします。

■EF3020のプレートはC6120と同じ20cm縦径枠で型式名30と製作番号20の間にスペースがありません。

■EF532はEF5911から復元されましたが、見事にプレートも復元されてます。


■EF591には改造表記プレートもあります。




■EF60501の正面切抜きプレート


■本日の動態走行に使われていたEF6312


■DD531には苗穂工の改造表記プレートもあります。


■長瀞SLホテルから移設されたD5196のプレートはキャブ、テンダーともに棒状の台座に付けられておりました。しかも六角ネジ?


■オハユニ61107の郵便マーク・・・他の客車で塗り替えに際し文字が変になっているものがありこちらも塗り替え後は心配です。


■EF8063には取り残されたように残るレプリカのヘッドマークが・・・


■マイネ4011のTR47(?)台車にあるプレート



続・青春18切符の旅~【SL新春碓氷】号

2011-01-12 02:53:34 | 蒸気機関車
D51498牽引による【SL新春碓氷】号の横川停車シーンです。

■2011.1.10(月)






★集煙装置の脱着について、台座部分は溶接されておりますが本体とボルト固定されているので取り外しは困難ではないと思われます。台座部分は残ってもあまり目立たないと思います。

★★鉄道文化村では改修工事が始まり、展示庫のEF62,EF63、および庫外でブルーシートを被ったED42(たぶん)は当面非公開となっております。ちなみに釜飯販売も休業中でした。


青春18切符の旅~【SL新春碓氷】号

2011-01-11 03:38:13 | 蒸気機関車
本日(2011.1.10)まで有効の青春18切符を使い、乗り鉄しながらの撮影行をいたしました。改装工事中の碓氷鉄道文化村の様子は後日UPすることにして、取り急ぎD51498牽引による【SL新春碓氷】号をUP致します。

※復路の【EL新春碓氷】号に乗車しましたが、何とここで10年ぶりくらいに仕事の得意先さん(お子様連れ、聞いた所では数年前に鉄に復帰したとのこと)と同じボックス席でで再会すると言うサプライズもあり、新年早々思い出になる旅でした。

■松井田~西松井田 9135レ





早春成田初詣号

2011-01-10 01:49:30 | 電車
毎年この時期は初詣列車が数多く設定され、中には特製マーク掲出などがあり写欲をそそります。
残念ながら、臨時マークでしたが珍しく東北本線を走る勝田区の485系(両端クハ481-1500番台)を使用した【早春成田初詣号】をUPいたします。
※1975夏に北海道岩見沢でC57135との並び(特急いしかり)を撮った思い出があり、もしやその時のクハかもと思うと感無量です。

■2011.1.9 蓮田~東大宮 9522M








新年初撮り~【SL真岡】号

2011-01-09 14:27:13 | 蒸気機関車
2011.1.8(土)、【SL新春碓氷】号撮影後、富岡IC~上信越道~関越道~北関東道~R50~東北道~北関東道を通り真岡鐵道の天矢場に着いたのがSL通過のほぼ10分前でした。
今回はいつもと多少違うアングルにての撮影となりました。

※日章旗の位置が正面から見ると、いないいないバー的でほとんどプレートが見えないのがたまにきずでした。

■茂木~天矢場


■七井発車


■真岡発車






新年初撮り~【SL新春碓氷】号

2011-01-09 01:44:38 | 蒸気機関車
2011.1.8(土)信越本線・D51498【SL新春碓氷】号~真岡鐵道・C11325の掛け持ち撮影を行いましたので、D51編をUPいたします。
同行させていただきました、“しのめっこ”さん、“五郎八さん”にはたいへんお世話になりました。
この場にて再度御礼申し上げます。

■群馬八幡~安中にて








■安中~磯部にて



過去録~門デフC57180…金帯無し煙突の頃

2011-01-08 00:56:26 | 蒸気機関車
2008.11末の“かもめ”装備に際し、デフの飾りと煙突に二本の金帯が巻かれましたが、なぜか金帯の方はそのまま存置され、現在もそのままです。何度かこの件はコメントしており、煙突が短く見えてしまい個人的には残念に思えます。ちなみにC571も同様です。
そんな訳で、それ以前の姿で、門デフ装備の写真をUP致します。

■2008.4.29 会津若松運転区にて


■2008.5.6 磐越西線・徳沢~上野尻


■2008.11.2 磐越西線・上野尻~野沢


■2008.4.20 磐越西線・三川発車>珍しく、非電化区間でのヘッドマーク無し運転



過去録~2006.11磐越西線・代走D51【ばんえつ物語号】

2011-01-06 23:02:18 | 蒸気機関車
2006年年秋にC57180検査入場のため、D51498が代走した【ばんえつ物語号】をUPします。

※NikonD200で撮影したコマはExifデータの日付が1日間違っておりますのでご了承ください

■2006.11.22 悪天候の五十島駅発車(通常は通過駅) キヤノン30D使用


■2006.11.25 上野尻~野沢 キヤノン30D使用


■2006.11.25 山都~喜多方 ニコンD200使用


■2006.11.26 山都~荻野 ニコンD200使用


■2006.11.26 山都~荻野 キヤノン30D使用


■2006.11.26 日出谷~鹿瀬 キヤノン30D使用 ※この時は片道ずつの運転だったのでこの場所でも撮影可能でした。


 

思い出のEF81“ローピン”牽引ブルトレ

2011-01-06 02:29:06 | 電気機関車
過去録より、EF81原色機牽引のブルトレをUP致します。

2007の暮れに青春18切符を利用し、大井川鉄道(C5644)~若狭鉄道(C12167)~餘部(鉄橋)~山口線(C56初詣号)~門司港(駅舎バルブ)~山崎(なはつき撮影~津(D51499静態機)~と旅をした際に立ち寄った京都&門司での写真です。

■2007.12.30 京都駅 EF81106牽引【日本海】・・・昔は京都タワーを入れて撮った場所でしたが…


■2008.1.2 門司駅 EF81410牽引【富士・はやぶさ】



こちらは昨年の夏に、やはり青春18切符&友人車(楓ちゃん氏号)にて東北遠征をした時のものです。

■2010.8.7 奥羽本線・大鰐温泉~石川 EF81108牽引【日本海】


DD53【出羽&鳥海】撮影の折、立ち寄った場所です。

■2007.4.15 羽越本線・吹浦~女鹿 EF8148牽引【日本海】 *狂電関人さん、N氏とご一緒しました。



保存機巡り~【D601】山口県立山口博物館

2011-01-04 00:23:37 | 蒸気機関車
山口県立山口博物館横に鎮座するD601号機です。

■煙室扉ハンドルは当初砲金製の十字タイプ(丸穴タイプ・九州~山陽筋で多く見られたもので梅小路のC59164、D50140に装備されているタイプ)でしたが、盗難の為かしばらく欠損しており、近年通常タイプに復元されました(ただし棒なし)
■前部標識灯のシールドビームLP-405はは枠が欠損(腐食か?)
■広島工製集煙装置(敦賀式改)装備
■先輪はD50オリジナルより径の大きい近代機用プレート車輪(D60改造時に換装か?)
■汽笛は5音階タイプでボイラー上部に設置








JR大宮車両センター資料室にて

2011-01-03 01:08:22 | 鉄道全般
通称:大宮工場内の資料室に展示されているナンバープレートです。





C5691>本物と思われますが遥か九州からなぜここに?

C56160>レプリカと思われます。現在のC56160のプレートは長野工独特の“5”の文字をしており現車にて確認

C5766>大森の動輪が動く静態機で有名です。プレートの一部が欠けているので振り替えた元のものと思われます。

D51187>大宮工静態機・現在の型式入りに振り替える前のオリジナル(本物)

ED1610>大宮工保管車になってから型式入りプレートになったので振り替え前の本物

D51125>晩年は中津川⇒長門市・・・千葉県で静態機で存在 文字が角張っておりレプリカか?

EF551>復元直後まで付けていた本物と思われます。

その他、解体時にバナーで焼き切った跡ののこるプレートが多数展示されております。

2011スタートしました!!

2011-01-01 20:37:33 | 鉄道全般
皆様

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は拙い語りと写真のオンパレードにお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。

今年も懲りずにやっていきますのでどうか宜しくお願い致します。

■新年にあたりまして、あまり意味がありませんが日の丸写真をUPします(再掲・09.5大宮工にて)


■大阪交通科学館と梅小路蒸気機関車館に展示されている蒸気機関車のナンバープレート(梅小路の一部はレプリカと思われます)
 

 





※梅小路の型式入りの8630プレートですが、D511のように現車に付けようとして製作したんでしょうか?
C51239は近年、C5345は入館時に新たに製作された型式入りプレートに振り返られましたのでそれ以前のものと思われます。
C631は?ですね!?