新・定年オジサンのつぶやき

残された日々をこの世の矛盾に対して勝手につぶやきます。
孫たちの将来に禍根を残さないよう、よき日本を「取り戻したい」。

神秘的な絶景「苔(コケ)-1

2024年02月18日 11時00分58秒 | 旅行

 先週から家を離れています。
 
帰宅は水曜日を予定していますが、その間の「つぶやき」はお休みして、今日と明日は国内の神秘的な絶景「苔(コケ)をお届けします。  


奥入瀬渓流/青森県

青森県十和田市の十和田湖の渓流である「奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)」は、長さ約14km、国指定の特別名勝や天然記念物に指定されています。そして美しいコケの名所としても有名です。
渓流は流れが比較的穏やかなため、岩が美しいコケで覆われており、渓流の流れとコケに覆われた岩の光景は幻想的で美しいものとなっています。

 
憾満ヶ淵/栃木県

栃木県日光市の日光連山にある「憾満ヶ淵(かんまんがふち)」には、「化け地蔵」と呼ばれるコケに覆われたお地蔵さんがずらり並んでいます。そのお地蔵さんが並ぶ姿は実に壮観です。
なぜ、「化け地蔵」と呼ばれるかというと、数えるたびにその数が違うからといわれているそうである。

 
チャツボミゴケ公園/群馬県

群馬県吾妻郡中之条町の「チャツボミゴケ公園」には、「穴地獄」と呼ばれるコケスポットがあります。もともと鉄鉱石の露天掘りの採鉱場で、この窪みに「チャツボミゴケ」という酸性の強い場所に生すコケが広く自生してます。
この「チャツボミゴケ」とはコケのなかでも珍しい種類で、日本ではここをはじめ数カ所でしか見られません。

 
等々力渓谷/東京都

東京都23区では唯一の自然の渓谷といえる、世田谷区にある「等々力渓谷」は、東京都指定名勝に指定されるほどの景勝地です。

 
杉本寺/神奈川県

神奈川県鎌倉市にある「杉本寺」は、なんと734(天平6)年創建の鎌倉最古のお寺です。同所には本堂へと続くコケに覆われた階段があります。
まさに日本の侘び寂びを感じる風景ですが、残念ながら仁王門の正面にある階段は現在通行禁止になっているため、見学のみとなります。

 
白駒の池/長野

標高2,100m以上の湖のなかでは日本最大の天然湖である、長野県佐久穂町の「白駒の池」は、なんと約500種類ともいわれる豊富なコケが生す景勝地です。
湖まで道のりに、長い時を刻んで育ったシラビソやトウヒなどの原生林があり、その地上を深い緑色のコケが覆っています。「コケの森」とも呼ばれて愛される同所は森林浴としてもぴったりで、リフレッシュしたいときに、ぜひ訪れたいスポットですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深く澄んだジャパンブルー。... | トップ | 神秘的な絶景「苔(コケ)-2 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事