natural & cozy life

ちいさなhappyを大切に

年賀状

2005-11-30 | 日々のこと
今日で11月も終わりですね~。
明日から12月ですよ~。
師走です。
文字通り走り回るような忙しさ。
きっとのこりのひと月もあっという間に過ぎていくんでしょうね。

今日、年賀状を買いました。
私の義父は書家で毎年12月の半ばには年賀状の準備をしています。
毎年かなりの枚数を依頼されて書くのですが、
丁寧に一枚一枚筆で書いています。
私も義父を見習って、なるべく早めの準備を心がけたいところです…

今の時代パソコンもすっかり普及して、年賀状は表も裏もパソコンでという人が多いですが、
私はやっぱり一枚一枚相手のことを思いながら手書きで、というのが理想です。
あくまで”理想”なんですけどね。
現実は…あはは
でも、今までのところせめて宛名書きは手書きで、を通してやってきました。

手書きの文字のあたたかみが好きです。
ウマイヘタは関係なく。
字ってその人らしさというか、字を見たらその人を思い出すっていうことがあるじゃないですか。

先日も、春に転勤した後輩クンからファックスが届いて、
下に入っていた彼の手書きのメモをみたら、
なんだか懐かしくなった、ということがありました。
お世辞にもきれいな字とは言えない字ですけど(笑)
一瞬で彼と過ごした時間がよみがえってきて、しばしひとりでにんまりしてました。

これがすべてワープロ打ちの文章だったら、誰が書いたものかも
とっさにはわからなかったでしょうし、いろんなことを思い出したりもしないだろうと思うんです。
だから、字が下手だからパソコンで、って言われるとちょっと残念。
私にだけはヘタでもいいから、手書きでひとこと添えてね

さて。明日から12月ということで。
少しブログの模様替えをしてみました。
もうちょっといじりたいけど、今日はここまで


新メニューに挑戦♪

2005-11-29 | おうちごはん


毎日、仕事を終えて帰りの車の中で今夜は何を食べようかなぁ…
と冷蔵庫の中を透視している私です(笑)
今日は帰りに買い物によるのもちょっと面倒だなぁ…
うちにあるもので何かできないかなぁ~とハンドルを握りながらぼんやり考えて
なじみの店の前は素通り
そこでピーンと思い浮かんだのが、
先日ここでぺんぺんさんに教えてもらった豆腐料理

ぺんぺんさんのおっしゃるように、冷蔵庫にある材料で簡単にできました。
あったかいふわふわのお豆腐と柔らかく煮た白菜が口のなかでとろけて
美味しかったです♪
なんと隠し味はとろけるチーズ。
意外な組み合わせだけど、おいしい
野菜もたっぷり取れて冬のあったか料理に仲間入りです♪
(※レシピは11/24の記事のコメント欄参照)

こういう簡単にできておいしくヘルシーな料理、大好きです。
仕事を終えて帰宅すると私も夫もおなかがペコペコ。
すばやくできるのも大切なポイント
引き続き、簡単で美味しいわが家の自慢のレシピを大募集中で~す

よもぎせっけん

2005-11-27 | 手づくり石けん
今日は朝だけ小雨が降っていましたが、
すぐにやんでいいお天気になったのでベランダの掃除をしました。
掃除にも手作りせっけんを使うようになってから、お掃除もたのしい。
ナチュラルクリーニングが流行っていますが、本当に石けんと重曹、クエン酸(酢)が
あれば、場所別用途別にさまざまな種類が売られている洗剤は必要ないですよ♪

先日、新鮮な手作りの野菜をいろいろといただきました。
その中に立派な葉つきの大根がありました。
早速、大根の葉をベーコンなどといっしょに炒めて食べました。
これがとっても美味しい。(写真を撮るまもなくペロリとたいらげてしまいました
大根の葉ってめったに出会えないですよね。
スーパーではたいてい葉は切り落としてあります。
切り落とした葉は捨てられてるのかなぁ…
もったいないっ

手作りの旬のお野菜って本当においしいですね。
旬といえば、少し前に秋の味覚をたくさんいただきました。→
こちらもとってもおいしくいただいております♪
たくさんのおいしいくだものや野菜をいただけて幸せです。
いつもありがとうございます。

おいしい野菜やくだものが自分のお庭で作れたらなんて素敵なんだろう
と思いますが、もう少し先にたのしみはとっておくことにします(爆)
私が手作りできるものといえば…
せっけん。

乾燥よもぎをオリーブオイルにつけて1ヶ月が経とうとしていました(忘れてた
なので、よもぎせっけんを仕込まなければ!
今作っておくと、ちょうど春先には使い頃を迎えていることでしょう。
毎年花粉症で悩まされている友達にスキンケア効果で知られる
ヨモギを使ったせっけんは喜ばれそうです♪
オイルの色はすっかりグリーンに染まっていました。
インフューズドオイルの量から他のオイルや苛性ソーダ、水分の量を計算
していつもの作業開始。
プレーンなマルセイユより少~しだけグリーン色のタネはまだボールの中です。

衝撃の事実!?

2005-11-26 | 日々のこと
先日、ついに前々から欲しかったカラダスキャンを買いました。
買って来て早速計測してみて、目の前に表れた数字にショックを受けました。
とても公表できませんが、
体年齢が実年齢よりも上だったんです
低いのは精神年齢だけなのね…
まぁ、あまり健康体ではないとの自覚はかなり前からあったんですけどね…

体の痛みがとれたら少しずつまた運動をしようと思います…ハイ…
運動不足だと肩もこるし、冷え性がさらにひどくなってツライですからね。

昨日はじめてクエン酸を牛乳で割って飲んでみたんですけど、
1回飲んだだけでは疲れが取れたのかどうかはよくわかりませんでした
けど、なんかあの酸っぱさが体によさそうで今夜も飲みました。
今度はクエン酸の量を昨日の半分にして。
この量だと十分おいしくいただけます

これから年末にかけて、ハードスケジュールでゆっくり休める日があまりないので
風邪などひかぬよう気をつけねば、です。
クエン酸とみかんと緑茶のパワーで乗り切りたいと思います

ローズマリー型だし

2005-11-25 | 手づくり石けん
 土曜の夜に作ったローズマリーづくしのせっけんを
 やっと型だししました。
 今回は型にすりきりいっぱいタネを流し込んでしまって、
 出すのに大変苦労しました
 結局最後は冷凍庫行き…
 見て見て、この真っ白なせっけんを!
 あのタネの色がこんなに白くなっちゃいました。
 摩訶不思議な世界。

今回はローズマリーをふんだんに使っています。
オリーブオイルに1ヶ月ドライハーブをつけたインフューズドオイルを使用し、
水分をローズマリーティーにして、最後にローズマリーの精油まで投入
ちなみにラベンダーも入れています。
ちょっとまだやわらかいので、もう少し置いてからカットしようと思います♪
またあのソープカッターが使えると思うとうれしい

さてさて。クエン酸を飲むと体によいらしい…と聞いて、今夜飲んでみた。
めちゃくちゃ酸っぱかった!
今までこんな酸っぱいもの頭にかけてたのね(笑)
こんなに酸っぱいの飲んで胃がびっくりしないかしら!?
牛乳に混ぜるとヨーグルトみたいな味になるというので、
混ぜてみた…
たしかに…サラサラの、ものすごーーくすっぱい飲むヨーグルトみたいになった
でも、意外と美味しかったよ♪甘味料を入れると飲みやすいです。
クエン酸をとると疲れがとれるともっぱらのウワサ。
明日の朝がたのしみです


麻婆豆腐

2005-11-24 | おうちごはん

寒い夜はHOTなおかずでカラダもココロもほっかほかに!
というわけで、今夜のメインはピリ辛マーボー豆腐。

ひき肉と冷蔵庫にある野菜を適当に選んでみじん切りしたものを炒めて
豆板醤・甜麪醤・鶏がらスープ・醤油・酒・塩コショウで味付けしたスープ
に水切りした豆腐を投入してグツグツしたらできあがり☆
ピリ辛度は豆板醤の量で調節できます

私はいつも麻婆豆腐を作ったときに、豆腐を入れる前の段階のものを
まとめて作っておきます。
この状態にしておくと、忙しくて時間のないときに便利ですよ♪
ディップとしても重宝します♪

またひき肉と野菜のみじん切りを炒めて塩コショウで軽く味付けしたものを
作って冷凍保存しておくと何かと便利です♪
食事の準備にたっぷり時間をかけられないときは下準備ができているとラクラク
常備菜を作ったり、お肉や野菜の下準備を時間のゆとりのあるときにしておきます。
そうすると普段の調理時間が短縮できるのと、
買って来た食材を無駄にしないですむのとで一石二鳥です♪

ところで、みなさまのおうちの定番お豆腐料理ってなんですか?
こうするとおいしいよ♪
というおすすめ料理があったら、ぜひぜひ教えてくださいね

ハンガリアンクリーム

2005-11-23 | アロマ・手づくりコスメ
 少し乾燥が気になる季節になってきたのでクリームを作りました。
 化粧下地にも使えるような伸びのよい少しゆるめのクリームにしました。
 乳液タイプというのかな?ぷるぷるです。
 若返り効果を期待して?ハンガリーウォーターを使ってみました♪
 
 ハンガリーウォーターは薄い褐色で、材料を混ぜていくうちに写真のように
 白く色が変わっていきました。
 20分ほど混ぜていたのですけど、これもまた手作りせっけん同様
 色の変化がおもしろい♪
 香りはほのかにハンガリーウォーターの香りが残っていい感じになりました

*材料*
 ハンガリーウォーター    20cc
 スィートアーモンドオイル  大さじ1
 植物性乳化ワックス    小さじ1
 
 
9月の満月の夜に作った丸いせっけんを使ってみました。
ターメリック効果か、洗い流した後のお肌がすべすべしています。
ベルガモットとオレンジの香りでバスタイムがたのしいせっけんです♪

シャンプー&リンス

2005-11-21 | 手づくり石けん
はじめて手作りせっけんを使った日から髪も同じせっけんで洗っています。
途中市販の液体石けんシャンプーを使っていた時期もあるのですが、
その後手作り石けんに戻したところ、手あれが随分とマシになったので、
改めて手作りせっけんのやさしさを痛感しました。
以来固形の手作りせっけんでゴシゴシ洗っていたんですけど、
先日、以前作った簡単リキッドソープをシャンプーとして使ってみたら、
とっても使いやすい!
なんで今まで気付かなかったんでしょう、私。
これならリキッド(ときどきジェル)タイプなので、市販のシャンプー剤と同じ感覚!
と感激してしまいました。
このリキッドソープで、キッチンでもランドリーにも使いやすくなりました♪
ちなみに苛性カリというのを使って、最初からリキッドタイプのせっけんを
作ることも可能です

リンスは以前このブログでハーブビネガーのリンスを紹介したので、
今回はクエン酸を使った簡単手作りリンスをご紹介。
せっけんを使っての洗髪でのリンスの役目はアルカリ性に傾いた髪や地肌を
酸性のものをプラスして中和することが目的なので、
極端な話、酢やレモン汁など酸性のものをうすめて頭にふりかけたらいいのです。
…が。
そういいきってしまうのもちょっとさみしいので、
ちょっとお風呂が楽しくなるような工夫を。

クエン酸リンスは
 ・水     200cc
 ・クエン酸  大さじ 1
 ・グリセリン 小さじ 1
が基本の材料。
あとは好みで水をフローラルウォーターやハーブティにしたり、
チンキを使ったり、精油をプラスしたり…
いろいろと遊べます。
リンスによく使われる精油はローズマリーやカモミール。
黒髪にはローズマリー、明るめの色にはカモミールが合うといわれています♪
髪質によってはオイルを数滴プラスするとまとまりやすくなります。

今バスルームの棚に手作りシャンプーのボトルとクエン酸リンスを入れたボトルが並んでいます。
これならせっけんでの洗髪を面倒がるオットも使ってくれるかな…