2013.4.13(土)撮影
JR王子駅近くの北トピア17階から200系新幹線を見送った後、近くの飛鳥山公園に静態保存されているD51853を10数年ぶりに訪問しました。
■ステップが登れないように覆い隠されております。煙室扉ハンドルは東北特有のタイプで十字取手が長め。真ん中の心棒は長すぎ!?

■右クロスヘッドにある郡山工場(KY)の刻印

■主動輪L3の輪芯にあるD50・・・の刻印>長野工場(NN)の刻印あり

■左クロスヘッドにあるD51938からの打ち直し刻印>土崎工場(TZ)の刻印あり

■左返りクランク付近にあるD51110からの打ち直し刻印

■右返りクランク上部付近にある長野工場(NN)の刻印

■先輪にあるC1146の刻印

■カマボコ形のドーム



JR王子駅近くの北トピア17階から200系新幹線を見送った後、近くの飛鳥山公園に静態保存されているD51853を10数年ぶりに訪問しました。
■ステップが登れないように覆い隠されております。煙室扉ハンドルは東北特有のタイプで十字取手が長め。真ん中の心棒は長すぎ!?

■右クロスヘッドにある郡山工場(KY)の刻印

■主動輪L3の輪芯にあるD50・・・の刻印>長野工場(NN)の刻印あり

■左クロスヘッドにあるD51938からの打ち直し刻印>土崎工場(TZ)の刻印あり

■左返りクランク付近にあるD51110からの打ち直し刻印

■右返りクランク上部付近にある長野工場(NN)の刻印

■先輪にあるC1146の刻印

■カマボコ形のドーム



