ちゅーたのたび

人生メロメロ奮闘記!?

偏頭痛

2012-05-30 | 健康・病気
まったく厄介だ。
肩こりや眼精疲労で徐々に痛みが首から上へと上がってくる。
仕事中に頭の中で象さんのダンスが始まると
集中力は愚か、やる気すら失われる。
慌てて薬を飲んでも30分近くは痛みに耐えなければならない。
今は痛みは治まっているものの
肩や首が張っている。
揉んだって効きゃぁしない。
一晩寝ればこれも治まるのだが・・・・・・
帰りの立体駐車場でエレベーターを使おうと思ったら
近くのライブハウスで演奏を終えたグループが
楽器を持って5~6人待っていた。
しょうがないから階段を使おうと思ったが
6階の屋上に止めてあるからしばし躊躇した。
だけど、待っていると時間がかかりそうだったので
頑張って階段を上っていった。
久しぶりに3階以上を階段で上ったのだが
さすがに息が切れた。
3階でもまぁまぁ辛いのだが
6階分となると・・・・・・・・
日ごろの運動不足を解消・・・・できるはずはないが
解消する気持ちで頑張った。
息は切れたが、足腰に影響はなかったので
まだ体力はあるんだなと思う。
・・・・・・・・明日くるのかな?・・・・・まさか明後日!?





読みやすい

2012-05-30 | 日記・エッセイ・コラム
国語が嫌いなオレでも読みやすく
面白い説が書かれていた。
「祟る王家と聖徳太子の謎」
ただ、大人買いしたものを全部読んでみないと
つじつまが合わなくなってくる・・・・・
なぜそういう説になるのか詳しく読まないと・・・・・・
あと、オレの脳みそでは
前後の時系列が繋がらなくなる。
進んでは戻り、進んでは戻り・・・・・・
図解しないと・・・・・・チャートでも作らないと・・・・・
このままだといつまでたっても読み終えられないから
とりあえず線を引っ張って
落書きも加えてポスイット貼り付けて・・・・・・
学生時代にこんなことしたことがない。
国語と歴史は大嫌いだったからな。
なのに今なぜ・・・・・・自分の七不思議の一つ(笑)





大人買いしてしまった

2012-05-28 | 日記・エッセイ・コラム
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line2/deco.js"></script>
関裕二さんの本を大人買い。
全部で7冊。
だけど、5冊は中古。
「蘇我氏の正体」
「聖徳太子は誰に殺されたのか」
「天皇の正体」
「天皇家誕生の謎」
「祟る王家と聖徳太子の謎」
「捏造だらけの日本書紀」
「聖徳太子は蘇我入鹿である」
とりあえず、「祟る王家と聖徳太子の謎」から読んでみる。
これらのタイトルは昔でいうと謀反に当たるような気がする。
だから面白そうなのだが。
感想はおいおい・・・・
ところで、最近の天気・・・・・また天気の話か・・・・
今日の積乱雲はすごかった!
その積乱雲の下に入ったとたんにものすごい雷・雨。
びっくりあるね。
「暗雲立ち込める」まさしく
いやぁぁぁぁぁな感じ。
でも直ぐ抜けて、気がつきゃ夕日が綺麗だった。
「女心と秋の空」とはいうが
最近の天気もそれに近いのではないか?
「女心と異常気象と秋の空」ってか!?





電波時計

2012-05-28 | 日記・エッセイ・コラム
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line/deco.js"></script>
うちの電波時計が最近よくこの時間・・・深夜1時になると
0時になる。
電池がないのかな・・・・・
今は0時のままフリーズ。
でも、朝になるとちゃんと時間はあっている。
今日の朝起きた時に今のままなら電池なのだが・・・・・・
今まで気がつかなかったけど
毎日やっているのかな・・・・・
・・・・あっ、動き出した・・・・
正確な時間にとまった・・・・・・
なんじゃろか、こういうものなんだろうか・・・・
今年は7月1日に閏時間がある。
 平成24年(2012年)7月1日(日)
午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に
「8時59分60秒」を挿入します。
          独立行政法人 情報通信研究機構
その瞬間この時計はどうなってしまうんだろうか・・・・・
別に関係ないけど。
あぁぁぁぁぁぁ、完パケテープはどうなってしまうんだ!?
どっちに引き込むんだ!?
まぁ8時台の放送につくんだろうな。
1秒ごとき・・・・・いや、1秒のために面倒くさいことになるんだな。
今年の閏秒は25回目だそうだ。
たかが1秒されど1秒なのだが
どう影響しているのかさっぱりわからない。
なんかあるんだろうな・・・・・・





あれれ・・・・

2012-05-26 | 日記・エッセイ・コラム
一昨日更新してない・・・・・・・あれれれ。
んんんんん・・・・・・はて、何をした日だったかな。

ヤバイ!
あっ!!!!思い出した。
体力つくりのためにサイクリングでもしようと思って
地元の寺社めぐりを考えていたんだ。
地図をプリントアウトして、「ルートラボ」を使って
検索しようとしていたんだった。
ほんでもって、眠くなってそのまま寝てしまったんだ。ハハハ。
今日はその続きをしようとPCを立ち上げ
確認したところだ。
んんんんんん、今日は本当は「MIB3」を観にいきたかったけど
あまりの眠さに直帰。
でも、うちに着けば眠さもおさまる。
が、無理して出かけると事故を起こしかねない。
このまま地図作成に取り掛かるか。
聖徳太子にとり付かれて早1年が過ぎた。
ふとショップを覗いてみると
関裕二著「聖徳太子は蘇我入鹿である」に非常に惹かれた。
あぁぁぁ、読んでみたい。
関さん作の中には他に「捏造だらけの『日本書紀』」とか
「鬼の王権・聖徳太子の謎 いま明かされる「鬼」の系譜と聖者伝説の秘密」
「聖徳太子はだれに殺されたのか」
「蘇我氏の正体 日本書紀が隠そうとした真実」
「『祟る王家』と聖徳太子の謎」「「天皇家」誕生の謎」などなど。
これ全部読んでみたい本。
大人買いしてみるか。