Kanedaiのブログ

ぼくの きょうみのあること おもったこと

平和を

2010年11月27日 | Weblog
当然、米韓合同軍事演習反対!!
こんな状況の中
なぜ挑発する?
米空母が日本から発ったようだけど
そもそも
日本はなぜ軍事活動に協力する?
何が原子力空母だ
危なくてしょうがない

米はやること なすこと 無茶苦茶なんだ
そんな国に協力するなんて
過去の戦死者が泣いている
戦争好きな米に騙されず
今こそ
歴史を振り返れ 反省しろ!
自ずと平和への意識が生まれる
忘れるな終戦直後の意識だ

日本国憲法第九条
日本国民は、
正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、
陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引用 天声人語より(11月26日付け)

2010年11月27日 | Weblog
最近感じていたことが
天声人語に書かれていたので
掲載させて頂きます。

国会は言論の府のはずが、
このところ口論の府になり下がっていないか。
そんな趣旨の投書が東京で読む声欄に相次いでいる。
たしかに実のある議論は少なく、ののしりの声ばかり大きい。
憂える人は投書氏以外にも少なくあるまい。
テレビの国会中継は質問者のパフォーマンス会場みたいだと、投書氏らは嘆く。
とりわけ野党の若手に目立つようだ。
「ヒステリック症候群とでも称すべき態度」で
「大げさな物言いや、汚い言動で罵倒」する。
そうした場面が続くことに、「これでは一種の低俗番組」と厳しい。
わが印象も相似たりだ。
こき下ろすのに力が入り、度を超す人を散見する。
言葉は魔物だから、自ら言い募るほど自ら酔っぱらう。
ゆえに言葉はますます尖って、盛大になるが、
言っている当人の人望は下がるばかりだ。
一問一答の委員会だけでなく、
昨今は若手の代表質問にもその手の言葉が紛れ込む。
政権への失望は言うまでもなく大きい。
一方で自民党に人心が戻らないのは、そのあたりに一因がありはしないか。
清水幾太郎の名著『論文の書き方』に次の一節がある。
「無闇に烈しい言葉を用いると、
言葉が相手の心の内部へ入り込む前に爆発してしまう。
言葉は相手の心の内部へ静かに入って、
入ってから爆発を遂げた方がよいのである」。
言葉は慎ましいものにかぎると、この碩学は言う。
ネズミ花火ではなく、静かで確かな言葉を聞く耳を、人はちゃんと持っている。
与野党とも見くびるなかれ。
丁々発止と口げんかの違いぐらいは、先刻お見通しである。

…口喧嘩に税金が使われている
政治家は自分たちの存在理由を考えて欲しい
いや そもそも
彼らの存在理由などないのかもしれない
だから 腐った討論にしかならないのだろうか
であれば 内閣 政治家そのものを
今こそ仕分け対象とすべきである
極端な話 アナーキズムでいい
と思う瞬間がある




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする