Kanedaiのブログ

ぼくの きょうみのあること おもったこと

演劇

2014年07月31日 | Weblog
昨日 若者たち というドラマを見ていたら
つかこうへいの 飛龍伝の演劇の一部始終がやっていて
自分の両親が 今から25年くらい前 
しばしば つかの演劇をよく観に行っていたなぁ と懐かしくなった
熱海殺人事件… 幕末純情伝…
観終わった後「平栗あつみがどうのこうの」と
興味のない僕のそばで
感動覚めやらぬ雰囲気で大騒ぎだったなぁ と振り返る
そして つかこうへいが他界した今
一度は観に行っても良かったのかなぁ 
とちょっと悔やんだりもする
悔やみながらyoutubeに熱海殺人事件の様子が出てたので
ちょっと眺めてみようと思う

追伸 平栗あつみは長野県飯田市出身なんだな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルな話

2014年07月30日 | Weblog
とてもシンプルな話だけど
教育は 生徒のためにあるものだし
医療は 患者のためにあるものだし
そもそも絶対に外せない 基軸がある

それが いつの間にか 
組織とか 人間関係とか しくみとか 経営とか
そういうものに目を奪われて 私利私欲に走り 
そもそも何のために という基本を見失う事が往々にしてある

今の政治を見ていると その骨頂である
政治は 国民のためにあるものなのに
気付けば 政権のために 
代々成せなかった祖父の 首相の名誉のために 金のために 利権のために
そんな我欲を推し通し
国民から金を巻きあげ ばらまき 
更に国民の命を危険さらすような法律を平然と打ちたてる 
気付けば 政治の本分とはかけはなれた愚行が繰り広げられる

漱石の一節を思い出した
最後の
『あせつては不可せん。頭を惡くしては不可せん。根氣づくでお出でなさい。世の中は根氣の前に頭を下げる事を知つてゐますが、火花の前には一瞬の記憶しか與へて呉れません。うんうん死ぬ迄押すのです。それ丈です。决して相手を拵らへてそれを押しちや不可せん。相手はいくらでも後から後からと出て來ます。さうして吾々を惱ませます。牛は超然として押して行くのです。何を押すかと聞くなら申します。人間を押すのです。文士を押すのではありません。』
つまり 小説は 読者のためにあるもので 小説家を押すのではない
という部分は改めてそうだな…と思った


夏目漱石の手紙
大正5年8月24日(木)午後6時─7時 牛込區早稻田南町七番地より
千葉縣一ノ宮町一ノ宮館 芥川龍之介・久米正雄へ

 此手紙をもう一本君等に上げます。君等の手紙があまりに潑溂としてゐるので、無の僕ももう一度君等に向つて何か云ひたくなつたのです。云はゞ君等の若々しい春の氣が、老人の僕を若返らせたのです。
 今日は木曜です。然し午後(今三時半)には誰も來ません。例の瀧田樗陰君は木曜日を安息日と自稱して必ず金太郎に似た顔を僕の書齋にあらはすのですが、その先生も今日は缺席するといつてわざわざ斷つて來ました。そこで相變らず蝉の聲の中で他から頼まれた原稿を讀んだり手紙を書いたりしてゐます。昨日作つた詩に手も入れて見ました。「癲狂院の中より」といふ色々な狂人を書き分けたものだといふ原稿を讀ませられました。中々思ひ付きを書く人があるものです。
 芥川君の俳句は月並ぢやありません。もつとも久米君のやうな立體俳句を作る人から見たら何うか知りませんが、我々十八世紀派はあれで結構だと思ひます。其代り畫は久米君の方がうまいですね。久米君の繪のうまいには驚ろいた。あの三枚のうちの一枚(夕陽の景?)は大變うまい。成程あれなら三宅恒方さんの繪をくさす筈です。くさしても構はないから、僕にいつか書いて呉れませんか。(本當にいふのです)。同時に君がたは東洋の繪(ことに支那の畫)に興味を有つてゐないやうだが、どうも不思議ですね。そちらの方面へも少し色眼を使つて御覽になつたら如何ですか、其所には又そこで滿更でないのもちよいちよいありますよ、僕が保證して上げます。
 僕は此間福田半香(華山の弟子)といふ人の三幅對を如何はしい古道具屋で見て大變旨いと思つて、爺さんに價を訊いたら五百圓だと答へたので、大いに立腹しました。是は繪に五百圓の價がないといふのではありません。爺なるものが僕に手の出せないやうな價を云つて、忠實に半香を鑑賞し得る僕を吹き飛ばしたからであります。僕は仕方なしに高いなあと云つて、店を出てしまひましたが、其時心のうちでそんならおれにも覺悟があると云ひました。其覺悟といふのを一寸披露します。笑つちやいけません。おれにおれの好きな畫を買はせないなら、已を得ない。おれ自身で其好き[な]畫と同程度のものをかいてそれを掛けて置く。と斯ういふのです。それが實現された日にはあの達磨などは眼裏の一翳です。到底芥川君のラルブルなどに追ひ付かれる譯のものではないのですから、御用心なさい。
 君方は能く本を讀むから感心です。しかもそれを輕蔑し得るために讀むんだから偉い。(ひやかすのぢやありません、賞めてるんです)。僕思ふに日露戰爭で軍人が露西亞に勝つた以上、文人も何時迄恐露病に罹つてうんうん蒼い顔をしてゐるべき次第のものぢやない。僕は此氣燄をもう餘程前から持ち廻つてゐるが、君等を惱ませるのは今回を以て嚆矢とするんだから、一遍丈は默つて聞いてお置きなさい。
 本を讀んで面白いのがあつたらへて下さい。さうして後で僕に借して呉れ玉へ。僕は近頃めちやめちやで昔し讀んだ本さへ忘れてゐる。此間芥川君がダヌンチオのフレーム オフ ライフの話をして傑作だと云つた時、僕はそんな本は知らないと申し上げたが其後何時も坐つてゐる机の後ろにある本箱を一寸振り返つて見たら、其所に其本がちやんとあるので驚ろいちまひました。たしかに讀んだに相違ないのだが何が書いてあるかもうすつかり忘れてしまつた。出して見たら或は鉛筆で評が書いてあるかも知れないが面倒だから其儘にしてゐます。
 きのふ雜誌を見たらショウの書いた新らしいドラマの事が出てゐました。是はとても倫敦で興行できない性質のものださうです。グレゴリー夫人の勢力ですら、ダブリンの劇場で跳ね付けたといふ猛烈のもので、無論私の刊行物で數奇者の手に渡つてゐる丈なのです。兵隊がV.C.を貰つて色々なうそを並べ立てゝ景氣よく應募兵を煽動してあるく所などが諷してあるのです。ショウといふ男は一寸いたづらものですな。
 一寸筆を休めて是から何を書かうかと考へて見たが、のべつに書けばいくらでも書けさうですが、書いた所で自慢にもならないから、此所いらで切り上げます。まだ何か云ひ殘した事があるやうだけれども。
 あゝさうだ。さうだ。芥川君の作物の事だ。大變神經を惱ませてゐるやうに久米君も自分も書いて來たが、それは受け合ひます。君の作物はちやんと手腕がきまつてゐるのです。决してある程度以下には書かうとしても書けないからです。久米君の方は好いものを書く代りに時としては、どつかり落ちないとも限らないやうに思へますが、君の方はそんな譯のあり得ない作風ですから大丈夫です。此豫言が適中するかしないかはもう一週間すると分ります。適中したら僕に禮をお云ひなさい。外れたら僕があやまります。
 牛になる事はどうしても必要です。吾々はとかく馬になりたがるが、牛には中々なり切れないです。僕のやうな老獪なものでも、只今牛と馬とつがつて孕める事ある相の子位な程度のものです。
 あせつては不可せん。頭を惡くしては不可せん。根氣づくでお出でなさい。世の中は根氣の前に頭を下げる事を知つてゐますが、火花の前には一瞬の記憶しか與へて呉れません。うんうん死ぬ迄押すのです。それ丈です。决して相手を拵らへてそれを押しちや不可せん。相手はいくらでも後から後からと出て來ます。さうして吾々を惱ませます。牛は超然として押して行くのです。何を押すかと聞くなら申します。人間を押すのです。文士を押すのではありません。
 是から湯に入ります。
     八月二十四日                 夏目金之助
   芥川 龍之介 樣
   久 米 正 雄 樣
 君方が避暑中もう手紙を上げないかも知れません。君方も返事の事は氣にしないでも構ひません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rock

2014年07月27日 | Weblog
クロマニヨンズ

随分先だけど10月からまたツアーが始まる
2月には松本で…
今年はなかったから
来年は行くかな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争をするな!

2014年07月26日 | Weblog
世界平和はいつおとずれるのか?
戦争をしなければ 戦争はおきない

集団的自衛権などという戦争協力法など言語道断

武器輸出?
血が流すものを作るとは 売りつけるとは何事か!

戦争をするな!

絶対に戦争をするな!

絶対に絶対に戦争をするな!

たった70年で 平和主義を忘れる愚かな人間にはなりたくない

世界がどう変わろうが 揺ぎなく平和主義を貫く ただそれだけである

1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

今の日本のやっていることって 完全なる違憲状態である
従って 安倍を筆頭に 憲法に反する行動を取っている政治家は
罰せられることが当然の責任である  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝福

2014年07月20日 | Weblog
今日は軽井沢で結婚式がありました
混雑を避けて式の始まる六時間前には式場につきました
アウトレットをみたり
ホテルをうろうろしたり
時間をゆっくりゆっくり使いました
式はとても良かったです
ゆっくりと幸せと寄り添った一日でした
そして
新婦と我が子を投影すると
何か目頭よりも胸の奥がぐぅっとくる感じがしました
家族…改めて 大切なことを教わった感じがしました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリカリ梅をつれづれに

2014年07月18日 | Weblog
梅雨の時期 
人生初のイベントを行った
それは梅作りである 
実は既に4瓶ある
そしてまさかの4瓶とも失敗という有様である
その失敗によって梅の奥深さを知った

僕は以前 中華料理店でバイトをしたことがあって
「皿洗いは前の職場でさんざんやったから厨房でなきゃ嫌だ」などとわがままを言って
2年程 料理を作り続けていた

レシピがあってその通りに作れば作れるのである
もちろんプロとは味が違うかも知れないけれど
一応 客に出せる中華料理は作れるのである
手順さえ守れば…

それが梅は違う
レシピだけではうまくいかないのである
いつ どこで だれが どのように 
それが適切に行われてこそ
うまく漬かるのだ ということを繰り返し失敗して確信した
結局 百聞は一見にしかず 作り手のそばで作る それが確かなのである
どんなに手順を聞いたって 
梅漬けは 一歩踏み外せば転落するような綱渡りのような作業だという事である
どんなに教わったって 
文字情報は 梅の一粒すら作れないという事である

それは 政治とつなげて考えると
机上で立法していく作業にどんな意味があるのだろう 
と疑念を抱かずにはいられなくなる
ましてや 公明の指摘で日々変わり 
閣議決定で強行する 集団的自衛権の空論など
全く無意味であり 全てリセットすべきテーマであると確信する

さて 梅漬けの何がいけなかったのか 
来年のためにも記録しておくことにする
・梅が駄目だった
 青い硬い梅がカリカリするという
 黄色く熟れた南高梅などは論外だった
・漬けること
 砂糖・シソを入れてから水が上がるのだけれども
 梅全体が浸るまで水を上がらせる必要がある
 だから熱湯消毒した石などで重石をしたりして
 上からぎゅーと押してしっかり漬けること
 (空気中にさらしてたら1週間後に白い泡がぶくぶく出ていました 発酵かな…)
・えいっ やあっ
 始めたら最後までやる 梅を割って瓶につめて
 他にやることがあったので
 数時間放っておいたら 青い梅が全て茶色くなりました
・初心者の目分量と 上級者の目分量は
 精度に雲泥の差があることを知ること
 つまり 初心者なら適当な分量ではなく
 しっかり測れってこと
・オリジナルはオリジナル
 手前味噌というか手前梅というか
 それぞれのオリジナルがあり
 それぞれの作成方法がある
 しかし そのオリジナルと
 他のオリジナルを混合した作成方法をすると
 簡単に綱渡りから落ちるのである
 つまり オリジナルのままに 梅を漬けるのよ♪
 がポイントなのである 

 まだ何点かあったはずだが 忘れたので思い出したら追記する
 おやすみなさい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算委員会

2014年07月15日 | Weblog
NHKでは9時のニュースで
今日の予算委員会の様子を
集団的自衛権行使に有利になるように
安倍の発言を都合の良い形に切り取って
放送していたけれど
本当に受信料払うのが馬鹿馬鹿しくなる
ひどい放送局だな と改めて思った
放送前に 籾井の馬鹿含めて
NHK幹部のチェックが相当入ったのだろうな
はぁ~うんざりする

僕個人の支持する政党云々は別として 
予算委員会でマシな質疑を行っていた政党があったので
リンクさせて頂きます
本日の予算委員会
…19分では信濃毎日新聞の社説が紹介されていて
政権に根回しされているメジャー誌はやっぱり駄目だな
いい記者は 地方の新聞社に残っている中高年層なんだろうな
と一人で納得した
33分の辺りの安倍は侵略戦争の意味を分かっていない と追求している場面は
全くその通りだな と思った
戦争の何も分かっていない人間が決めることに
正しい道などないことがはっきりと分かった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教科書

2014年07月13日 | Weblog
図書館へ行ったら
入り口に学校で使う教科書が
全て並べてあって

社会科のところを見ていたら

フジテレビのマークの変な本が置いてあって
まさか と思ったら
案の定 教科書でした

これを使わせる学校があるって
本当にどうかしている

竹富町は当然の判断をしたまでだな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラスト

2014年07月13日 | Weblog
昨今の情報のあり方がよく分かる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝トーナメント

2014年07月10日 | Weblog
凄い!
こんな延長
PKの多い
決勝トーナメント
観たことない
どちらもよく頑張った

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする