猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

白加賀にシソ入れ、茎はシソジュースに、『SOMEONEZ POPUP SHOP』ではガチャして遊んでバックを買いました

2024-06-20 07:31:46 | なっからさくい生活

赤シソの葉です。昨日の朝食後、前々日に漬け込んだ白加賀にシソ入れをすることにして、JAファーマーズ朝日町店の直売所に買いに出かけたら、とても良いものが手に入りました。写真は1束分、5束買い込んできました。

     
朝の9時半で気温は27℃近くまであがっていました。前日(18日)の最高気温は22.9℃でしたから、もう越しちゃっていました。気温が急変してます。家に戻ると、COCOはユキ子さんからエノコログサをもらっていました。

 

     
5束のシソの葉をむしって水洗いして水切りしています。茎と葉柄もきれいに洗浄しました。これも捨てないでちゃんと加工します。すごくよいシソでしたから。

     
葉は塩を振って手で押しつぶすように強くもみます。1束分ほどを単位に60~70回押しもみすると濁った水が出てきます。葉を丸めてしっかり絞ると右側のボール状になります。300回ほど腕の運動をしたことになります。茎の方はハサミで短くして、約4㍑の水を加えて火にかけ、シソの茎に含まれている成分を煮出します。

     
もみ終えた5束のシソの葉は、ボールが5個とあくを含んだ黒い水約800mlになりました。黒い水はもちろん捨てます。茎の方は沸騰したら火を弱めて約20分間中火で煮出します。水に溶けにくい成分もあるらしいのでじっくり煮る必要があります。

     
ボール状のシソをほぐして、漬け桶の梅酢を汲んでシソの葉を梅酢でもみます。「色だし」という作業です。しっかりシソの葉を梅酢に馴染ませたら、桶に梅酢ごと入れて、偏らないように梅の間にシソの葉を差し入れてやります。

     
シソ入れを終えた白加賀には5㎏の重石をかけました。しばらく毎日様子を見て、カビ防止しながら重石を軽くするタイミングを見定めます。茎の方は、漉しザルでこした後、クエン酸とグラニュー糖を加えて煮溶かしてから冷まします。シソジュースの出来上がりです。

 COCOはずっと静かに昼寝をしていてくれました。

 

     
午後1時近くになって、青井食堂へ昼食に出かけました。気温は31℃を超えていました。街の上には真夏の空が拡がっていました。

     
花園公園で暮らしている公園猫に会いました。二匹とも、ちゃんと日陰に入っていました。

     
広瀬川も街の通りも、雨の前日とは別の風景に見えました。日差しが眩しくて、すごく暑く感じました。青井食堂では冷やし中華をごちそうになりました。

 

     
帰りに、スズランデパートに寄りました。本館の5階から新館への連絡通路からはぼやけた赤城山が見えました。通路の先では『SOMEONEZ POPUP SHOP』が開かれていました。グンマーくんの顔が見えていました。

     
ガチャがありました。SOMEONEZとスズランのコラボ缶バッチのがちゃで遊ばせてもらいました。おそらく、この40年間はやった記憶がありません。面白かったです。

     
イラストレーターのマルヤママナブさんが描いたイラストがプリントされたトートバックを買いました。グンマーくんの後ろは東の方から見たスズラン前橋店ですよね。群馬県の形の髪型のグンマーくんも隣のネコもかわいいやいね。ガチャの缶バッチは、スズランの看板前の街路灯に猫がのっているんだいね。気に入りました。

     
水曜日のまちは閑散としていました。七夕まつりの飾りの準備が始まっていました。『SOMEONEZ POPUP SHOP』は6月23日まで、「グンマーくん」や「スズラン百貨店」「群馬」をモチーフにした、バッチ・ステッカー・トートバッグ・帽子・Tシャツなどのオリジナルグッズを販売しています。

 

     
家に戻って粗熱のとれたシソジュースをペットボトルに詰めて冷やしました。そして試飲、いいですね、おいしいですね。普通は葉のついた赤シソで作るのですが、茎だけでもこんなにきれいなシソジュースができるんです。標準的な作り方は、こちらをご覧ください。

 

     
夕食はマーボーナスと中華風サラダでした。いただきものの野菜が引き続き大活躍してくれています。マーボーナスにはサヤインゲンにも参加してもらい、アオジソをトッピングしました。サラダには、レタス、青シソ、キュウリ、トマト、オカヒジキ、ビワの実、椎茸、錦糸卵、生ハムです。義母さんとユキ子さんの分は盛り付けをお任せしました。

     
<COCOだけどさ、ヒゲは今日も野菜もらったんだよ。夕方さ、富士見町のSさんが軽トラでやってきて、ネギとタマネギとジャガイモ届けてくれたよ。ちょっと寄って、ヒゲとアンズのコンポート食べてお喋りしてたんだけど、隣に座ったらさ優しく頭をなでて「大きくなったね…」だって、前に会ったことあるんだっけかな…、すごくいいおじさんだいね…>

今日の暑くなりそうです。気を付けて暮らします。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿