過去録~2003.10.11苗穂工場公開にて 2012-03-15 00:51:59 | 鉄道全般 2003.10.11 JR北海道苗穂工場一般公開での撮影分です。 #鉄道 « 惜別~300系新幹線 | トップ | 過去録~2004.7・山口線C571+... »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 工場内 (狂電関人) 2012-03-15 07:00:28 懐浪漫人さまやはり工場の中は、独特の雰囲気でワクワクしますね!C623号機の力行の雄姿が見たいです。 返信する 確かに独特の雰囲気 (VCBトリップ) 2012-03-15 09:35:12 普段は大きな音で火花散らしながら大勢の人がせわしなく…でしょうが、休日の工場は冷たい空気の中、油の匂いが。初めて苗穂工場に行ったのは…昭和50年冬でしたか、二回目も懐浪漫人さんに連れて行ってもらいましたね~それから25年経ち職場のT係長(転職支援休職中)とホームからの跨線橋渡りました。最近は工場公開がSLニセコ運転と合わずなかなか行けません(>_<) 返信する 懐かしいですね! (とある機関助士) 2012-03-15 19:26:17 懐浪漫人 様C623、懐かしいですね!1988年から8年間、仕事や結婚なんか後回しで無我夢中で追っかけてました…あの勇姿をまた見てみたいものですね。 返信する コメントありがとうございます。 (懐浪漫人) 2012-03-16 00:00:54 狂電関人様>この時はC11171が入場中でしたが、ボイラーは搬出された後で動輪のみの撮影になりました。当時はサッパボイラーではなく札幌交通機械(?)で検査修理をしていたと思います。VCBトリップ様>しばらく訪問できていないので今年こそは…と、思っております。とある機関助士様>この時のC623の正面プレートは角が角張っており、またCの文字が丸みの少ないタイプとなっておりました。運行の旅に販売&取替えをしていたので、もはやオリジナルはどうなったか定かではないと思われます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やはり工場の中は、独特の雰囲気でワクワクしますね!
C623号機の力行の雄姿が見たいです。
でしょうが、休日の工場は冷たい空気の中、油の匂いが。
初めて苗穂工場に行ったのは…昭和50年冬でしたか、二回目も懐浪漫人さんに連れて行ってもらいましたね~
それから25年経ち職場のT係長(転職支援休職中)とホームからの跨線橋渡りました。
最近は工場公開がSLニセコ運転と合わずなかなか行けません(>_<)
C623、懐かしいですね!
1988年から8年間、仕事や結婚なんか後回しで無我夢中で追っかけてました…
あの勇姿をまた見てみたいものですね。
>この時はC11171が入場中でしたが、ボイラーは搬出された後で動輪のみの撮影になりました。当時はサッパボイラーではなく札幌交通機械(?)で検査修理をしていたと思います。
VCBトリップ様
>しばらく訪問できていないので今年こそは…と、思っております。
とある機関助士様
>この時のC623の正面プレートは角が角張っており、またCの文字が丸みの少ないタイプとなっておりました。運行の旅に販売&取替えをしていたので、もはやオリジナルはどうなったか定かではないと思われます。