goo blog サービス終了のお知らせ 

いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

道の駅「シルクのまち かや」

2019-11-01 | 鳥取の空

 京都府与謝野町にある道の駅「シルクのまち かや」です。福知山方面と天橋立をつなぐR176沿いにあって、南からは峠越えを終えて下りてきたところにあります。交通量は多くはないけれど閑散と言うほどではないところ。右左折には問題ない程度です。お名前は旧町名の加悦からですね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 京都縦貫道が延びて、R176の交通量が激減した模様です。が、R54ほどじゃないだろうな。ただ、このあたりの国道って、南西-北東に伸びていて、南東-北西はあんまり都合良く行けないみたい。R9くらいですが、それじゃ京丹後の方へは行けない、と。

 そこを京都縦貫道が一本突き抜けるってなんかすごい感じ。高速しかないので独壇場ですね。
 それはさておき。道の駅としてはかなり前からあって、開業は1995年春から。建物はひとつでーんとあります。

 シルク製品がたくさんあって、ハンカチやストールはもちろん、反単位で扱ってるのはすごいというか誰が買うんだというか。ちょっと面白いというかかなり珍しい推しですね。
 モニュメント系はいろいろ。さすがに昔からあるなぁ、と感じられる看板その1。

 道の駅のピクトグラムの下に26003って数字が見えるんですが、何だろう、コレ。・・・26が京都府の番号で、その3番目ってことなのかな~。
 その2は駅名標型。こちらはサイクリング用なのかな。ここのサイクルステーションになっています。

その3はほのぼの型。

 こうなるとただのイラストですかね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。