ちゅーたのたび

人生メロメロ奮闘記!?

疲れていたのかな・・・

2014-10-31 | 日記・エッセイ・コラム

昨日はメールの確認するどころが
PCの電源すら立ち上げずに寝てしまった。
重要なものはなかったからよかった。



今日立ち上げてメール確認して
経理処理しようとソフトを立ち上げた瞬間
PCがダウン。
再起動後ソフトを立ち上げようとしたら
起動モジュールが崩壊してしまった。
やむなくアンインストール。
再度インストールしても
立ち上がらなくなってしまった。
・・・・・・まさか、データまで吹っ飛んだのか!?
恐る恐るバックアップのデータを開いてみた。
!!!
良かったぁ。
今年度分のファイルが壊れていただけで
ソフト自体に問題はなかった。
それでバックアップを正規ファイルに設定。
無事昨日までのデータは助かった。
はぁぁぁ焦った・・・・
オレよくバックアップを消してしまう。
今回ばかりは助けられた。
っていうか、ソフト立ち上げているときに落ちるなってぇの。



間違った買い物!?

2014-10-29 | 日記・エッセイ・コラム

スマホにしてからスケジュール帳を買わなくなった。
そもそもこの数年間
ドラゴンズのファンクラブに属していて
毎年ドラゴンズの日程表の入ったスケジュール帳をもらっていた。
そこに書き込んでいたが
今年は、去年から・・・・一昨年からの不振に
ファンクラブの会員登録を継続しなかった。
だから今年のスケジュール帳というものが無かった。
Googleにあるからいいだろうと思っていたが
トラブルがあったときのことを考えると
やっぱりちゃんとスケジュール帳を持っていた方がいいと思い直し
2014年のスケジュール帳を購入することにした。
ところが、もちろん2014年のスケジュール帳はみつからず
ようやく見つけたのが、ネットで在庫処分。
最早何でもよかった。
変な話、スケジュール帳でなくてもよかったのだ。
しかし、これまでの流れからスケジュール帳が欲しくなったから購入。
324円で売っていた。
ところが、なんと送料が580円!!!
送料の方が高い!!!
これまぢ腹立ったけど、しょうがないよね。
ついでに2015年もあればと思ったが
そのショップにはまだなかった。
だから2014年分しか購入するものが無く
結果904円の支払い。
なんだかなぁ。
これならExcelに打ち込んでプリントアウトするだけでも良かった。
手帳として残しておこうなんて思ったオレがバカだった!?
そうはいってもやっぱり手帳があった方がいいな。
2015年はちゃんと買おう。
でも今買うといい値段するんだよな。
安い手帳を買おう。
書き込めればそれでいいんだから。


お寒うございます。

2014-10-28 | 日記・エッセイ・コラム

今朝寒くて目が覚めた。
暖房いれた。
毛布を使うことにした。
今日は寒くて目が覚めるってことはないだろう。
でも、暖房の入タイマーをかけた。
布団から出られないと困るから(笑)
あぁ、嫌いな冬がやってきた感じ。
北の方ではもう雪が降っているとか・・・・・・
南の島に逃亡したい・・・・・
宝くじとか当たらないかなぁ・・・・



凄い風

2014-10-27 | 日記・エッセイ・コラム

今日は午後になってから風が強くなった。
今夜は冷えるそうだ。
近畿では木枯らし一号を発表したそうな。
徐々に冬へと移り変わっていくのね・・・・・・
そして今年も終わりが近づいてきて
気が付いたら年を一つ重ねていて・・・・



今日今年度分の税金をすべて払い終えた。
ようやく日々の生活に余裕が出てくるのだが
来年のことを考えると少しでも預金しておかないと。
税金と言えばビールの課税額を変更するとかしないとか・・・・・
3種まであるビールの税額を均等にするとかしないとか・・・・・
そうなったら最早第3ビールには手を付けないだろう。
なんかいろんなことがトンチンカンな気がする。
誰も喜ばないようなことをしでかしている気がする。
嗜好品は税額を上げてもいい。
生活用品の税額を下げてほしい。
上がった税額は最早下がることはない。
これが落とし穴。
復興税と称して追徴しているが
ガソリン税のように復興税は名を変えて
当たり前のように税金として未来永劫取りつづけられる。
物価は上がり、税金は上がり
給料は下がり、頭も下がる(うなだれる)
そりゃ木枯らしも吹くっちゅーの。


Robi作成34.35

2014-10-27 | Robi

今日は我慢できずに作成してしまった。

34号35号だよ。

ものは大きいけど・・・・・・

これは!
足裏だね。
モップシューズだって。
これを履かせて掃除でもさせるのかな・・・
白いのが両面テープ。
下左が履かせるシューズで
その裏に白をまず張り
そしてひらひらが付いているのをくっつけるだけ。

そして毎度のようにケーブル。
34号はこれだけ。
そして35号。

あぁぁぁ、またサーボだけ。
34号のケーブルをくっつけて
ID11を登録。
何事もなく完成。

また2週間お預けか。

さてここで35号ということは
これから折り返し。
つまり半分が終わった。
あと胴体と左足と頭。
・・・・・出来上がって動かなかったらどうしよう・・・・・・


そんな不安を少しだけ緩めてくれたのが

あははは。
ジュニアがでるって。
12月中旬だそうで
本物よりは言葉数は少ないけれど
ちゃんと動いて話すらしい。
歩くことはないみたいだが
季節の会話とか旗揚げゲームなんてのもやれるらしい。
本体の半分ぐらいの大きさになるのかな。
これが15000円(税抜)
さらに貯金箱やぬいぐるみも売り出すらしい。
それぞれ3500円、2800円(税抜)
タカラトミーから発売。
さらにさらにプラモもあってガチャにも登場してるんだって。
いやぁ、Robiって結構人気なのね。

わかるけど。
全部欲しくなっちゃう。
ジュニアとぬいぐるみは買っちゃうかも(笑)