赤ナシ 秋月 みずみずしくって甘い なしの甘~~い果汁がしたたりおちるぅ そして、栗おこわ ウチの栗がとうとう1個も出来なかったので 近くの物産館より購入 ここの栗は外れがない・・・ モチ米も物産館で購入 小豆は畑で少しだけ採れたのを使ってみました。 しょぼい小豆だったけど、けっこう美味く仕上がりました。 【材料】
作り方・・・モチ米は前日に洗って水に浸しておく。 小豆は500ccの水で圧力鍋で水から中火で茹で、圧力がかかったら弱火にして5分。その後自然にさます。 小豆を取り出し、水を切ったモチ米を煮汁に浸す。 栗は茹でてむいておく。一口大に切っておく。 圧力炊飯器にモチ米を入れ、浸る程度に煮汁を入れモチ米バージョンでスイッチを入れる。途中ゆで小豆、栗、塩を入れて蒸し炊きする。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 蒸したんではなく、圧力炊飯ジャー おこわバージョン使用でした。 蒸すより簡単で蒸しムラがないようです。 水加減を慎重に |
最新の画像[もっと見る]
-
クリスマスミニツリーをストラップに 6ヶ月前
-
クリスマスミニツリーをストラップに 6ヶ月前
-
ぬいぐるみ うさぎの型紙 2年前
-
ぬいぐるみ うさぎの型紙 2年前
-
小型犬トルソー 2年前
-
クリスマスツリーのぬいぐるみ型紙 2年前
-
ダックストルソーの型紙 3年前
-
夏用裏地で作ったペチコート 3年前
-
大好評の芯地セット 3年前
-
ひまわりのスクエアフレアスカート 3年前