coconut moon

ぐうたら母のぼやき日記

ビール

2013-07-31 22:03:32 | 趣味と生活


蒸し暑い。
ただただ蒸し暑い・・・・
今日で7月も終わりだねぇ・・・・


今日は・・・

これだぁ~~!!!


ほろよい夏限定冷やしあんず、ハワイのビール2種


ぴかこは、水色のラベルの方がおいしかったって・・・・
coconutは、どっちも好き。
水色はフルーティーな感じで、黄色(オレンジ色・・?)は、たとえて言うとキリンラガービール的な味・・・

夏はビール

   ・・・・・って、coconutは一年中ビールだけど・・・・



ヤバイでっせ!!

2013-07-30 22:57:00 | 趣味と生活


スッキリしない天気。
蒸し暑いので、気温がそう高くなくても汗だく
自分は、頑丈だと思っていたし、年を取ると、なんというか、鈍感になるんだろうと勝手に思っていたけど、ここ数年は、更年期の尋常じゃない汗のため、自分の汗にかぶれる・・という、なんとも情けない事態に陥ってる・・・
寒いのも辛いし、暑きゃ~暑いで問題ありだし・・・・
困ったもんだわ~~


ぴかこの話。
このブログをずっと読んでくださってる方々には、ぴかこはほんまもんの天然だということは、重々承知してくださってると思うが、残念なことに、本人だけはそれを承知していない
で、今日も、
「○○くんていう若い男の子が、ぴかこに、『ぴかこさん、天然ですか?』って言うのよ!失礼しちゃう!!
という。
「何があったの?」
と聞くと、話してくれた。
ぴかこ、バイト先で、定期的に(?)救命訓練をやるらしいんだけど、数日前も、とある人が、救命訓練のための変にリアルな模型

↑これ・・・を持ってうろうろしていたらしい。
で、それを見ていた、最近入ったらしい若い男の子が、
「しゅっけつは・・・」
と言ったときに、ぴかこは、
「誰かいないの?」
と聞いてしまったらしい・・・
その、○○くんは、「出血」という意味で言ったらしいんだけど、ぴかこは「出欠」だと思ったらしい。
状況や話の流れから考えたら、どう間違えたら「出欠」と勘違いするんや??とこっちも不思議で、
「そりゃ、天然でしょって言われるはずだわ・・・」
というと、明らかに不服そうであった。
また一人・・・・
ぴかこの天然に気がついてしまったか・・・・と思ったcoconutなのでありました。


ちょっと前、参議院議員選挙関連のニュースなんかでテレビに映りまくっていたけど、さすがに誰も突っ込んでいなかった山本太郎の円形脱毛。
結構大きくて、10円玉大どころか、500円玉大はありそうな感じだった。
何があったんだろ・・・と思っていたけど、な~んのことはない、人の心配してる場合ではないでっせ!にcoconutがなってしまった
寄る年波か、髪が薄くなってるとは感じていたのよねぇ・・・・
髪の毛自体は細いんだけど、密集して生えていたから、うざいくらい多くて、ソバージュなんぞにしようものならば、ボンバーヘッドのようになってしまって、可愛くもなんともなくなってしまっていたのだけど、さすがにここんとこは、ヤバイ??って思うような心細さだったのよね・・・
で・・・
今日・・・・
発見しちゃったのよ!!
そうは大きくないけど、小豆粒くらいのハゲが・・・coconutに・・・・
うそやろ~~
広がっていったら・・・・と思うと、もう、笑うしかなかった。
ああ・・・
神様!!髪様!!
これ以上、coconutを苦しめないでくださいませませ


師匠さまが「野王」を送ってくださったようである。
いやあ、楽しみだわ~~
東方神起のユノが見たい・・・
一番最初に出たドラマ、「No Limit~地面にヘッディング~」のときは、はっきり言って、苦笑するくらいヘタだったんだけど、だんだん役者としてもうまくなってきたし、いい感じになってきたからね~~。
とはいえ、みんなが酷評してる「No Limit・・・」も、Araちゃんも可愛いし、ときどきアホな顔に見えるユノもそれなりに可愛いし、coconutは嫌いじゃないんだけどね~~・・・大きな声じゃ言えないが・・・・(自爆)
他にも、「ビッグ」とか入れてくださってるようだし、またまた楽しみが増えたcoconutです。

                      


今夜も眠れない

2013-07-28 23:14:20 | 趣味と生活


蒸し暑い。
とにかく暑い・・・
汗がハンパないので、マジ、脱水注意!だよね~~・・・わし。


ぴかこが皿うどんを食べたいというので、ひっさびさに流星号ぶっ飛ばしてリンガーハットへ・・・・
ここのリンガーハット、な~んと、ドライブスルーもあるし、テイクアウトも出来る。
しかし、麺類(汁物)のテイクアウトなんざぁ~しようものなら、coconutの場合、家に着くまでに、チャンポンが焼きそばに変身してしまう恐れがあるので(汁を全部こぼしちゃうってことね・・・笑)持ち帰りはしない。
で、お昼ちょっと前の、嵐の前の静けさの店内へ・・・・


ぴかこ、念願の、皿うどん、餃子5個セット。


coconutは、つけめんなんだけど、濃厚ピリ辛なんたらかんたらって名前がついていたけど、忘れちゃった


付け汁??つけだれ??
+50円で、麺が二倍だったけど、さすがに普通盛りでお願いしました。
・・・・っちゅ~か、麺二倍にしたら、これじゃ、つけだれが足りないっしょ???

いやぁ・・・やっちまいました・・・というかなんというか・・・・
coconutも皿うどんにしようかと思っていたんだけど、あまりの暑さに思考停止状態。
「つけめん」=そうめん=冷たい・・・と思いっきりの勘違い・・・
出てきてみれば、麺も熱々、汁も熱々
ひ~ひ~いいながら食べましたよ・・・・
おいしかったけど・・・・もう少し涼しい・・いや、寒いときに食べたかった・・・

失敗失敗

韓ドラ三昧、「となりの美男」が終わって、「蒼のピアニスト」は保留・・・・
BSで「信義(神医)シンイ」が始まり、「千日の約束」も始まった。
「千日の約束」は、若年性アルツハイマーの女性と、彼女を愛する男の話。
「信義」のほうは、イ・ミンホくんの時代物(時空もの)なんだけど、韓国ではさんざんな視聴率だったらしいけど、師匠とcoconutは昨年のBEST1を争う作品。
ただし、「花より男子」のときと同じ声優さんの、選択の余地のない吹き替え版なので、テンションが高すぎてちょっと・・・・
ま、coconutには、師匠字幕のDVDがあるのでパス。
「千日の約束」の方も、今のところ、録画だけして見るのはパス。
だって、まだまだ見なきゃならないモノがてんこ盛りなんだも~~ん
ああ・・・・今夜も眠れない・・・

                      


やるもやめるも・・

2013-07-27 21:59:02 | 趣味と生活


今日も蒸し暑かった~~
自分でも、オソロシイくらいに汗をかいて、ぴかこに、
「どうしたの?」
と、突っ込まれた。
ただの・・・汗ですが・・・・何か??



隅田川花火大会中止 真麻暴風雨打たれ…(日刊スポーツ) - goo ニュース

今はまた小康状態(?)だけど、ちょうど、隅田川の花火大会のあたり、こっちも雷雨の豪雨だった。
たまたま、テレ東見たけど、申し訳ないけど、笑っちゃうくらいスゴイ状態だった。
ちょうど見たときは、舞の海が出ていたけど、浴衣の女の子(誰かは不明)、裾がバタバタしちゃって、持ってるビニール傘もすんごい状態で、
「台風中継か?」
って感じだったもん。
事前にいろいろ準備とか大変だったとはいえ、これでやる?と、さすがに思ったもんね。
まあ、テレビ中継はあるし、タレントのスケジュールもあるし、やるも地獄、やめるも地獄・・・ってとこだったのかな・・・・
みなさん、お疲れさま・・・
そして・・・・
kuri-zo、お疲れ!!!

                  


閉鎖社会の悲劇

2013-07-26 18:06:36 | 趣味と生活


蒸し暑い。
本当に蒸し暑い。
じわじわと体力を奪われる感じ・・・・



5人殺害認める供述=強い恨みか、逮捕の男―動機解明、凶器の発見急ぐ・山口県警(時事通信) - goo ニュース

なんか、もう、自殺してるんじゃないかと思っていたけど、生きて捕まったね。
この事件、最初から思ったのは、実際の話ではなく、横溝正史の世界の気がしていた。
「八墓村」とかね・・・
でも、実際に起きた事件なんだよね・・・・

事件を起こした容疑者を弁護する気はないけど、ああいった閉鎖的な村とかって、うまくやってるときはいいけど、そうでないと地獄なんだよね。
うちの母親の実家のあたりも、結構な閉鎖社会だったから、な~んとなく、雰囲気だけはわかる。
「村八分」なんて言葉もあるくらいで、「集団」に入れなかった人間に対する仕打ちは厳しいもんなんだよね。
その、事件があった村に関しては、何も知らないから、一概にこうであるとは言えないけど、数年前には容疑者が刺される事件が起きていたとか(そのときの加害者はどういう処分を下されたのだろ??)、容疑者の方が警察に相談に行っていたとか、聞けば聞くほど、通常の事件とは違うんじゃないかっていう気もするんだよね。
被害者を悪くいう気もないけど、お互いに、反発し合う気持ちがMAXに達していたのかも・・・・

この前終わった「となりの美男」でもやっていたけど、いじめる側はいじめられる側の傷の深さに気がつかない場合が多い。
時間が経ったんだから、もう笑って昔の話だったって言えばいいじゃないとか、いじめた側は言うけど、いじめられた側はそうは割り切れないってことに思い至らない。
もちろん、今回のこの事件が、そんな軽いもんでもないっていうのはわかるけど、意識の違いが悲劇を生んだ部分もあるんじゃないかと思うよね。
そんなに耐えられないのなら引っ越せばいいんじゃないかとか、第三者としては思ったりもするけど、そうもいかないのがこういった問題の根深さだよね。

田舎の緊密な結びつきは、いいことも多いけど、はじかれたものにとっては地獄なんだってことだよね。

先日、世界に紹介された、電車とホームの隙間に落ちた女性を、その場にいたみんなで助けたのも日本人。
こういった悲劇を起こしたのも日本人。
もう、こういった悲劇が二度と起こらないことを祈ります。


反省しきり

2013-07-25 22:45:57 | 趣味と生活


夕方には薄日も差してきたけど、蒸し暑い。
な~んか、梅雨に戻ったような感じよね~~
気温が低めでも、更年期美熟女、滝汗ハンパない!!


ちょっと前に、ここいらへんでもゲリラ豪雨があったし、目黒川なんかも、氾濫危険水位とかになっちゃったりしてたのに、水源には雨が降ってないらしくて、水不足らしい。
こんなに降ってるのに??
なんで??
ど~して??
って思うよね。
ままならないのが自然だけど、降って欲しいとこに降らずに、降って欲しくないとこに降るのは複雑な気持ちよね~~。


HDD&DVDプレーヤーの調子が悪い・・・って書いたけど、やすみやすみ使ってると、な~んとなくダビングが出来る。
でも、長時間になってしまうと、途中でエラーになる。
で、録画用のディスクが無駄になる。
まあ、この「手間」と「ディスクの無駄」に関しては、百歩譲って我慢できるんだけど、地デジ化されて以来、HDDからDVDにダビングするのは10回まで!となってる。
そ~なると、あまりに何回もダビングに失敗すると、機械的にダビングが不可能になってしまうわけで、それがオソロシイ
やっぱ修理を依頼すべきなのかもしれないけど、今、ちょっとの時間でもHDD&DVDプレーヤーのない生活が考えられないので煩悶してる・・・
いやぁ・・・アホだわ、coconut・・・


TBS系で、「となりの美男」が終わって、「蒼のピアニスト」が始まった。
「宮」で皇太子だったチュ・ジフンくんと、「ペク・ドンス」のチ・チャンウクくんが出てる。
どっちも好きなんだけど、ど~もストーリーが暗すぎて・・・
一応録画していて、ざっと飛ばし見したけど、ああ・・・どうしよう?って感じ。
今日、ぴかこは病院の日だったんだけど、病院仲間(!)のMちゃんのママは、今、テレ東でやってる「武神」を見てるらしい・・・
う~~む・・・シブイ趣味だわ(笑)
貸していた「ボスを守れ」を今日、返してくれたんだけど、「蒼のピアニスト」見るんだったら、返ってきた「ボスを守れ」を見ようかな・・・
え?
そんな時間があったら寝ろって??
ごもっとも・・・


ええっと・・・
そういいながら、一昨日あたりから、BSフジで、「信義(神医・・シンイ)」をやってるので、ちょこっと見てみた。
師匠さまからいただいた、師匠さまお手製字幕付DVDを持ってるので、わざわざ見る必要はないんだけど、ちょこっと見てみた。
そうしたら、選択の余地のない吹き替え版だったので、字幕で韓ドラにどっぷりのcoconutとしては、ひ~~~な感じだった。
仕方ないのかも知れないけど、吹き替えだと、全員、テンション高過ぎ・・・
吹き替えに抵抗のない方は、是非、見てください。
たぶん、月~金の朝・・8:30~9:30かな??
今日の分で、ようやく朝鮮時代に連れてこられて王妃の手術をしたとこなので、まだまだ間に合います。

なんか、最近、さらに時間の使い方が間違ってるんじゃないかと反省しきり。
でも、治らないんだけどね~~

                      


故障した

2013-07-23 21:42:45 | 趣味と生活


いやあ、蒸し暑い!!
猛暑、酷暑のあと、一段落した感じだったけど、こうも寒暖の差が激しいと、体は悲鳴を上げてる。
はい・・・・更年期ですけど・・・・何か???



世田谷・目黒で激しい雨 1時間100ミリ降った地点も(朝日新聞) - goo ニュース

今日は、急に暗くなって、ものすご~~い豪雨だったね。
雷も凄くて、テレビ、BSが一時、受信状態が悪くて・・・と、映らなくなった
うちのほうでもスゴイと思ったけど、もっとスゴイ地点があったのね~~。


今日で、coconut一押しだった「となりの美男<イケメン>」が、無事に最終回を迎えました。
いやあ・・良かったよ~~
ユン・シユンくんが癒しの時間をくれました。

・・・・で、録画したのをダビングして、何人かに押し売り(あ!!お金は取りませんから・・・笑)しようと意気込んでいたんだけど、ど~も、HDD&DVDプレーヤーの調子が悪い・・・
ダビングしていて、途中でエラーになって止まってしまう。
ぴかこに言わせると、
「酷使しすぎじゃない?」
・・・・ま、否定は出来ませんけどね・・・
連日の、韓ドラDVDの再生時間は、通常の使用頻度を遙かに超えたもんであり、それはそれは愛しのHDD&DVDプレーヤーちゃんに負担をかけていたとは思う・・・
でもさ~~・・・
困るのよ!!
14話まではダビングしてあるんだから・・・・
どうすりゃいいのさ?
明日でも、メーカーに修理依頼しようかしら・・・・
はぁ・・・・困った・・・・

その、酷使しすぎの状況の一因だけど・・・・
「太陽を抱く月」は、ものすご~~く良かった。
なんか、子役が良すぎたので、大人になった配役はどうなんだ?って懸念もあったらしいけど、完全に杞憂だったでしょ。
一応、子役メインが6話くらいまでなんだけど、そこまで引っ張るのも異例なような気も・・・
でも、そのくらい、子役も良かったよ。
子役とはいえ、日本で「子役」と聞くような、小学校低学年ちゃんではなく、日本でいうと中学生くらい?15~16くらいの子かなぁ・・・
陽明君に至っては、「子役」とはいえ、「屋根部屋のプリンス」で、皇太子(JYJのユチョンくん)の家臣、マンボくんをやったイ・ミノくんは、とても子役とは呼べる年齢ではないけどね~。
大人配役に変わっても、回想シーンやその他で、子役の子も結構出てきていたし・・・・

んでまあ、ここからは、また、若干ネタバレありなので、これから見る方は、ここまでで・・・(笑)
どこから書いたらよいのやら・・・だけど、まあ、世子(子役時代を過ぎたら、王様になっていたけどね・・・笑)と、ヨヌの揺れ動かない愛情が芯にあるわけだけど、coconut的には、陽明君のヨヌに対する愛情のほうに泣けたよね。
世子がヨヌを見初めるずっとずっと前から、陽明君はヨヌに対して、すべてを投げ捨ててもいいくらいの愛を持っていたのに、結局は報われないんだよね。
ここいらへんは、「宮」のチェギョンに対する義誠宮(ユル)がそうであるように、どれだけ愛しても報われないんだけど、ユルは、なんとしてもチェギョンを自分の物にしたいという利己的な愛なのに対して、陽明君のほうは、当然、自分のものになってほしいという気持ちはあるけど、それがヨヌのためにならないのなら引くことの出来る愛なんだよね。
陽明君は、世子の兄なんだけど、庶子であるがために、王宮への出入りも遠慮してるし、放浪したりして、自分の存在が、王室の憂いにならないようにと、可哀想なまでに身を潜めてるんだけど、親友であるヨヌの兄のヨムやウンまでが世子の側近になってしまい、孤独感を深めていくんだよね。
世子は、陽明君のことを兄として慕ってるんだけど、父である王の手前もあって、陽明君は、世子に対しても遠慮があるんだよね。
最後も、自分の存在があると、謀反を企てるものたちの旗印になりかねないからといって、自分から命を投げ出しちゃうんだよ・・・
もう、最後の3話くらいは泣きっぱなしでした。
陽明君をやったチョン・イルはいいよ~~。
ああいった役をやったら、右に出るものはいないんじゃないかってくらいいいよ。
「お嬢様をよろしく」でも、ユン・ウネちゃんのほうからアプローチして、恋人になるんだけど、結局、ユン・ウネちゃんは、執事のドンチャンを選んでしまうという可哀想な役回りだったし・・・
まあ、「お嬢様をよろしく」では、ドンチャンに失恋したムン・チェウォンちゃんと、最後、いい感じにはなるんだけどね(笑)
とにかく、coconut的には、「太陽を抱く月」では、チョン・イル一押しでしたわ~~。
時代劇なので、拷問シーンやらも出てきますけど、他の時代物に比べたら、かなりソフトだし、とにかくしっかりしてるので、これはおすすめです。

また、「となりの美男」に話は戻るけど、しつこいけど、キレイな画面、まっとうな日本語字幕で見られたのは良かったけど、やっぱ、カット部分がねぇ・・・
昨日の部分でも、ソヨンからのメールを見てしまって、エンリケに怒りをぶつけるドンミなんだけど、エンリケは何が起きたかわからない・・・
で、ドンミが部屋を出て行ったあとに、ソヨンから、
「メールしたのに、返事も電話もないの?」
ってメールが再度来て、ああ、ドンミはソヨンのメールを見て怒ったんだなって理解する場面があるんだけど、ドンミが部屋を出て行ったところでカットされてるから、ドンミの部屋に行って、
「ソヨンのメール見たでしょ?」
というエンリケは、超能力者のよう・・・(笑)
それから、エンリケがドンラクと一緒に、編集者のところにいって、ドンラクの盗作疑惑を晴らすところも、ドンフンに証拠写真を撮ってもらう場面で、編集者が、エンリケたちと一緒に写真の写りたがるのをドンフンが嫉妬する場面もカット・・・
今日で言うと、また、いろいろあるけど、一番残念だったのが、ドンミがエンリケに旅行に行こうって誘う場面。
「最初の旅行は、嘘から始まった旅行、今度は逃避行しましょう。」
エンリケが、
「僕は逃げない。正面突破!!」
って言うと、ドンミが、
「女の子から旅行に誘うのがどんなに勇気がいるのかわからないの?」
って言われて、エンリケがふにゃふにゃになって、ドンミに袖を引かれてついて行く可愛いとこがカット・・・
旅行に行った先の、二人で観光(?)してる部分もカット・・・
哀しいね・・・・
あと、まあ、カットじゃないけど、字幕で、ドンミを連れ出したジンラクが、
「僕ではダメなんでしょう?」
と言う場面・・・
「それでも、僕にも一度くらいはチャンスがあったのに、それを逃してしまったこと・・」
この先、
「すごく後悔しています。」
ってなっていたけど、coconutでもわかるくらい、ジンラクは、
「気が狂うほど後悔しています。」
って言っていたんだよね。
「気が狂うほど」のほうが、ジンラクの後悔の深さがわかっていいと思うんだけど・・・
ま、言っても仕方ないけどね。

ああ・・・・
HDD&DVDプレーヤーちゃん・・・
どうか機嫌を直してくださいませませ

                  


またまたまた韓ドラ

2013-07-18 20:20:53 | 趣味と生活


昨日一昨日は、そこそこ涼しくて過ごしやすい感じだったけど、今日はまた暑かったね。
とはいえ、いっときの酷暑よりはマシかな。
涼しいのはありがたいけど、こう、気温の差があると、やっぱ体調管理が・・・ねぇ・・・


韓ドラ。
TBS系でやってる「となりの美男<イケメン>」は、あと3回。
いやあ、もちろん、キレイな画面、まっとうな日本語字幕で見られるありがたさは重々感じておりますが、カット部分が・・・・
本当のちょこっとした場面で、まあ、話の流れには関係ない部分なんだろうけど、そのカットされた場面が結構好きだったりするcoconutはちょっと寂しい。
たとえば、今日の放送分なんぞでは、スペインに荷物だけはいっちゃったエンリケが、ドンミを誘って服を買いに行く場面。
エンリケが試着したり、ドンミが試着したりして、それを見て、だめ出ししたりする場面が、ごそっとカットされちゃっていた。
エンリケ試着部分は全部カットされちゃっていたしね
あと、今日の放送分じゃないけど、ドンミの部屋から自分の部屋に帰るエンリケが、名残惜しくて何回もドンミを振り返る。
ドンミも、部屋に入ろうとしてるんだけど、やはり名残惜しくてエンリケを見つめてる場面、これも全部カット・・・
息子をエンリケ(の作ったゲーム)にとられたと逆恨みする母親が盗んだエンリケの携帯のプライベート画像を一斉送信したときに、ドンミに言い訳するためにパンダ帽子を取りに行くという名目でドンミの部屋に行くとき、画像を見て、若干嫉妬のドンミが、エンリケに冷たくする・・という妄想をする場面もカット・・・
他にも、な~んか、流れには関係ないけど好きな場面が結構カットされてるのは悲しい・・・
明日と、来週の月火でおしまい・・・
大事に見ますわ・・・
そのあとは、「宮(クン)」で皇太子をやったチュ・ジフンくんの「蒼のピアニスト(五本の指)」なんだけど、ジフンくんは好きなんだけど、暗い話なので、見ようかどうかは考え中・・・
とりあえず録画して、一回目を見てから決めることに・・・

それから、最近見たのは、ちょっと前の作品だけど、「星をとって」
「となりの美男」で、ドンミに片思いするジンラク氏をやってるキム・ジフン氏のラブコメ(ではないかな・・・なんだろ)なんだけど、これは、そんなに期待しないで見たけど、結構良かった・・・・
ヒロインがまた、韓ドラにありがちな、最初のうちは目も当てられない大バカなんだけど、初回で両親が交通事故で亡くなって、5人の弟妹をみなきゃならなくなって奮闘する物語。
ヒロイン(パルガン)だけは本当の子供なんだけど、下の5人の弟妹は、みんな養子なんだよね。
一番下の子はまだ赤ん坊で、他の子も小学生だったり未就学児だったり・・・
パルガンは、ガンハ(キム・ジフン氏)を5年間も片思いしてるんだけど、家は貧しくて、廃品回収をやったり、スーパーの試食コーナーで食事を済ませたりしてるのに、ガンハによく思われたくて、ブランド品を買ってカード破産したり、妹の貯金を盗んでパーマをかけにいったりしてるんだよね。
ガンハは、氷のような男で、女には不自由してないようだけど、冷徹で、パルガンのことなんか全く眼中にない。
それでも、パルガンは、ガンハの家の家政婦になって入り込もうとして、両親に、弟妹の面倒を見ていてくれって頼まれていたのに、無視して、妹の貯金を盗んでパーマをかけにいっちゃうの。
その間に両親は事故死しちゃって、家も出て行かなきゃならなくなって、同居してるガンハの弟(ジュナ)の助けもあって、家政婦として入り込むんだけど、内緒で、弟妹も引き入れちゃうんだよね。
隠れてるから、トイレやらなにやらで、大騒ぎが起きるし、結局、ガンハとジュナの甥テギュとジュナには見つかっちゃう。
でも、もう、生きるために必死のパルガンは、ガンハと結婚・・とかいう甘い夢は捨て去って、とにかく、自分と弟妹を守るために奮闘努力する。
パルガンも変わっていくし、ガンハも子供たちに心を開いていくし、テギュは早い内にパルガンに惚れちゃって、「ハニー」と呼んで、追っかけ回すし・・・
で、当然ながら、順調には事が済まないし、両親は、家にたびたび来ていた廃品回収のおじいさん(と、みんな思ってるけど、本当は、パルガンが勤めてる生命保険会社の会長)の息子の嫁に殺されたようだし、ガンハを好きな、おじいさんの孫に目の敵にされたり、いろいろ盛りだくさん・・・
ほんに期待しないで見たんだけど、子供たちのけなげさに、毎回、涙なしには見られないとこがあって、ティッシュ抱えて見ていました(笑)
これ、地味めの作品だけど、結構おすすめです。

これから見ようとしてるのは、「太陽を抱く月」
これも時代劇で・・・ちょっと前にNHKでやっていたのかな?
またまた好きな、ハン・ガインちゃんがヒロインの作品です。
coconut、ど~も、女優さんの好きな人が出てる作品に惹かれちゃうなぁ・・・
ハン・ガインちゃん(とはいっても、人妻さんなんだけど・・・・笑)、お人形みたいに可愛いんだよね。
ムン・チェウォンちゃんもだけど、可愛い子、多いよね・・・
まあ、ムン・チェウォンちゃんは、ど~も、「王女の男」の前に、目をいじった??って感じで、ちょっと顔が変わっちゃったけどね。
前の方が、バタ臭い顔だったけど(可愛さだけでいうと、「前」の方が可愛いって思うけど・・・)、師匠曰く、時代劇に合わせて顔を変えるなんて、見上げたプロ根性だ!ということで(笑)、どっちも可愛いからいいけどね・・・
あ!!100%いじってるかは、知りませんから・・・あしからず(笑)

韓ドラ、盛り上がってますが、今日はこれから、Kis-My-Ft2の玉森くん主役のドラマ、「ぴんとこな」を見ます(笑)
山P久々の月9を始め、早々にリタイアした今クールのドラマだけど、これはどうなんでしょうか・・・・
あ!うちの母親は、「半沢直樹」が面白いと言っていました。
あと、録画して、まだ見てないけど、KinKi Kidsの堂本剛くんの「天魔さんがゆく」は、ちょっと期待しています。

ああ!!時間が・・・ほしい!!

                      


最近のお気に入り

2013-07-15 16:23:33 | 趣味と生活


今日も暑い
でも、大気の状態が不安定みたい。
台風の前のように、曇ったり日差しが照りつけたり、な~んか不穏な感じ(笑)
こう暑いと、家でだらだらごろごろ過ごすのが極楽よね~~


coconutをよく知る人は知ってるけど、酒飲みだけど、基本、ビール(含む発泡酒、第三のビール)しか飲まない。
ワインはときどき飲む。
カクテルとか、甘いのは×
そんなcoconutなんだけど・・・

最近のお気に入りは

これ!!    ふんわり鏡月

みんなが寝静まった夜中に、ロックでひとりちびちびやってます
至福の時間よ


「となりの美男<イケメン>」、TBS系でやってるのを録画してあるんだけど、押し売りしようと(笑)ダビングしまくっています。
あ・・・もちろん、お金を取る気はないからね~~(爆)
で、何回も見てるけど、やっぱ面白い。
シユンくん、可愛すぎ
自分の気持ちに気づいたエンリケ(シユンくん)と、ドンミ(パク・シネちゃん)だけど、伏兵が邪魔しだします。

まあ、それはいいとして・・・
韓国のスマホは、なんて高性能なの!!と驚くけど、これって、日本のも出来る機能なのかねぇ・・・
あんまり高機能でも使えないけど、ドラマ見てると、スマホもいいなぁと思っちゃうんだよね。
あと、文化なんかがわかって面白いのは、誕生日にはワカメスープを食べること、刑務所から出てくる人には、豆腐を食べさせること(笑)
韓国のサウナ(チムジルバン)も、面白そうで、一回行きたいなぁと思うよね
最新作で、見たいと思ってるのは、「君の声が聞こえる」と、「応答せよ!1997」
焦らずに、チャンスがあったら見てみたいです。

と・・・・
な~~んもせんまま、世間様の三連休は終わっただ(笑)
あ!!
「パズドラ」を始めて見たけど、モンスターの合成とか、相性とか、じぇ~んじぇん覚えられない
パズル自体は面白いんだけど、イマイチ仕組みがわからんわ~~。

                  


お盆

2013-07-13 22:51:58 | 趣味と生活


今日は気温としては猛暑日ではなかったようだけど、風がなくて超蒸し暑かった。



東京は、今日がお盆の入り。
母親に呼ばれて実家に行ってきた。
父親の新盆は去年だったけど、うちの母親、イベントごとははた迷惑なほど張り切る。
「私はお墓の掃除に行くんだけど、宅急便が来るから、早めに来ておいてね。」
・・・・あたしゃ、留守番かい・・・・

75になっても元気いっぱいの母、月曜はダンベル体操、火曜日はスイミング、火、木、土はウォーキングをやってるらしい。
そんな元気はcoconutにはない。
「きっと、あなたより先にあたしがくたばります。」
と、常々母には話してるけど、そういうと、
「あ~ら・・・親より先に逝くのは親不孝よ!!」
と言い返されるけど、母より長生きできるか・・・実際にわかりまっしぇ~ん(笑)

で、その母、このクソ暑いのに、今朝も6時から一時間ウォーキングにいったらしい。
汗だくになったので、着ていたものを全部脱いで(75歳の裸は・・・決して想像しないでください!!)洗濯機に入れたそうだ。
洗い上がってふたを開けたら、青い紙がへばりついてる・・・
????と思って見たら、1万円札が洗濯槽にへばりついていたらしい(^^;
青い紙は、お寺から
「これにお布施を入れてね♪」
と、もらっていた封筒らしい・・・
「やっちゃったわ~~」
と、ゲラゲラ笑って言う。
coconut、ぼそっと・・・
「これが本当の銭洗い弁天・・・」
ま、我が家で銭洗っても、増えはしないけどね・・・・

で、晩ご飯は結局、coconutが作ることに・・・・

豚バラ肉とジャガイモの甘辛煮、豆苗たこサラダ、鶏胸肉とキュウリの梅肉和え、しろごはん、タマネギと油揚げの味噌汁。

実家はマンション8階・・・
「迎え火、焚いちゃおうかしら?」
「隅っこでこそっとやればわかんないわよ!!」
近所のば~さん仲間と悪巧み・・・
coconutの叫び・・・
「それだけは・・・ヤメテクレ~~!!」

明日は父親の妹が来るらしい。
明後日は、弟一家が来るらしい。
しばらくはたいくつしないだろうけど、終わったら一気に、11月の三回忌に向けて、エンジン全開の母!!なんだろうなぁ・・・