coconut moon

ぐうたら母のぼやき日記

卒業式

2013-03-27 21:47:58 | 子供


3月も残りわずかとは思えないほど寒い一日だったね~~


今日は、電車男の大学の卒業式だった。
最初、coconutが行くのを嫌がっていたけど、結局は折れて(?)今日、ぴかこと二人でいってきた。
住んでる方々には申し訳ないけど、遠路はるばる・・・って感じだった
大学でなく、大きなホールを貸し切っての卒業式だったけど、それでも、午前の部と午後の部に別れるほど、収容しきれない人数だったみたい。
電車男は幸い、午後の部だったので、昼には着くように家を出た。
保護者席は二階席だったんだけど、早く着いたので、扉の真ん前で待つことが出来た。
「な~んか、ディズニーでショーの開演を待ってる感じだね」
といいながら、ぴかこと二人で待っていた。
扉が開くと、なだれ込むように入っていくのも、ディズニーのショーと同じ(笑)
二階席は、扇形なので、カメラを持ってる人なんかは、両サイドの舞台に近いところを狙っていたみたい。
あとは、通路の両脇から埋まっていく。
coconutたちは、前の方だったけど、お上品に(笑)進んだんだけど、通路から埋まっていったので、な~~んと、最前列のど真ん中・・・所謂どセンをゲットしてしまった(笑)
とはいえ、電車男がどこにいるのかは不明(爆)


男の子はスーツ、女の子は袴が多かったね~~。
「祝辞」は長くて、途中、寝そうになった(爆)
それでも、滞りなく終了。

終わって、出口でちょっと電車男を待ったけど(結局、会えず仕舞い)、いやあ、面白かった。
申し訳ないけど、イケメンくんは見あたらず、コワイおに~ちゃん系、ホスト系、ガリ勉君系といろいろ・・・
女の子のほうは、そこそこキレイな子はいたけど、な~んか、垢抜けない子がいたと思えば、キャバ嬢か?っちゅ~子もいたりして、千差万別。
笑ったのは、男の子・・・・・裸にネクタイの子がいた(爆)
あ・・・裸といっても上半身だけね(爆爆爆)

みんな、それぞれの道に踏み出していくんだね。
うちの電車男は、残念ながら、思うように就活がいかなかったらしくて、学士でもう2年勉強するつもりらしい。
完全に事後承諾で、学費も自分でなんとかするつもりみたいだし、自分の人生なんだから、思うようにやっていってほしい。
しっかし、中学校の時に、
「高校は行かない!働く!!」
と大騒ぎし、高校の時も、
「大学は行かない!働く!!」
と大騒ぎしたヤツが、さらに勉強するとは・・・(笑)
母は嬉しいよ。


電車男、卒業おめでとう。
いつまでも、何をやっても、キミは、coconutの大事な、自慢の息子だよ!!

それにしても、電車男といい、ぴかこといい、うちの子たちは、何故か、節目節目に悪天候なのよね~~
何故かしらね??

                  


Seventeen

2010-01-15 23:32:34 | 子供

毎日寒いね。


今日、ぴかこの誕生日です。
17歳になりました

日々、元気で・・・
心安らかに過ごして欲しい。
それだけが願いです。

ぴかこ
お誕生日、おめでとう!
あなたは、いつも・・・いつまでも・・・私の宝物だよ。

         

4月

2009-04-01 19:55:14 | 子供

今日から4月だね。
あっという間・・・


今日は、電車男の入学式でした。
「来るな
と言われたので、別行動の隠密行動(笑)だったけど、しっかりバレていたみたい・・
子供の成長を見届けるのは、嬉しい反面、寂しいもんです。

ということで・・・(笑)
ハワイの日記は、明日以降に・・・

         

Happy Birthday

2009-01-15 10:37:58 | 子供

まぢ寒いです。
凍えそうです。


今日は、ぴかこの誕生日。
16歳になりました。

今朝、
「お誕生日、おめでとう。」
と言ったら、
「去年の今ごろは、病院で悶絶していたね・・」
と言われた。

学校に行くとき、
「いってらっしゃ~い!」
と言ったら、
「帰ってきたら、病院にいました・・な~んてことにならないように。」
だって・・

とにもかくにも・・・

お誕生日、おめでとう!!

16歳になったら、親の承諾があれば結婚できる歳(女の子はね)なんだから、少しはオトナの自覚を持って行動してね。
ま・・・・相手がいれば・・・の話だけど・・

         

デビュー

2008-10-26 17:22:55 | 子供

天気予報が当たらないね。
曇ってるけど、雨の確率は少ないと言っていたのに、結局は雨
すっかり予定が狂ってしまったよ。


ぴかこ、数日前に、オソロシイことを言い出した。
「黒板が見えないの。」
・・・・・・
ついに、この日が来たか・・・と思った。
ぴかこ、もともと、目だけは良かった。
春の健康診断でも、1.2あると言われていた。
でも、毎日毎日僕らは鉄板のぉ~~・・・じゃなかった、毎日毎日、よくも飽きないと思うくらい携帯ばっかいじっていて、夜中も、真っ暗な中、怒られても怒られても携帯しているから、近い将来に絶対に目が悪くなるとは思っていたんだよねえ・・・
目だけはさあ、悪くなってから、ありがたみがわかるんだよね。
coconutも、高校卒業当時は両目とも1.5だったのに、その後、急速に悪くなり、自分の不摂生をものすご~~く後悔したんだよねえ・・・
目がいいときには、眼鏡に憧れたり、目が悪いってどんな感じなのか・・と、目が悪いことに憧れるなんちゅ~変な時期もあったけど、実際に目が悪くなってみると、こんな不便なことはないわけで・・・
ぴかこも、何個か伊達眼鏡を買っていたり(当然、お小遣いで買える100円とかのだけどね)していたけど、冗談じゃなく、このままじゃマズイそ!!って事態に陥ったのであった・・・


で・・・
ぴかこの目・・・
想像以上に悪くて、両目とも0.3だった
もう、眼鏡デビューしかないでしょう・・・
覚悟して、眼鏡選び。
coconut家御用達の眼鏡屋さんにいったんだけど、そこのに~ちゃんとも、またまた漫才・・・
「ぴかこ、目は悪くないの。遠くが見えないだけ・・・」
「それを目が悪いって言うの・・・
coconut絶句・・・
天然全開・・・
検眼を済ませ、眼鏡選び。
もう、に~ちゃんもcoconutも、ウケ狙い。
面白そうな眼鏡を見つけると、
「これ、いいんじゃない?」
とかけさせる。
当然決まらない(笑)
ぴかこ、鼻が低いので、鼻をかけるとこ(?)が金属にプラスチックのじゃないとずり落ちてしまう。
「鼻がないから、選択の幅が狭くなってるね。」
と、に~ちゃん。
「落とすと大変だからしまってあるだけ・・」
と、ぴかこ
「落としたら拾えばいいだけだから、出し惜しみしないで出したら?」
と、coconut。
アホな会話が続き、全然決まらない。
決まらないまま時間だけが過ぎていく。
「すみませんねえ。このまま夕方まで居座ったら大変でしょう・・」
とcoconutがに~ちゃんに言うと、
「いやいや・・・本当にいたんですよ、決まらなくて夕方までいた人・・」
ひえ~~~!!
だって、coconutたち、ほぼ、開店時間(午前10時)には店にいたんだよ~。
ということは、その、夕方までいた人だって、午前中からいたってことじゃない?
すごい・・・
よく言うと慎重、悪く言うと優柔不断(爆)

結局、ELLEの紫のようなピンクのような、見る角度で色の変わる、可愛い眼鏡を選んだ。
まあ、coconutとしては、授業中と、暗くなってから(暗くなると、視力もさらに悪くなるからね)家に帰るときにだけはかけてくれ!といった感じなんだけどね。

ぴかこの眼鏡デビュー・・・
親としては複雑です。

         

出たぁ~!

2008-10-25 16:42:42 | 子供

昨日、天気予報で言っていたほど晴れなかったね
今日は、洗濯物もたくさんあったのに・・・
世間様の給料日&金曜日だったので、仕事を今日に振り替えていたので、午前中は仕事
土曜日の方が、お客さんが少ないから、仕事がしやすいんだよね・・・


うちの可愛い可愛いぴかこちゃん・・・(笑)
「ほら・・・ひどいでしょ?
と言いながら見せてくれた漢字のテスト。


???19点・・・まずまずでは???

間違ったのは・・・・


「たけうま」・・・・(がはははは)

「これ、たけうまって読むよねえ・・・」
「じゃあ、そう先生に言えば?」
「言ったら、ちくばのとも(竹馬の友)って、副読本に書いてあるでしょ!って言われた・・・」
ま、そのとおりだよね。
先生が正しいけど・・・・
でも、確かに、これだけしか書いてなかったら、「ちくば」でも「たけうま」でも正解だとは思うけど・・・
受験で、こういった紛らわしい問題が出たら、全員正解だろうなあ・・と思ったcoconutであった。

でもさあ、ぴかこ・・・
今日間違っておいたら、次は間違えないでしょ?
それでいいんだよ・・・
それに、他の問題は、全問正解じゃん!!
すごい・・って、おかあさんは思うよ~~

本人は、それでも納得できないご様子・・・
そのあたりがさあ・・・・「天然」って言われちゃうんだよ~~(笑)
出たぁ~!な今日の出来事・・・・

         

天然もの

2008-10-16 11:03:48 | 子供

気持ちのいいお天気である
仕事をさっさと済ませて、家に帰って布団を干し、今、洗濯機を回してるとこ。
会社に何を言われても、終わっちゃうもんは終わっちゃうんだから仕方がない。
でも、例の「ヘッドハンティング(爆)騒動」以来、理不尽なことは言ってこなくなった。
ちょっとばっかり安堵しているけど、この平穏、いつまで続くのやら・・・


ひさびさに、ぴかこの話である。
今、子供たち、中間テストの真っ最中。
なのに、例によって、一夜漬けならぬ半夜漬け・・・
電車男なんぞ、高校生活最後の定期テストだっちゅ~に・・・卒業できなかったらどないするねん!と、心配するやら、呆れるやら・・・
ぴかこも、
「期末から頑張る。」
ってさあ・・・
夏休み前にも、
「二学期から頑張る。」
って言ってなかったっけ??

まあ、そんなこんなあるけど、ぴかこの場合、やれば出来ると思うんだよね。
親ばかならぬ、馬鹿親かもしれないけど、うちの子供たち、その気になって頑張ったら、相当いい線まで行くと思うんだよね。
ただ、その気になってくれない・・のが・・・問題なんだけどさあ・・・
でまあ、火曜日、ちょっくら政経を教えたんだよね。
まあ、coconutにとっても、30年も前の話だし、その後、いろいろあったし、coconutがリアルタイムで経験したことも「歴史」の中のことになっちゃってるし、こういったことを教えるのは非常に微妙な問題もあるんだけど、考え方は基本的に同じでしょう。
だから、政経っちゅ~か、やり方をちょこっとばっかり教えたんだよね。
ただ、いかんせん、「前の日」であるから、出来る量も限られてる。
送り出すときに、
「電車の中では携帯なんかしないで今日だけは教科書読みなさいよ。学校に着いたら、資料集を読みなさいよ。」
と、念押しした。

で、まあ、出来たとは言えないけど、少しはマシになったらしい。
次回からは、少なくとも一週間前には試験勉強を始めなさいよね・・・と思ったcoconutなのである。
何の役にも立たないと決めつけないほうがいいんだよね。
思わぬ時に、ふと役だったりするもんだから。

今朝、ぴかこ
「間違っちゃった」
という。
「何が?」
というと、
「アムネステルダムって書いちゃったぁ~。」
しら~っと、ケロっとそういう。
coconut絶句・・・・
「アムまでは思い出したんだけどねえ・・・」
正解は、当然「アムネスティ」・・・
アムネスティとアムステルダムがごっちゃになったんだろう。
ぴかこらしい間違いである。
先生の爆笑する姿が目に浮かぶ・・・

高校生になって一か月も経たないうちに、ぴかこが憤慨して帰ってきたことがあった。
「みんながねえ、ぴかこって天然だよね・・って言うんだよ!」
もう、見破られたか・・と、親としてはそう思ったけど、本人は絶対に認めない。
今、おバカブームで、バカや天然は可愛いと勘違いしてる輩が大勢いるよね。
でも、バカはバカなんだよ・・・
バカが可愛いのじゃなくて、バカでも憎めない、愛嬌がある、性格がいいとか、付加価値があるから、少しもてはやされてるだけなのである。
バカ=可愛い・・・天然=可愛いと勘違いしてるアホが、バカ、天然を装って、
「あたしって、天然で可愛いでしょ?」
とやってるああ勘違い女が結構いる昨今の風潮、coconutは苦々しく思ってる。

ほんまもんの天然と、似非天然の違い・・・
ほんまもんは、絶対に自分を天然と認めないことである。
うちのぴかこ・・・
正真正銘、ほんまもんの天然である・・・困ったことに・・・

         

今日は終業式

2008-07-18 17:27:05 | 子供

今日も暑い。
って、毎日毎日暑いっ!!
なんでこんなに暑いのよ~?と言っても仕方アルマ~ニ
梅雨入りが早く、真夏日になるのが遅い年は猛暑だっちゅ~けど、今年はまさにドンピシャらしい。


なんか、バタバタしてるうちに、7月も後半戦。
本当に、転がるように年をとっていく・・・
なんなんだかなあ・・・


今日、子供たちは終業式。
持ってきましたよ、成績表・・・
結果??
ははははは
二学期は頑張ってね
って、電車男のはまだ見てないけど・・・(笑)


これから、長い長い夏休みが始まる。
でも、あっという間に終わっちゃうんだよ~~!
電車男・・・
キミにとっては、高校時代最後の夏休み。
悔いのないように過ごして欲しい・・・・けど、たまには・・いや、後悔しないように勉強もしようね・・・
ぴかこ・・・・
高校生として、初めての夏休み。
あんまりハメをはずさないように!!
か~ちゃんは信じてるけどさあ。


母にとっても、長い夏休み。
夏バテ注意!

         

ちょっとほっと・・

2008-04-10 16:22:59 | 子供

雨である
しかも寒い。
真冬に戻ったようである。
今日は、2月の気温ということ。
体調も悪くなるよね。



中央線が運転見合わせ=25万人影響、施設で火災-2万人が線路歩く・東京(時事通信) - goo ニュース

先程、運転を再開したらしいけど、下りはまだ動いてないようで、上りも40%程度の運転だそうである。
いやあ、うちの子供たち、思いっきり巻き込まれた
電車通学に慣れていないぴかこなんかは、早速、「洗礼」を受けたわけである。
電話とメールで何回か連絡を取り合ったけど、かなり不安だったようである。
今日ほど携帯を持たせてよかったと思ったことはなかった。
学校に電話したところ、結局、今日は休校になったんだけど、今度は、待っていた駅から家に帰れないようであった。
ぴかこのお友達は、止まった電車の中に閉じ込められたようで、それを思うと、1時間半も駅で待たされたぴかこも、マシなほうかもしれない。
結局、電車男がぴかこを救出(笑)に行き、二人仲良く家に帰ってきた。
こういった面倒見のよさというか、口は悪くても、やることはやってくれる電車男は頼もしくもある。
ヤツに任せておけば安心・・ちょっとほっとしてる。
いろいろあるけど、今日みたいなことがあると、大きくなったなあというか、たくましくなったなあというか、親の知らないところで大人になってるんだなあと思う。
ありがとう。

         

入学式

2008-04-07 15:49:56 | 子供

今日は、ぴかこ、入学式でした。
あのぴかこが高校生になるなんて、感慨無量です。

桜の花は散ってしまっていたけど、終わるくらいまで、雨のほうは待っていてくれたので、それだけでもよかったです。
coconutは、入学式前に、「通学定期の予約購入」なるものをしたので大丈夫だったんだけど、終わってから、通学定期を買う人は、大変な目に遭っていました。
帰り際、どこの駅も、定期券購入窓口は長蛇の列でした。
そういえば・・・
電車男の定期はどうなっているんだろう???

明日入学式のみなさん・・・
天気予報は雨ですが、少しでもいい天気になるように、お祈りしています。

ご入学、おめでとうございます。