coconut moon

ぐうたら母のぼやき日記

十人十色

2007-12-14 19:16:38 | 学校

昨日は、久々の雨だったけど、今日は晴れたね
でも、昼過ぎに、天気雨・・・・
洗濯物が~~~!!って焦ったわ~

今日、12月14日は、吉良邸討ち入りの日
毎年この日には忠臣蔵のドラマをやっていたような記憶があるけど、最近はやってないよね。
日本人にはなじみの忠臣蔵だけど、今の若い人はどれだけの人が知っているのだろうか
coconutが子供の頃には「常識」だったことが、最近は、どこでも教えてない感じがする。
誰でもが知っていた童話とか、唱歌とか、今の子は知らないよね
だから、何か、話をするときに、たとえ話に困るときがある。
こういったことは、強要するべきではないと思うけど、寂しい感じがするのは否めない。


先日書いた、公立中学校で夜間、塾を開校する話から派生する話だけど、この時代、仕方がないのかなという気もする。
今、ぴかこの受験でいろいろ考えるけど、二極化がスゴイと思う。
少子化で、危機を迎えてる学校もあるけど、所謂「上位校」は、ものすご~~い強気である。
中の上くらいにある私立校は、「中高一貫」に移行しつつある。
ということは、入りたくても、高校からは受験することすら出来ないということである。
こんなんが進むと、公立の中学校を出た子は、公立高校に行くしかなくなる訳で、それってどうよ?って思うんだよね。
だったら、さっさと高校も義務教育化したらよかんべ~と思うんだけどね。
今、ほとんどの子が高校に行く時代だから、義務教育化しても問題ないと思うし、余分な受験戦争も起きなくて済むし、それこそが「ゆとり教育」なんじゃないのかな・・・
それに、大学だって、入るのは比較的優しく、出るのは大変!にしたら、入学した途端、遊びまくっておバカになる日本の大学生・・という感じに歯止めがかかるんじゃないのかな。

今の学校、数学なんぞはようやく進度別になりつつあるみたいだけど、これは推進した方がいいと思う。
ぴかこなんぞは、「つっつるふぃっしゅ」のくせして、英語はかなり出来る方である。
だから、英語の授業は好きなのかと思いきや、嫌いだという。
「なんで?」
と聞くと、
「だって、ぴかこにはわかってることばっかなんだもん・・」
という。
なるほどね~~。
ぴかこはもうわかってることを、何回もやるという。
でも、中には、ぴかこがわかってることが全く理解できてない子もいるわけで、その子にとっては、何回も繰り返しやってもらってもおぼつかないのであろう。

反対に、ぴかこ、理科に関しては全く理解していない。
理解していないのに先に進むので、さらにわからない。
もっと、簡単な問題から理解させないと、完全に落ちこぼれているわけである。
これだって、進度別にしてくれたら、わからない子を基準に授業をするわけだから、今よりはマシな理解の仕方をするのではないかと思う。

進度別授業に関しては、親の方の反対も根強いという。
「出来ない子のクラスに入ってしまったら子供が可哀想」
とか、
「子供を理解の程度で分けるのは、差別である」
とかいう理由のようだけど、わかる、わからないがあるのは仕方のないことで、わかってる子はより先に、わかっていない子は何回も繰り返して習熟させないと、子供本人が可哀想だと思う。
こんな考えがさらに進むと、「学校で」「夜間」「塾」になるんじゃないのかな。
だから、「塾」にさせる前に、進度別の授業をして、少なくとも最低限の部分は全員が理解できるように教えてもらうというのが子供にとって最良のことのようにcoconutは思うんだけどね。
理解したら、先のクラスに進めるように、フレキシブルに対応できるといいと思う。

とにかく、もう少し、いろいろ考えないと、少子化時代、公立離れはさらに進んでいくんじゃないかと危惧するcoconutなのである。
子供も十人十色、いろんな個性があるんだから、いいところを伸ばし、足りないところを補ってくれる教育を望みます。

         

賛否両論

2007-12-10 15:05:13 | 学校

今週も始まった。
仕事に行ったんだけど、一軒目ですでに店舗前がものすご~~~~いことに・・・
落ち葉の絨毯なのである。
見てる分にはキレイだと思う?
そうでもないんだなあ・・・
乾燥して、パリパリになって、凄いことになってる
一応、「ゴミはお持ち帰り」なんだけど、全部拾ったら45リットルのゴミ袋でも足りるかどうか・・って感じだったので、木の根本に掃き集めておいた。
だって、そのあとに電車に乗って行かなきゃならないんだもん。
あれ、時間を見計らって回収に行かなきゃ・・・
はあ・・・
しばらくは大変である。

その後行った都心の店舗も、いつにない混雑だったけど、家に帰ってきてニュースを見たら、今日は公務員のボーナス日・・・
そりゃ、混雑するわ~~
まあ、悲しいかな、ボーナスなんて、右から左なんだけどね・・・


夜の公立中で塾が受験講座 東京・杉並、年明けから(朝日新聞) - goo ニュース

なんか、本当にいろいろなことを考えるなあ・・と感心してしまった。
この、民間出身の藤原校長という人、講演会にいったことがあるんだけど、なかなか面白い人である。
まあ、講演会も、自分の意志で行ったわけでなく、PTA関係で頭数集めのために行ったんだけど、それなりに面白かった。
ただ、この人も、好き嫌いははっきり分かれるだろう。
可もなく不可もなく・・ってタイプでは絶対にない。
まあ、そんなだから、初の民間出身校長になったんだろうけどね。
とにかく、保護者の協力を前提とした活動をしてる。
学校の活動に協力できない人は、他の中学校に行ってくださってかまいませんみたいなことを講演会で言っていたので、ぶったまげたのだった。
そんな感じだから、学校の活動に極力関わり合いになりたくない人にとっては、ありがたくない校長であろう。
杉並区は、学校選択制を採ってるけど、近隣の学校だった場合、越境してまであの学校に入れるかと聞かれたら、正直、考えてしまう。
まあ、もし、学区の中学が和田中だった場合、それこそ、越境してまで協力したくないとまでは思っていない。
文句をたれたれPTA活動をしてしまうんだろうなあ、私の場合。
もっとも、結局やるのなら文句なんか言わなきゃいいし、文句言うならやらなきゃいいんだろうけど、文句をいいながら結局やってしまうのが、coconutのアホなところである。

で、本題の、「夜の学校の教室で、大手進学塾の指導が受けられます」についてなんだけど、試みとしては面白いと思う。
ただ、もし、ぴかこたちの学校でも実施した場合、参加させるかと言われたら微妙だけどね。
きれい事はさておき、実際問題、大方の子が塾に行っている東京都の現状では、逆に、半額で塾の授業が受けられることをありがたいと思う親も結構いると思う。
高校の学校説明会なんかに行ったときに書かされるアンケートなんかでも、当然のように「通っている塾名」「教室名」を書く欄がある。
大手を振ってまかり通ってるのかどうかは知らないけど、「塾推薦」っちゅ~枠まである。
coconutの時代には信じられないことである。
学校の先生との面談でも、
「塾の先生は、なんて言ってますか?」
と、堂々と聞かれる。
そんな時代、金銭的に塾に通わせるのが難しい家庭では、願ったりかなったりな事であるんじゃないかな。
ただ、うちの子供たちみたいに、集団塾とは、とことん相性が悪い子供たちっちゅ~のも中にはいるわけで、そういった子たちにとっては、半額だろうが、タダだろうが、大手塾の集団講義は行くだけ無駄になってしまうんだよね。
だから、「必要とする人」がそれなりの人数集まるならば、PTA関係者の協力が得られるならば、coconutはいいんじゃない?と思うんだけどね。
夜間に教室を使うと言うことになると、安全面とか、いろいろ、保護者の協力は必要不可欠だろうからね。
そういったすべての問題がクリアになると藤原校長は踏んだのだろうから、試みとして、やってみたらいいと思う。

それにしても、今の子はいいなあ・・と思うんだよね。
coconut、自慢じゃないけど、塾や家庭教師のたぐいには一切お世話になったことがない。
それに、習い事だって、うちの母が、近所づきあいの手前、小学校の後半から中学校に入るか入らないかにかけて、書道を習ったくらいで、自分の意志で何かやったことがない。
coconutだって、水泳も習いたかったなあ・・・ピアノも習いたかったなあ・・塾も行きたかったなあ・・と思うんだけどね。
そういえば、高校に入ってすぐの時、kuri-zoは英語の発音がいいと、超うるとらスーパー変わり者のO先生に褒められていた。
ヤツは、中学校の時に英語を習っていたらしい。
それを聞いて、うらやまし~~と思ったっけ・・・
あははは・・・・遠い昔の話である。

今日、ぴかこが一応受ける予定の学校の個別面談に行ってきた。
まだ、何も始まっていないんだけど、模試の成績表とかを見て、「受験する資格があるかないか」判断するらしい。
本人は学校があるからcoconutだけ行ってきたけど、中には、本人同伴できていた親もいた。
まあ、第一志望だったらcoconutも本人連れて行っただろうけどねえ・・
少子化で、学校の生き残りも大変なんだろうけど、やたら強気だったねえ、今日行った学校・・・
まあ、そこに行かないで済むように、ぴかこ、頑張れよ~~!

そうそう・・・
ぴかこと言えば、今朝方、ものすご~~~い寝言を言っていた・・
「頑張れ!頑張れ!頑張れ!頑張れ!頑張れ!頑張れ!頑張れ!頑張れ!」
と、なんと、「頑張れ!」を8回も連呼したのだった(笑)
思わず数えたcoconutもアホだけど・・・・
ぴかこ、どんな夢を見ていたのやら・・・(笑)

         

アンケート

2007-11-29 17:15:11 | 学校

寒い!!
寒すぎる!!
11月って、こんなに寒かったっけ??
この間まで半袖で大汗かいていたのに、あっという間に真冬の気温・・
これじゃ、体調も悪くなるよね。


ぴかこの学校から、「アンケート」の依頼があった。
学校からというよりは、区からの依頼である。
公立の小中学校、幼稚園から集計するらしい。
学校に対する「評価」をつけるアンケートで、配られてから回収されるまで、そんなに日にちがなかった。
まあ、明日が締め切りなんだけど、今日持たせた。

要は、学校の施設や不審者対応、先生方(教科別)の評価、いじめや不登校に真剣に取り組んでいるか、子供の様子をちゃんと把握してるかとか、細々とした項目がたくさんあって
1.非常にそう思う
2.そう思う
3.ややそう思わない
4.全くそう思わない
に丸を付けるんだけど、それ以外に、
どちらともいえない

わからない
というのもある。

これでさあ・・・学校の様子を把握しようっちゅ~のは、無理があると思う。
正直に書くと、すべて「わからない」である。
無責任と言われるかも知れないけど、実際問題、そうである。
何かしらの役員、委員でもやっていれば、学校の様子はある程度わかるけど、それでも「ある程度」である。
学校の「不審者対策」なんて、どんなときに、どう対応するのかなんて、一般Pには知りようもない。
それに、教科の先生だって、個人個人、いいと思う先生もいれば、この人ちょっと・・と思える先生もいる。
たとえば、英語の先生とか数学の先生とか、一括りにすることなんて出来ないじゃん!!

一番問題なのは、これをむき出しで回収すること。
○年○組保護者とだけ書くんだけど、回収するときに、少なくとも担任には、誰の親が書いたか丸わかりじゃん!
こんな状態で、本音を書けるわけがない!!
もう、これで卒業、はい!さよ~~なら~~だったらともかく、ぴかこたちなんかは、これから大事な内申書の作成を担任に任せなきゃならないわけじゃない?
こんなんに下手に本音を書いて、逆恨みされたくない。
だから、勢い、無難な答えばかり書いてしまう。
でも、実際、半数以上は「わからない」に○をしたよ、coconutは。
もし、区の方が、本当に親の本音を知りたかったら、糊付けした封筒で提出させて、区の方で開封する形にしないとダメなんじゃないの?
そういう形にしたら、親の方も、安心して本音や、不満に思ってることが書けるんだと思う。

ただし、今、問題になってる「モンスターペアレンツ」
こ~ゆ~ヤツもいて、たいしたことないのに難癖つけまくる親もいるから、これが糊付けにしてしまった場合、被害を被る先生方が出てくることをcoconutは恐れる。

ということは、こういったアンケートは、あんまり意味がないんじゃないのかな~?と、coconutは個人的には思うんだけど、みなさんはどう思う??
ちゃんと、本音を書いた??

         

キョ~フの三者面談

2007-07-23 15:22:20 | 学校

な~~んか、いつまでもスッキリしないね
家の中もじめじめ・・・
頭の中にもカビが生えそうです・・・


今日は、ぴかこの三者面談でした。
なにをか言わん
ぴかこの担任は、ある意味「大物」です
こりゃ、頑張ってやり過ごすしかないと改めて感じた今日のcoconutなのでありました。

         

モラルの低下

2007-07-08 10:36:12 | 学校

今日は曇って涼しいかな。
でも、外で動くと蒸し暑いのかも知れない。
な~んか、先週も忙しかったので、今日はだらだらしていたい(って、毎日だろ!と言わないでね~~笑


スクールゾーン 無法車両 警察・住民、対策強化の動き(朝日新聞) - goo ニュース

スクールゾーンって、うちの近所にもあるけど、ちゃんとしてるとことしてないとこがある
ぴかこが小学生だったとき、小学校まで行く「スクールゾーン」は、やはり、裏道で、車が入ってきてアブナイと感じていた。
ぴかこは、稀代の方向音痴でもあったので、担任の先生に話して、幹線道路沿いを行かせるようにしたけど、そっちのほうが歩道に守られて、よっぽど安全だった
その「裏道」は、ここいらへんでは比較的大きな会社の裏で、変質者なんかが出たときに、逆に逃げ場がないのでは?という心配もしていた
いろんな意味で、最近は、モラルのない人が増殖してるから、スクールゾーンだからといって安心しないで、親も(特に低学年の子の親は)ときどき子供と一緒に歩いてみて、本当に安全か、自分の目で確かめたらいい。
もちろん、一番悪いのは、スクールゾーンを抜け道として使うバカドライバーたちだけど、そんな奴らのために、大事な子供の身を危険にさらすのはアホくさい。
最終的には、自分の身は、自分の子供たちの身は、自分で守るくらいの気概でいないといけない。
残念だけど・・・・

足立区立の小学校、障害児童3人の成績を集計除外(読売新聞) - goo ニュース

わはははは・・・って感じ
やっぱ、懸念していたことが実際に起こっていたってことだよね。
予算配分(お金)が絡むと、学校選択制なんかが導入されてるとこなんかは特に、こういった「不正」をしてまで自分の学校の成績を上げようとするよね
こうなると、一斉テストの意義自体が問われてくる。
文科省としては、今後、どうするつもりなのかね。
まあ、こういったことをする先生(校長)がいること自体は、全然驚かないし、これはむしろ氷山の一角だと思っている。
公立の学校で今、いい先生を捜すのは、本当に至難の業である。
もちろん、いい先生、頑張ってる先生だって実際にはちゃんといるけど、そういった先生にあたるのは、宝くじにあたるくらいの確率である。
先生と生徒、親と先生の関係がギスギスしてくるのもうなずける。
ギスギスしてくるから、余計信頼関係が築きづらい。
悪循環である。


弟のところの子供が、水疱瘡になったらしい。
4歳だから、今のうちにやっておいた方がいいと思うし、本人、至って元気である。
しっかし、怯えているのは弟の方。
coconutもだけど、うちの弟も、水疱瘡にだけはなっていないのである。
夕べ、
「どうしよう~?」
と、怯えた感じで電話がかかってきた(爆)
もう、仕方ないと諦めよ!というのが、優しい姉ちゃんのアドバイスである。
うちも、電車男が中2だか中3だかのときに水疱瘡になり、死にそうな思いをしたことがあり、その後、ぴかこもうつって水疱瘡になった。
腐っても母、coconutは二人とも、懸命に(笑)看病したけど、うつらなかった。
うちの父親は、ものすご~~く酷い水疱瘡にかかったことがあるようで、coconutは、父親の「耐性」が、coconutや弟にもあるんではないかと思っている。
なんの根拠もないけど・・・(爆)
そのことを一応伝えて、
「なるべく接触しないに越したことはないけど・・・ま、うつってるとしたら、もう手遅れだし、ジタバタしても仕方ないね。」
と、持ち上げたり、突き落としたりしていた(爆)
どうなることやら・・・
この2週間くらいは、弟の動向は注目株ですなぁ・・(がはは)

        

わぁ~お!

2007-07-07 21:50:47 | 学校


今日は電車男、期末試験2日目。
ぴかこは午前中は模試、午後は塾。
coconutは、午前中、ぴかこの喘息の薬をもらいに病院、午後は電車男の学校の合同学年委員会。
なにげにバタバタの一日でした。

病院に行ったところ、ぴかこが一緒じゃなかったので、やまちゃんはガッカリしていたみたい。
「修学旅行中は大丈夫でした?」
と聞かれたので、
「おかげさまで大丈夫だったようです。」
と答えておいた。
来月は行きます・・・・・たぶん(笑)

午後からの合同学年委員会は、秋の文化祭で、PTAはバザーと休憩室の運営をするんだけど、その打ち合わせ。
いやあ・・・私立の委員は本当に楽である
まあ、全部の学校が楽かは知らないけど、少なくとも電車男の学校は楽である。
一緒に委員をやってるHさんも、上の二人は都立だったらしいけど、都立の役員に比べて、なんて楽なんだ!と言っていた。
だって、春先の保護者会で委員になって以降、coconutが学校に行ったのは今日が初めて。
厳密に言うと、体育祭のときに行ったけど、それは自分の意志だからね。
ぴかこの体育大会の日にPTA総会があり、本当はその日も行かなきゃならなかったんだけど・・・(笑)
小学校や中学校(公立の)で委員をすると、月に一回は学校に行かなきゃならない。
下手すると、毎週のように行ったりするけど、今回の委員は、この「文化祭」を乗り切ったら、今年度の仕事は終わったも同然(笑)
もちろん、PTAの執行部をやったり、委員長、副委員長なんかを引き受けると、それでは済まないんだろうけど、少なくとも「末端」は楽である。

ホールでまずはPTA会長から、今後の流れの説明があったんだけど、その前に受付で「交通費」として1000円の図書券が・・・・
いいの?って感じでした。
Hさんとも、
「いいのかねえ・・・こんなのもらっちゃって。」
と言い合いました。
文化祭までの役割分担なんかを決めて、1時間半くらい。
その後、「親睦会」なるものに参加すべく、学食にほうに移動。
あ・・・・!!
「学食」ではなく、「カフェテリア」というらしいけどね~~(笑)
移動してビックリ!!


電車男の謝恩会のとき以上の料理が・・・!!!
「お昼、抜いてくれば良かったね~~」
と、Hさんとひそひそ・・・(笑)


全品目制覇は夢のまた夢(笑)
とりあえず、何品かとってくる。
キャビアまであるぞ~~!!


ケーキは、一応、全種類制覇(笑)
ティラミスは、最後の一個でした(笑)
左から時計回りに、グレープフルーツ(?)、マンゴー、イチゴ、ティラミス、ブルーベリー。
ああ・・・また太っちゃう~~~

しっかし、さすが私学・・・って感じでした。
親睦会には、先生も参加して話したけど、ほぼ立食だというのに、Hさんとcoconutはちゃっかり椅子に座って、食に専念(爆)
「苦しい~~!!」
って言うほど食べて、家に帰ってきました。
わぁ~お!な体験でした(爆)
さ・・・また、ビリー、頑張らないと~~!!

         


給食試食会

2007-07-05 15:35:31 | 学校


晴れて暑い。
でも、湿度はスゴイよね。
洗濯物も、スッキリ乾いてるって感じじゃないのが悲しい・・

今日は、給食試食会だった。
仕事だったので、帰ってきてから、速攻でシャワーを浴びて学校に行ったんだけど、数分遅れてしまった
しかし、まだ始まっておらず、セーフ(笑)
去年のことがあったので、あんまり行きたくなかったんだけど、ぴかこ
「行ってくれば?」
と言われたし、義務教育最後の思い出に(笑)給食がどうなったか、食べてこようと思い立って参加と相成りました。
民間委託になった当初、給食がマズイ!と大騒ぎしていた子供たちだけど、その「民間委託」、電車男は1年で縁が切れ、ぴかこも、慣れたのか諦めたのか、最近は特に何も言わなくなってきた。

今日のメニューは、
・ビビンバ
・わかめスープ
・キウイフルーツ
・牛乳
でした。
去年は、前述の理由で参加しなかったんだけど、民間委託一年目の、トンデモナイ給食に比べたら、遙かに改善されていた
ビビンバは、まあおいしかった
ただ、わかめスープは、ちょっといただけなかった
わかめ、ニンジン、タマネギ、豆腐(木綿ごし)なんぞが入っているんだけど、肝心のスープが、お湯に醤油を入れただけっぽい味。
副校長が、
「化学調味料なんかを一切排除しておりますから・・」
と、食べ始める前に念押しのように言っていたけど(笑)ちょっとねえ・・な感じ。
キウイフルーツは、皮をむいて縦に半分に切ったもの。
牛乳は、瓶牛乳。
まあ、一食294円で調理してることを考えたら、文句を言えないかなあと言った感じでした
あの、民間元年、熱血マッチョ栄養士のおに~ちゃんが、泣いて闘争したのが、ようやく実を結んだのかなって感じがしました。
まあ、もう、卒業だから、給食のお世話になるのはあと数か月なんだけどね。

今日は、隣に、あにきとPやったSさん(というか、Sさんがいたから隣に座ったんだけどね~・・笑)だったんだけど、途中で、
「副校長の名前は何ですか?」
と聞かれて、言葉に詰まってしまった
記憶を掘り起こし、前に座っていた、和太鼓部の顧問のM先生に、
「S先生・・・でしたよね?」
というと、うんうんとうなずいてくれた。
隣にいたSさん(ややこしいなあ・・・笑)
「入学したときにいただいた先生方の紹介のプリント、どこを捜しても副校長の名前が書いてなかったんですよ~!!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それを聞いて、多少なりとも内実を知ってるcoconutは、うっと言葉に詰まって、苦笑いするしかなかった
前に座ってるM先生も苦笑いしていた
保護者会や、学校の集会なんかで行っても、通常、副校長は司会をするんだけど、アホ校長が一切合切やってしまい、副校長を紹介したりしたところを、coconutは一回も見ていない。
coconut、大抵のそう言ったことには出席してるので、ということは、校長は副校長を完全に無視してるってことであろう。
大人げないというか、教育者としていいのか?こんなことで・・って感じ

ま・・・肝心の「給食の試食」の方は、今年は「頑張りました」ってとこかな?
ただ、この「ビビンバ」に関しては、子供の評判もいいって話なので、実際、毎日食べてる給食のことは謎だけど、レストラン並みの味を期待してるわけじゃないので、頑張ってください・・って感じでしょうか・・・・

話は変わるけど、昨日から、ゴルフスクールに併設(?)されてるショップのバーゲンだった。
coconutは、レッスンの時に履く靴がずっと欲しかった。
先生がかまわないと言ってくれたので、ずっと「運動靴」を履いていたんだけど、これが、電車男が中学校に入学したときに買った靴で、1学期も履かないうちにきつくて履けないといわれ、もったいないのでcoconutがずっと履いてきた。
coconut、靴のサイズは基本的に24cmなんだけど、それは24.5cmで若干緩い。
しかも、何年も履いているので靴底もすり減ってるし、仕事に行くときもその靴だし、とにかく何か買いたい!と思っていたのだった。


で・・・見つけたのがこの靴。
パラディーゾのレディースで、3000円。
一足しか残っていなかったんだけど、これが24cmで、履いてみたら、シンデレラのガラスの靴のように、coconutにFITTABLE!!
(coconut注:「FITTABLE」なんて英語はありまっしぇ~ん。FITにABLEをつけてみました。だって、そんな気分なんだも~~ん・・・爆)
3000円だったら買いでしょう!!
というわけでお買い上げ。


家に帰ってよ~~く見たら、定価は14000円!!!
やったね!

で・・・
昨日のレッスンで、igu-iguの携帯に「ハニカミ王子」が入ってるとKさんといっちゃん先生に言ったら、いっちゃん先生、
「どうして?彼女、そんな趣味なの??」
と聞くから、
「業界を上げてハニカミ王子を応援していかなければならないと言っていました。」
というと、
「僕は、うちのジュニアの子しか応援しない!!」
とキッパリといっていました(笑)
これって、潔いのか狭量なのか、coconutには判断できまっしぇ~~ん(爆)

         


体育大会

2007-05-22 17:32:27 | 学校
  
朝のうちは、薄曇りだったけど、今日は無事に体育大会を終えることが出来ました。
ぴかこ、今朝になっても、体調がイマイチだったので、
「先生にお手紙書いてあげるから休む?」
と聞いたけど、中学校生活最後の体育大会だったので、行くと言って出かけました。
coconutも、今日する仕事を明日に振り替え、洗濯物を干してから、学校に出かけました。
平日だったので、親の集まりは悪いかと思ったけど、それなりに盛況だったので驚いた。
まあ、一昨年までは、金曜日にやっていたんだけどね。

みんな、頑張っていたけど、やはり、3年生の気合いの入れ方は違うなあと感じた
今の子でも、行事になると結構燃えるよね(笑)
ぴかこ、朦朧としていたけど、100m走でなんと1着に!!
母もうるうる・・・

最後の体育大会と言うことで、みんな、思い入れが強くて、審判に対して、涙の抗議!!なんちゅ~一幕もあったりしたけど、なんとか終わりました。
ぴかこのクラス、優勝でした!!
みんな、よく頑張ったね~~!!

で・・・
帰ってきて、力尽きたぴかこ、寝ています・・・
早く元気になってくれ~~

         

おめでとう!

2007-03-23 17:12:58 | 学校
  
今日は、近隣の小学校の卒業式でした。
igu-iguや、しょむいっちゃんのご子息も卒業でした
花粉と感動で、二人とも、ぐちゃぐちゃになったかな??

卒業式って、なんのかんの言っても、節目の行事だよね。
子供たちも、それなりに変わっていくし・・・
去年は、電車男の卒業式だったけど、この一年、ヤツは驚くほど変貌したもん
新しい環境になって、知らない人たちと、新しい関係を築くときに、自分をリセットすることも可能になるから、それをうまく利用したり、子供なりに考えるんだよね。
igu-iguやしょむいっちゃんも、これからも、変わっていく自分の子供たちを、今まで以上に温かく見守ってやっておくれ!
そして、卒業を迎える、すべての子供たち、そして、その親御さんたち、おめでとうございます。
これからも頑張ってください。

今日は、うちの子供たちも、終業式でした。
電車男は、10日ぶりに学校に行きました。
ぴかこは昼で帰ってきたけど、電車男はまだ・・・
成績表を見るのが、楽しみでもあり、恐ろしくもある

coconutも泣いています
花粉で・・・・(笑)

         

教育現場の真実

2007-01-25 12:26:43 | 学校
  
風は強いけどスッキリ晴れている
しかし、これから下り坂とのこと。
今日は、世間様のお給料日なので、coconutは仕事に行かない
というか、仕事に行っても仕事にならないので、25日にあたった場合には仕事をずらすように言われているのである。
こんな日は、こっちだって行きたくない
ただ、明日以降の天気が心配なだけである・・・

給食費滞納、全国小中学校で22億円超(読売新聞) - goo ニュース

以前から何回か問題にしてる給食費の未納問題、文部科学省の調査の結果が出ていたね。
(この問題のcoconutの見解を詳しく知りたい方がもしいらっしゃったら、「このブログ内」で「給食費」で検索してみてください)
数字にしてみれば0.5%、問題にするほどでは?と思われてしまうのは恐ろしい
22億円超の金額が未納なのである
しかも、このうちの60%が親のモラルの問題で、経済的な問題は33%に過ぎないという。
問題なのはこの辺で、払えても払えないというのは、以前も書いたけど「無銭飲食と同じ!!」だと思う。
督促に来た先生に、
「お前は借金取りか!!」
と、のたまったバカ親もいるというから恐れ入る
経済的に払うことの難しい家庭でも、行政の補助を活用すれば支払えるようになるということなので、そのへんは、ちゃんと指導して払ってもらえばいいと思う。

しかし、問題なのは、こういった、未納の金銭に関して、先生の方に負担が来るということもあるんじゃないかな
昔のように、学校(教師)と家庭が密接な関係ではない以上、こういった事務的なものは、専門の人が集金するようになるといいと思うんだけどな。
もちろん、そう言った人を雇うようになると、金銭的な負担とか、問題はいろいろあるんだろうけど、先生にこういった対応を一任するのは、荷が重すぎるというか、お門違いの感があるんだけどな
だいたい、こういった家庭ほど、PTAとか、自分自身の「奉仕」に関しては、無視してるというか、関わり合いになりたくないと思ってるんじゃないかと思う。
義務と権利は背中合わせなんじゃないかと思うんだよね。
何か主張するのならば、それ相応の負担をしていない人は黙ってろ!って感じ。

同時に、教育基本法に関して、「教育再生会議 第1次報告への詳細」が載っていたけど、このへんも不満である。
カフェオレさんのブログに、このことに対する意見が載っていたけど、まったくもってその通りだと思う
本当の教育現場を知らないというか、きれい事すぎるように思う
言ってることの矛盾に気がついていないのか、本当に、どうにかしようとしているのか疑問である。
カフェオレさんの主張のように、今の受験体制を変えない限り、変わっていかないと思う。
諸悪の根源は、今の受験体制にあるような気がしてならないんだよね
青色発光ダイオードを発明した中村修二氏もテレビ番組で話していたけど、アメリカのように、入るのは簡単、出るのは大変というような体制にしない限り、日本の教育現場は変わっていかないとcoconutも思う。

ただ、今日の給食費の未納問題なんかを見る限り、教育現場もだけど、親の意識も変えないと、政府がいくら旗振りしても・・・・って、ちょっと絶望的にもなってくる。
これからの日本を背負う子供たちのことですから、もっと真剣に考えて欲しいよね。
これから、5月、年末の答申も、みんなで厳しい目で見ていかないといけないような気がする。
政府も、絵に描いた餅ではなく、教育現場の真実をちゃんと見据えて欲しい。
ヤンキー先生なんかも委員にいるのだから、現場を知ってる人の意見を尊重して、みんなが納得するような内容にして欲しい。