ちゅーたのたび

人生メロメロ奮闘記!?

デロリアン作成 26.27号

2017-08-07 | デロリアン作成

台風が迫る中、今日届いた。
本当は映画でも見に行こうと思っていたが
あまりにも台風が気になって外に出かける気がなくなった。
現在19時20分。
1時間ほど前から雨風が激しくなてきた。
これから深夜まで続くらしい。
そんな中、午後はデロリアン作成に勤しんだ。

まずは26号。

中身は

マフラー界隈。

そう、あたりは雨雲で真っ暗。
フラッシュをたくの忘れてるのを気付いた。

これだけの部品が入っていた。

まずはマフラーの後ろ部分にテイルパイプ取り付け。

この凹みを合わせてねじ止めする。

両側完了したら

前部分をかぶせてねじ止め。

それをエンジンに取り付け

パイプがはまるように位置確認

左側の矢印部分をねじ止め

右側は裏っかわにねじ止め部分がある。

こんな感じ。

そこにマフラーサポートを取り付け。
これはねじ止めとかはない。

そう、「外れやすい場合は、瞬間接着剤」
また、接着剤か。

ちょっと凹ませるだけでロックがかかるのに
何故そうしないのか。
まぁいいや。
次はいよいよ・・・・・・・

エンジンをシャーシに取り付け。

裏からねじ止め。

ドライブシャフトにブーツを中ほどまで差し込んで本体に取り付け。

矢印の部分を合わせて
下の矢印の部分をねじ止め。

そこにブーツをかぶせる。

両側取り付けるとこんな感じ。

ライトボックスブラケットを取り付ける。
この画ではどこかわかりにくいね。
マフラーの両端だよ。

両側取り付けて26号完成。


このパイプが何度となく外れていた。
ひっくり返すたびに外れてて
これも接着剤が必要なのかな・・・・・・・


さて、次は27号。

中身は

ラジエーター界隈。

ファンの部品が目立つが・・・・・

しかしいろんな種類のねじがあるな。
ねじ山は全部違うんだよ。
それなのに1本のドライバーでできるって言ってんだよ。
嘘やろって。
まぁいいや。

まずはホーンとブラケット。

裏に突起があるから、それを指しこんでねじ止め。
その突起が外れてて危うく壊しそうになったけど( ゚Д゚)

それをシャーシに取り付け。

次はラジエータブラケット。
両側あるよ。
これも、突起があるから注意して。
これは突起が外れることはなかった。

両側つけるとこんな感じ。

次はラジエータファン。

裏からねじ止め。
このとき、口で吹いてファンが回るぐらいの締め具合にしておく。
左側がちょっと固かったが
ねじの調整でなんとかファンが回るようになった。
回ればいいのさ。

ということで、27号も完了。


格納庫なんだが
矢印の部分が出てきたから、ちょっと窮屈になった。
また箱を自作しなければならなくなるかも。
かも、というより、しなきゃいけないと思う。
ボディーがついたら絶対アウチだわね。
まぁちょっと考えるかね。


つーことで、次は21日以降。
そのころはちょっと忙しいからな。
月末になるかな。
しまった、次号の予告を見忘れた。
何だろう・・・・
来てのお楽しみってことで。




デロリアン作成 24.25号

2017-08-01 | デロリアン作成

昨日はまた遅くまで飲んだくれてた。
今朝また二日酔い・・・・・・まではいかなかったな。
けど、左ふくらはぎのこむら返りの激痛で目が覚めた。
痛みが引くまで2時間ぐらいかかった( ;∀;)
そんなことはよくて
午後からデロリアンをつくった。


まず、定期読者プレゼントで
ナンバープレートが入っていた。
どこに飾っておこうかいまだに迷っている。


今回は24.25号。

まずは24号。

小さな部品がいっぱい入っていそうだ。

小さいぞ・・・・・・

なんか、みんな似たような部品だな・・・・・

間違えるとまずいってことで、ガイドに従って
部品を順番に並べた。

まずはAから、と思いきや
Cから。

その上にB

そしてA

これらをねじ止め。

次はD・・・・・ここからは順番のようだ。

その上にE

ねじ止め

F

G

ねじ止め。

H・Iを取り付けねじ止め。

ここにベルトをつける。

このベルトは動かない。
滑車はねじ止めされてるからね。
あくまでも見た目の格好のみ。

ってことで、24号は完了。

さて、次は

25号。

マフラーまわりのようで。

相変らず、部品が袋分けされている。

中身はこれ。

まずはマフラーブラケット右側。

ねじ止め。
これがまた締めにくい・・・・
固い・・・・・支えがない・・・・・・
でも、頑張った。

次は左側。
これも同様、なかなか入らず
またねじ頭壊れるんじゃないかって心配しちゃった。

無事ねじ止め。

ヒートシールド取り付ける

エンジン部がどんどん出来上がっていく。

エキゾーストフロントパイプ。
接続部をねじ止めするんだが
これ、ねじ止めする必要あんのか?
くっついた部品でよかったんでないの?

まぁいいけど。

これをエンジンに取り付け。

左側

右側
これらをねじ止めして

25号完了。
まぁそれらしく見えてきたわね。
次号はようやくシャーシに取り付けるらしい。
写真を観る限りでは
こういう作業が後何工程もあるようだ。
まだタイムトラベルユニットが一つもない。
メチャ細かそうだけど
何週分に別れてるのかな。
まぁいいや。


というわけで、今回はここまで。
来週26.27号が届くだろう。
いろんな意味で楽しみだ。



デロリアン作成22.23号

2017-07-10 | デロリアン作成

疲労感いっぱいのなか
届いてしまったから
作成したくなってしまった。



まずは22号。

こちら。

中身はこれだけのものが入っているらしい。

袋小分けなのはいいが
どんな意味があるのか全く分からず

とりあえずあけてみた。
細かい部品が多かったから
さすがに中身チェック。

まずはダイアグノスティックといわれる部分。

この突起部分と

この凹み部分を合わせてねじ止め。

小さいのが分かってもらえるだろうか。

これをエンジン部に取り付ける。

右の突起部分に差し込み
左にねじ止め。

ねじ頭が壊れた(;´Д`)
とりあえずこのねじを取り除き
予備ねじでもう一度。

!!!!!!!!!!!
はぁ???????
どうなってんの、この部品。

2本しか入ってないのに
2本とも壊れた。
さらに、2本目は取り返しのつかない状態に。
これほどやる気をそいだものはないね。
ただでさえ、作成意欲が減少している中で
これは痛いね。
しばらく呆然としたもん。
これまでに同じねじは使ってないし
そもそも取り除くことも不可能になってしまったし・・・・・・・
と、いつまでも凹んではいられないから次。

サーモスタットをエンジン部に取り付け。

ねじ止め。

スロットルコントロールユニットにコントロールを取り付け。
裏からねじ止め。

これまた小さいね。

それをサーモスタットに取り付け。

ねじ止め。
・・・・・もうやる気ないのが分かってもらえるだろうか。

次はミクスチャーコントロールユニットにディストリビューター取り付け。
裏からねじ止め

小さくて、ねじ止めがやりにくい(゚∀゚)

それをスロットルバルブに取り付け。

裏からねじ止め。

それにマニホールドチューブを取り付け。

ねじ止めしたら

エンジン部に取り付け。

この4つの穴にねじ止め。

細かい部品がいっぱいついて
なんだかそれらしくなってきている。
・・・・っと、今気がついた。
また部品を割ってるね、オレ。
まぁいいや。

ホローボルトを6つ取り付け。

外れやすい場合って・・・・・
オレの場合はなかなか入らなかった。
だからなかなか外れない。
が、接着剤って・・・・・・
部品の精度が問われてるのに、この説明は・・・・・・
この時、デロリアンやめてRobi2に変えようかさすがに悩んだ。
でも、完成形が見たくて思いとどまったが。

そしてチューブを取り付け。

こんな感じになりました。

ねじが壊れたところは
現状、セロテープ。
接着剤にするか、両面テープにするか
どちらも今、手元にないからセロテープ。

22号は完成。
矢印の小さなものは、ねじの破片(笑)
ささ、気を取り直して23号。

中身は

オルタネーター:交流発電機とな。

こんな状態。

ばらすと、これだけのものが入っていた。
また、部品チェック。

さて、まずはマフラー・アッパーブラケットをエンジン部に取り付け

ねじ止め。

オルタネーター結合

ねじ止めしたら

エンジン部に取り付け。
さっきのアッパーブラケットに装着

そこにオルタネーターブラケットを取り付け

この突起に差し込み

ねじ止め。

オイルレベルゲージを差し込むんだが
矢印の部分が、奥まで入らず・・・・もともと穴が浅いのかな
でも、注意書きに「外れやすい場合は瞬間接着剤を使うとよい」と書かれている。
まぢか。
もういいや。
で、次は

トランスミッションケースブラケットを左右に取り付け

ねじ止め。

これで、23号完了。
もう、格納庫は撮らなかった。
ほんと、部品の精度が悪すぎて
ねじと穴が合ってないんじゃないか!?
そもそも、締まりにくかったり
割れたりって
あり得ないでしょ。
デロリアンはちょっと粗悪品ですね。
これから始めようとしている方は
よく考えてください。
オレみたいに見た目だけにとらわれて買い始めちゃうと
オレみたいに変な挫折感を味わうことになりますよ。
これでもずいぶん妥協した心で取り組んでますが
今日ほど、もうやめてRobi2に乗り換えたいと思ったことはない。
が、始めてしまった以上
完成させなくては気がすまないので
毎度、ごちゃごちゃいいながら作っていくと思う。
ということで、また2週間後
ごちゃごちゃいいながら作れる日を楽しみに・・・・・・楽しみなんかぁ~~い。




デロリアン作成20.21号

2017-06-26 | デロリアン作成

今日は映画でもと思っていたが
やっぱり外に出る気になれず。
そこへデロリアン届く。
作るしかないでしょ。


まずは20号から。

今回の部品は

インテークマニホールド。

こんな感じで入ってた。
最近はプラケースじゃないのね。

部品ごとに袋分けされてる。

中身はこんなもの。

まず、インテークマニホールドをつくる。

まず片方をゆるくねじ止め

もう片方をねじ止め。

そこにサージタンク取り付け。

矢印部分を参考に。

ねじ止めしたら、エンジンに取り付け。


赤丸にある穴を目印に、方向を確認。

裏からねじ止め。

反対から見るとこんな感じ。
これで、20号完了。
続いて21号。

部品はというと

シリンダーやコンプレッサー系ですね。



小さい部品が多いな。

シリンダーヘッドカバーをエンジンに取り付け
赤丸部分を基準に方向を確認

裏からねじ止め。

次はレギュレーターとオイルフィルターキャップの取り付け

フィルターキャップの矢印の部分を合わせてねじ止め

表から見るとこんな感じ。
潜水艦みたい(笑)

コンプレッサーを作っていく

矢印のように合わせてねじ止め。

不器用なオレにとっては試練だった。
だがこの後さらなる試練がやってくる。

ブラケット取り付け

ねじ止めしたらこんな感じ。

これをヘッドカバーに取り付け。

力任せにねじ止めしたら
また割ってしまった。

後部を取り付けるが
さっきの失敗もあって、ちょっと慎重に。

反対側も。

こんな感じになった。
ちょっとかみ合っていない気がするが・・・・・・
もうそういうことは言わないようにしよう。

これをエンジンに取り付け。

裏からねじ止め。

これをエンジン収納部に取り付け。

乗っけてみるとこんな感じ。

この赤丸部分をねじ止めするんだが

ちょ~~~~~~イライラしたよ。
しっかり締まってるかどうかすらわからない。

もう浮かないし、動かないからよしとした。

パイプを矢印部分に取り付け。
付けながら思った。
ここでピンセットを使えばよかったなって。

爪の跡が・・・・・

ということで、21号終了。

見た目はずいぶんカッコよくなったな。

格納庫はこんな感じ。
半年経ってまだこんなもん。
あと2年かかるのか!?
先は長い・・・・・
まぁ、おかげで車の部品の役割とか
結構勉強になってる。
エンジンの内部なんて口で説明されてもよくわからなかったから。
ただあまり覚える気はないから
部品の名前を覚えていられない。
インテークマニホールドなんて、日常聞いたことないし。
いまだに、覚えられない。
人間でいう気管だということは分かった。


そんな感じで、今回は終了。
次回の部品をチラ見したが
これまた細かい部品が出そろうようで。
まぁ、2週間後を楽しみにしておこう。


デロリアン作成18.19号

2017-06-11 | デロリアン作成

今日届いた。
早速作成。

まずは18号から。

中身は

はて、何の部品かというと

エンジン側部ね。

まずは側部から。

穴が多い方にオイルフィルター取り付け。

これをねじ止め

その左側の穴にオイルプレッシャースイッチ取り付け。

これもねじ止めするんだが

矢印の凸凹を合わせる。

ねじ止めするとこんな感じ。

そこにエキゾースト・マニホールドを取り付け。

真ん中の丸がある方が
オイルフィルターのついている方へ。
ついてない方はもう片方へ。

これらを前回のエンジンの側に取り付け。

反対側も同じようにねじ止め。

こんな感じ。
これまたねじがなかなか収まらなくて
ちょっとだけ浮いている。
力尽き果ててやめた。

後ろ側を取り付け。

ねじ止め。
このねじも同じ。
力尽きて、奥まで回せなかった。

ということで、18号はここまで。

次は19号。

今回の部品は

なんじゃろね。

エンジン上部だね。

まずはウォーターホースとポンプの結合。
ねじ止めしたら

上部に取り付けるんだが
なぜかピンセットが入っていた。
いつどこでどんな風に使うのか不明。

こんな感じで差し込んで裏からねじ止め。

次はウォーターYパイプを取り付け。

上の部品がコールドスタートバルブ。
とりあえず、Yポンプ。

ここに収まるんだが

この部分にしっかり差し込まないと
ねじ穴が合わないので注意。

で、コールドスタートバルブを飛び出たところにねじ止め。

そのバルブにゴムパイプを取り付け。

上のちょっと長い方へ。

これで19号終わり。


格納庫はこんな状態。
ねじの種類が多いのがよくわかる(笑)
ドライバーも多種。
ははは、まだこんなもんか。
まだ半年も経ってないもんな。
テールはまだまだ放置が続くんだろうな。


ってなわけで、2週間後
気力があれば
今日みたいにすぐに作成するだろう。
そんな先のことは予想できない。
とはいえ、楽しみにしている。