natural & cozy life

ちいさなhappyを大切に

Trick or Treat!

2005-10-31 | 日々のこと
今日はハロウィンですね。
一応カボチャ料理を…ということでパンプキンスープ

ハロウィンは日本のお盆にあたると言われる
キリスト教の万聖節(11月1日)の前夜祭。
カボチャをくりぬいて作るランタン(Jack-o'-lantern)は
けちんぼなJackという男の、アイルランドの昔話から来ています。
ハロウィンの日にはこどもたちが仮装して
「Trick or Treat!(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と
近所の家々をまわってお菓子をもらう風習があります。
やったことはないですけど(笑)

小学生の終わりから中学生の間通っていた英語教室では、
毎年ハロウィンとクリスマスは授業の半分はパーティでした。
ふだんは教室でお菓子を食べるなんて許されませんでしたが、
この日だけはテーブルの上にいっぱいお菓子やジュースがならんで
ゲームをしたり(もちろん英語でしたが)して過ごしました。
楽しいことが大好きな先生がハロウィンやクリスマスのシーズンになると
鼻歌を歌いながらorクリスマスソングをBGMに教室に手作りのオーナメントを
飾ったり、ボードに絵を描いたり。
ことばは楽しみながら、行動しながら身につけるものだ
とここで教わったような気がします。

ハロウィンといえば、そのときにネイティブの先生が作ってくれた
ネーム入りのハロウィンカードを思い出します。
Jack-o'-lanternの形に切り抜いたオレンジのカードでした

チューリップとストロべりー

2005-10-30 | 庭・ハーブ
 北海道土産があるというのでオットと実家に行ってきました。
 たんまり美味しいイクラをもらっちゃいました
 というわけで今日は美味しいイクラ丼にしちゃいましたよ~
 毎年(?)これが楽しみな私たちです。
 昔はウニとかイクラとかが苦手だったんですが、
 北海道ではじめてホンモノ(?)を食べてからはそれだけは
 食べられるようになりました。
 そういえば、先月山口旅行で行ったお寿司やさんでも
ウニ&イクラ美味しくいただけましたね。
やっぱり魚介類って新鮮なものが美味しいんですね。
それは魚介類に限りらない?

さてさて、そんな日曜日…
夏に買って、まだ時期が早いからと置いたまますっかり忘れていた
ワイルドストロベリーの栽培キットがあったことを思い出し…
うーん…ギリギリ10月だから大丈夫かな?
と種を撒いてみました。
タネって本当にあのイチゴのつぶつぶみたいなんですね。
その小ささに驚きました。

ワイルドストロベリーの実って幸運を呼ぶんですって
ちゃんと育ってくれるといいな。
実のなる植物ってなんだかそれだけでワクワクします

それから前に買っておいたチューリップの球根もやっと今日植えました。
赤、黄色、ピンクの三色を3つのプランターにわけて。
数ある花の中でなぜか昔から私はチューリップが大好き。
もっともっとたっくさん植えてチューリップガーデンにしたいほどなんですけど、
とりあえず、控えめにプランター3つ。
花が咲くのはまだまだ先のことだけど、
少しずつ育っていく姿を見ながら春を待つのは寒い冬が苦手な私の楽しみになりそうです。

感激☆ソープカッター

2005-10-29 | 手づくり石けん
ずっと欲しいなぁ…と思いつつ、なくてもそれなりに事足りてたので
まぁいいか…と何年かそのままになっていたソープカッター。
これまた石けんを作らない人には「ナニ、ソレ??」っていう代物ですけど。
せっけんをね、キレイにカットするための、切るほうじゃなくて台のほうです。

これを今日、オットに手伝ってもらいながら作ってみました。
どっちが手伝いかわかんない状態だったのはまぁ、これを読んでる方々は
きっとお察しのこととは思いますが

ネットでちゃんとした既製品が売られてるんですけど、
木を買って自分で作るほうが安くできるので(250円くらいでできました)
ためしにやってみようと、実は材料だけは前から買ってあったのでした。



早速できあがったカッターで先週作った石けんを切ってみて感激
キレイに切れる~
二人でワイヤーナイフを取り合いしながら石けん切りっこしましたよ(笑)
こんなに気持ちいいんだったら、もっと早く作っとけばよかった~と思いました。

切るほうもこれまで包丁でがんばってたんですけど、
ワイヤーナイフ(これも自作)に変えてみました。
ピシっと切れて感激☆感激☆

Time flies

2005-10-28 | 日々のこと
毎日があっという間に、まさに飛ぶように過ぎていく。
朝起きてから夜寝るまでがあっという間で、その日やるべきことに追われて一日が終わる。
特に退社後からが時間との戦い!
ときどき真っ暗いベランダですっかり冷え切った洗濯物を取り込みながらせつなくなる
のはこの季節のせいかしら??
夜は夜でもう寝なきゃ、明日起きれない~
といっぱいいっぱいでベッドに入る。
おかげで羊を数える必要もなくぐっすり深~い眠りにつける(笑)
やるべきこと、やりたいことがてんこもりで消化不良の感あり。
体調がいまひとつシャキっとしないこともあって、できることにも波がある。
そしてできなかったことでついつい自分を責めてしまうんだな、これが…
やっぱりweekdayはゆとりがないなぁ…
その繰り返しで1ヶ月が過ぎ、2ヶ月が過ぎ…

少し疲れ気味だったところへ親友から1本の電話。
彼女の声を聞くと空回りしていた自分に気付く。
自分を追い込んだところで、物事が好転するわけではない。
むしろ逆の場合が多い。
深呼吸して呼吸を整えてから、また自分の歩幅で足を踏み出せばいいじゃん
ってことにきづかせてくれる。
何年経っても変わることのない彼女との空気感。
彼女からの1本の電話で私のまわりのマイナスイオンは一気に増えたよ~

今日、通勤途中にクリスマスイルミネーション用のサンタのオブジェを見かけた。
かわいいサンタさんがビルの壁をよじ登ってた。
え?もうそんな時期なの!?
と驚いた。
今年ももうあとわずかなんですね~。
毎年11月半ばくらいから公私共に忙しくなる。
年末に向け休日出勤も増え、たまにしかない休みも西へ東へと飛び回る
そして気が付いたら、新しい年を迎えている…
でも、来年も年明けは楽しく迎えられそう

時計の針は確実に進み、決して止まりも後戻りもしてくれない。
(ときどき目覚まし時計が止まってて泣かされることはあるけれど
だから、そのときそのときを大切にしたいなぁと思う

貴重な1年もの

2005-10-27 | 手づくり石けん
手作りせっけんの使用感は月日とともに変化していきます。
材料にもよりますが、解禁直後(型出しから約4週間後~)のものよりも
それからまだしばらく熟成期間をおいたもののほうがよりマイルドで使いよいものになります。
3ヶ月待つと使い心地のいいせっけんになる、
というのが使いつづけての感想です。
人に渡す石けんもだいたい3ヶ月を目処に準備をします。
(間に合わない場合もありますのでご了承を!)
さらに半年モノはかなりgood!
堅さも泡立ちも十分で肌あたりもやさしくしっかりした良いせっけんになります。

一度にできる石けんを8~10個に切り分けますので、
私ひとりで使っていた頃は最初の1個目と最後の1個ではまったく使用感が
違っていました。
最近は1年ものにありつけることは滅多にありません…

うちに昨年の夏に解禁になったマルセイユせっけんが1つだけ残っています。
引越前に作った最後の石けんです。その後は家のことにかかりきりでしばらく
石けん作りはお休みしていました。

作ってから1年以上たってる唯一のせっけん
同じ材料を使って作っていても、今年の夏に作ったものとは見た目も全然違います。
しっかり熟成されたせっけん…
そろそろ使おうかな…いや、もったいないからもう少し置いておこうかな…
と新しい石けんをどれをおろそうかバスケットをのぞくたびに迷って数ヶ月…(笑)
もう半年ほど置いたら2年ものに昇格するんだよねぇ…

と未だに手を出せずにいます…

思い出バトン

2005-10-26 | blog
ぺんぺんさんより『思い出バトン』なるものが手渡されました。
学生時代の思い出がテーマです。
私の知られざる過去が明らかに!?
                  
   
◆質問1◆小・中・高の中で一番思い出深い時期は?

 学生時代の思い出でもっとも楽しく印象深いのは実は大学時代。
 けど、選択肢に入ってないので(笑)あえてこの3つの中だと…
 中学、高校どっちかな…中学かな?
 好きな男の子がいて、とっても一途でした


◆質問2◆一番お世話になった先生はいつの時代の先生?

 う…ん。特定の先生にとくにお世話になったという記憶はない…かな…
 どの先生にも平均的に(?)お世話になりました。
 高校生のとき、先生に恋をしたことがあります。
 ある意味大変お世話になりました(笑)
 それから学校ではありませんが、小学生のころに出会った英語の先生には
 お世話になったというか、影響を受けました。


◆質問3◆得意だった科目は?

 英語。

 小学生の終わりごろに出会い、人生が変わりました。
 母の話では数々の習い事をしていた中で唯一私が自分から習いたいと
 言い出したものだそうです。
 楽しかったので「勉強」という意識はほとんどなかったです。
 英語は常に成績がトップだったので、それが井の中の蛙だったことを知ったときは
 落ち込みました
 その後の人生は常に英語に関わってきた…はずなんですけど…
 今はお休み中…


◆質問4◆では、不得意だった科目は?

 化学、物理、体育…

 公式の暗記などが面倒で嫌でした。
 勉強は比較的好きな方だったので理解できれば楽しかったのですが、
 やむくもに暗記させられるものは苦手でした。
 歴史や地理もしかり。背景や物語を語ってくれる先生の授業は好きでしたけど、
 単にプリント配って、ここからここまで覚えてきなさいってパターンだと
 飽きちゃってダメでした。

 体育は…虚弱体質で(爆)


◆質問5◆思い出に残った学校行事を3つ挙げて下さい。

 ないんですよね~それが
 中学生のときは吹奏楽部に所属していて、学校行事はすべて
 クラスの一員としてではなく、吹奏楽部員として参加。
 だから、演奏した曲なんかは今でも覚えてるんですけどね。
 あと、学校行事ではないけれど、吹奏楽のコンクールや大会、演奏会のことは
 覚えています。

 ほかには…スポーツ大会、修学旅行、文化祭、すべて好きな男の子ばかり
 追いかけてました(笑)
 大体中高時代は恋愛オンリーだったといっても過言ではないかもしれない…
 いや、ちゃんと勉強もしたし、女の子とも遊んでましたけど。
 どこに行ってもすぐに好きなコを見つけてしまう恋多き女の素質は
 すでにこのころから健在!?


◆質問6◆学生時代はクラスでどんなキャラでしたか?

 全体から見たらまじめで優等生キャラ。
 近くで見れば明るい、天然キャラって感じでしょうか?
 先生には好かれやすい(頼られやすい)キャラでした。
 中学に上がってからだったっけな?視力が悪くなって、メガネっこに。
 ますますビジュアルが「優等生」って感じに(?)
 ○○ちゃんって一見まじめそうだけど、話してみるとおもしろいね
 ってパターンが圧倒的に多い。現在もその傾向あり。

 小・中・高・大・その後…ずっとまわりの人には「感情表現が豊か」だと言われます。
 自分ではけっこうクールな一面もあると思うけど?(爆) 
 関西の大学時代に完全にボケキャラが確立された。
 関西人のすべてがそうとは限らないのでしょうけど、とにかく何を言っても
 激しいツッコミが嵐のように飛んでくる。
 この頃から女王の名をほしいままに(爆)
 最初は怖かったんだけど、すっかり慣れて今度は帰ってきてから苦労することに…

 
◆質問7◆学生時代の友達からの呼び名は?

 ずーっと下の名前です。
 それ以外のあだ名がつけられたことも、苗字で呼ばれることもほとんどありません。
 苗字も名前もどちらもありふれた名前で、必ずクラスやまわりに同じ名前の人が
 いましたが、なぜか私はちゃんと名前で呼ばれて、他の人にあだ名(?)がついていました。
 ので、あだ名とかニックネームを持ったことが一度もないんです。
 それはそれでちょっとさみしいかも!?


◆質問8◆好きな給食のメニューは?
 基本的に給食は嫌いでした
 食べるのが遅くて、ほとんど強迫観念に襲われながら泣きながら食べてたことも。
 好き嫌いも割とあったので、嫌いなものが最後まで食べられず残ってしまい
 泣いたこともあり、仲良しの男の子がこっそり私の分も食べてくれてたこともあったほど。
 パンの代わりにクラッカーが出る日があって、それは好きだったな。
 ってそれはメニューなのか?
 あんまりどんなものが出てたか覚えてないです。

 そういえば、小3のときの担任の先生は太くて大きな竹の長い棒を持っていて、
 給食の最中にひとことでもことばを発した生徒がいたら、前に呼んでその棒で頭を叩くんです。
 だから、教室の中はシーンとして、スプーンが食器にあたる音しかしなかったな。
 なんかそういうのもあって、楽しいイメージがないのかも。

 
◆質問9◆好きな子への接し方は?

 ひたすら好き好きビームを発射
 というか、自分では普通にしている(もしくは隠している)つもりなのに、まわりにはいつもバレバレ。
 口に出さずとも全身で「好きだ―!!」って言ってるんですって。
 だから、告白する手間が省けてます(笑)
 でも…昔から大きなかん違いをされることが多いのはなぜだろう???
 「いや、あなたじゃないってば!」ってことが…ね

 いったん仲良くなると、みんなの前で二人っきりでいるのとかは苦手でした。
 みんながいるところでは普通にみんなと仲良くできる人が好きでしたし。
 まぁ、それでヤキモチやいたりもするんですけどね


◆質問10◆バトンを渡す人は?

 前回のバトンのときと同様、こちらから特に指名はいたしませんので、
 どなたか興味がおありでしたら、どうぞ持っていってくださいませ


…こんな感じなんですが、みなさんの学生時代はどんな感じでしたかぁ?
大人になって知り合った友達の学生時代を覗いて見たい気もしますね

香りの力

2005-10-25 | 日々のこと
今日は少し心がおくたびれ。。
自分の健康に自信がもてないのはつらいですね。。。
なんて泣き言はこちらのブログには書かないことにしているので(笑)
元気を取り戻そうとアロマのお風呂でリラックス。
気分を明るくさせてくれる柑橘の香りでバスタイムを楽しみました。

石けんはキャスター配合のいちごみるくのようなマーブル石けんをおろしました。
キャスターオイルは粘度の高いオイルで保湿力抜群。
けれど、まだ解禁から日が浅いせいか、はたまた配合した量があまりにも控えめだったせいか
いつも作っているマルセイユとの違いはいまいち感じられませんでした。
けれど、バスルームにかわいいマーブル模様の石けんがおいてあるだけで
なんだかたのしい気分になったので合格とします(笑)

あまりくよくよ悩んでも仕方ないので、できることをやっていこうと思います。
自分を幸せにできるのは自分しかいない!もんね♪


ハーブクリーム

2005-10-24 | アロマ・手づくりコスメ
ハーブをオイルに一定期間浸けたハーブオイルでハンドクリームを作りました。
使ったハーブは抗アレルギー作用があり、皮膚の炎症の改善によく用いられるカモミール。
手作り石けんに使用するために1ヶ月以上このカモミールを浸けたオイルがあったので、
クリーム用に少しだけ取っておいたものです。
それにビーワックスを混ぜてクリームに。
わざわざクリームのためにハーブオイルを作るのはちょっともったいない気がするのですが(面倒なだけ?)
こうして石けんのついでに作ると贅沢なハンドクリームも手軽に作れます。
この前作ったゼラニウムクリームは真っ白い色をしていますが、
こちらはオイルの色で美味しそうなカスタードクリームのような色になりました。
オイルに浸けたカモミールの香りがついているので、精油での香り付けはしませんでした。
ほんの少量手にとって塗るだけで、カモミールの香りがふわ~っとして心地よいです。

ちなみにカモミールのハーブティは鎮静効果があって、不眠に効果的だと言われています。
夜寝る前に飲むとぐっすり眠れるそうですよ♪
またカモミールの精油は少し高価ですが、枕元に精油をたらしたコットンなどを
置いておいても同様の効果が得られます。
私の場合は不眠どころかベッドに入ったら3つ数えるうちに
って感じなんですけどね

お買い物日和?

2005-10-23 | 日々のこと

今日はさわやかな秋晴れの気持ちのいいお天気でした。
ドライブをかねて少し足を伸ばしてお買い物に出かけました。
業務用品店や輸入食材店などを見に行ってみたら
… オイルが安いっ♪♪
しかも、今日は特売日だったようで更にお買い得な価格になっていました。
ピュアオリーブオイル1000ml→678円也
思わずまとめ買い!
高価なのでちょっと手が出せなかったマカダミアナッツオイルも安くなっていたので
思い切って買っちゃいました。
ドライローズマリーも業務用パック100gが220円
というわけで買い物三昧の一日になりました。
業務用のお店や輸入品のお店はおもしろいものがたくさんあってついつい長居してしまいます。
帰ってくるときには車のシートは石けん材料でいっぱいに…

オイルの安さに興奮したからか!?帰って来たらちょっと頭痛が…(笑)
昔からお出かけすると頭痛がするんです、私
というわけで、テーブルの上にずらり並べた本日の戦利品を眺めながら
疲れを癒すローズヒップティと昨日焼いたケーキで一休み
していたら…ピーンポーン 今度は通販でお買い物した品物が届けられました♪

               
これで材料がすべてそろったので、夜は石けんづくり
材料をきっちり計って、混ぜ合わせ、ボールの中のタネをグルグル…
丁寧に泡立て器で混ぜ合わせてる時間がすきです。
すてきなせっけんになってね…って願いをこめてぐるぐる…

この時間がすき。。


秋の味覚

2005-10-22 | パン・お菓子

今日はときおり嵐のような突風が吹く寒い一日でした。
なんだか寒くなると甘~いものが恋しくなるのは私だけでしょうか?
お芋がおいしい季節になりましたし、今日はさつまいもとりんごのケーキを焼きました。

            

いつものケーキにさつまいもとりんごを少し大きめに切ってたっぷり入れました。
さつまいもの甘味とりんごのジューシーな甘酸っぱさで、
生地そのものの糖分は控えめでも十分美味しく
お芋たっぷりで心もおなかも満足でした♪