猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

曇天の土曜日、買い物帰りにはぽつぽつと雨も降りだし…、COCOからは『ヒューマンビーイング』展(県立舘林美術館)のご案内です

2024-01-21 07:29:46 | なっからさくい生活

水の流れを止められちまった広瀬川が、昨日は曇り空の下でいっそう生気を失っていました。情けない風景を眺めながら、朝食後の一仕事にJAファーマーズ朝日町店へ買い出しに行きました。

     
誰も遊んでいないこども公園の木立の間からは、いつもなら赤城山が見えるはずなのですけれど、昨日は、本当にぼんやりと、うんと気を付けて見ないと見えないほどの鍋割のシルエットがぼんやりしてました。

 
朝だというのに電柱にムクドリの群れが集まっていました。夕方みたいな眺めです。今シーズン初めて軟化ウドを買いました。まだいい値段です。

 

 <天気のせいでヒゲが元気ないので、COCOが楽しいお知らせをします。「社団法人メノキ」の会員だもんだから、群馬大学のインクルーシブアート研究会からお便りをもらったんです。「インクルーシブ」ってのはさ「すべてを包み込む」って意味なんだけど、の研究会のことはこちらを見てください>

          
<届いた便りには、1月27日から群馬県立館林美術館で開かれる「ヒューマンビーイング 藤野天光、北村西望から三輪途道の触れる彫刻まで」って展覧会の案内が入っていたんです。ヒューマンビーイングってのは「人間」って意味に使われる英語だいね。藤野天光さん(1903年~1974年)は館林市出身の彫刻家でね、館林市へ行くと街の八か所に作品が展示されているんだよ。北村西望さんは昭和の日本を代表する彫刻家で藤野さんの先生、三輪途道さんは何回か紹介したから知ってるよね、知らない人は三輪さんのHPを見てね

 
<どんな展覧会かについては、このチラシを読んでください。館林美術館のホームページの展覧会案内はこちらです。館林美術館は白鳥が飛来している多々良沼の畔にあります。ぜひ一度遊びに行って、展覧会を見てきましょう>

 <ここからは、COCOが目の色を変えてお話します。メノキの会員としてのご案内です。まずは三輪途道さんのインスタライブ、三輪途道さんが展示室からライブ配信、担当学芸員と対話しながら出品作品を紹介します。ご覧になりたい方は館林美術館のインスタグラムアカウントをフォローして、当日の配信をお待ちください。こちらのページでフォローできます>

     
<そいでね、この展覧会の三輪途道さんの作品展示は「展示室1」なんだけど、「ミル・キク・サワル」って作品に触ることができる展内特集展示になっているんです。そして、特別なイベントも準備されているのですよ>

     
この三つの企画は、館林美術館のイベントです。2月17日のワークショップは事前申し込みが必要みたいです。あとの二つは先着順ですね。

     
<そして、この展覧会に協力している群馬大学の美術教育講座プロジェクト室では、2月17日にスモールライブセッションを開催して、参加者を運ぶバスツアーも用意しています。こういうご案内をいただいたので、皆さまにもお知らせします。COCOからでした>

 

 
昼前に国領町から岩神町へ出かけました。広瀬川の水が止まると、前橋の街中の川はみんな一緒に流れを失います。佐久間川も川底が乾き始めていました。広瀬川のヤナギ腹から上流は発電所の水路ですからV字型の深いコンクリート水路ですが、底にわずかな水が溜まっているだけでした。

     
岩神町の風呂川の現在は使われていない分水堰、流れを遮る堰板が見えていました。

 
養田鮮魚店で魚を買って、百均で容量1㍑の広口瓶を6本買って、家に戻ろうとしたら空から小さな水滴が落ち始めてきました。雪でなくて雨だいね。そんな中、見回りを終えたのかな、家の戸口に佇んでいる猫に出会いました。

 

 お天道さんに会うことができないCOCOは心配なのかな、昼過ぎも猫窓に来てそとのようすをうかがっていました。

 

 
夕食は刺身の盛り合わせと傘f後の頭の塩焼きです。刺身は、漬けにしたインドマグロの赤身、カサゴの炙り、それにホタテ貝柱です。カサゴの頭の塩焼きには柚子塩を使いました。おいしかったです。

 
煮物はウドと舞茸とアブラナと牛肉です。養田鮮魚店で生ワカメが手に入ったんで少し茹でて、ポン酢和えにしました。歯ごたえが楽しいです。

 汁は、カサゴの中骨なんかから採った出汁なので少しおしゃれに、だし巻き玉子、ウド、菜花です。ものすごくおいしいお椀になりました。

 ユキ子さんの両親へも刺身と煮物とわかめと汁を届けました。土曜日は刺身の日なんです。

今日は一日雨降りになりそうです。のんびり家で過ごします。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。
1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、宜しくお願い申し上げます。

 なお、2月17日に東京の浅草公会堂で開催されます東京新聞主催の「第98回女流名家舞踊大会」にも出演いたしまして、常磐津「廓八景」を踊らせていただきます。


《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい