ムリなく話せるイメトレ英会話学習法

幼い子どもはたどたどしい片言から始まり、言葉を獲得していく。

(英語で)私を1人にしておいてよ

2013-12-09 10:19:40 | P2-2 VC、VOC感覚の動詞フレーズについて

 ファンクションメソッド英語研究会 動画リスト

【なぜファンクションメソッドが脚光を浴びているのか!!】

3年もすれば英語をそこそこ話せる人たちと、6年10年も学んで英語を話せないそのワケは簡単なことです。
それは「英語の枠組み=English framework」を教えないからです。
今回は、いわゆるThere is[are]~の構文と言われるものについて述べます。
学校時代、以下のように教えられました。
  There is a book on the desk. 机の上に本が一冊ある
  There is a dog on the desk. 机の上に犬が一匹いる
これでは英語を自由に話したり、語彙は決して増えません。
確かに基本は「ある。いる」と言うことですが、be動詞は「存在」を表しコンサートだったら「開かれる」であり、ディスカウントセールは「行われる」、交通事故なら「起こる」となります。
しかしこれは日本語の問題であり、英語を話す人たちの単語はとても貧弱なことを自覚すべきです。
  There is a rock concert in the park.
  There is a discount sale at the ABC store.
  There is a traffic accident there.
ところで、以上の表現は例えば「今行われている」ということと、「時々行われる」ということでしかありません。
しかし「自由に英語を話したい」ということであれば、きちんと「英語の枠組みEnglish framework」を身につけなければなりません。つまり「行われるでしょう」とか、「行われるも」「行われるはずよ」といった表現です。

4時制

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
 ① 現在形動詞フレーズ     ② 過去形動詞フレーズ
   (is, are) a car accident   (was, were)a car accident
 ③ 原形動詞フレーズ  ④ ing形動詞フレーズ   ⑤ ed形動詞フレーズ
   be a car accident    being a car accident  been a car accident

【ファンクションメソッド be動詞フレーズ5段活用】
① 現在形 「現在の事実・習慣を表す]
  There is a car accident.  自動車事故が起こってる
② 過去形 「過去の一時点の事実を表す]
  There was a car accident.  自動車事故が起こった
③ 未来形・情緒表現 「未来の事実・情緒などを表す] 
  There will be a car accident. 自動車事故が起こるでしょう
  There may be a car accident. 自動車事故が起こるかも
  There seems to be a car accident. 自動車事故が起こってるようだ
⑤ 現在完了形 「過去を背負った現在の付帯状況]
  There has ever been a car accident.  かつて自動車事故が起こったことがある

お気づきのようにここには否定、疑問、否定疑問などの表現があげられていません。
ファンクションメソッドによる電子書籍や教材が二色刷りになっているのは、この英語の発想を身につけるためです。一文丸暗記をしようとしないで、まず赤文字で表記されたフレーズを何度も声を出してその意味をイメージしてください。これが私の言う「イメージトレーニング」、つまり「イメトレ」です。

○当研究会や電子書籍を当研究会のショッピングカートからダウンロード販売することになりました。
ご注文から24時間以内にダウンロードのためのアドレスをメールで送信します。
  当研究会のショッピングカート
------------------------------

[今日の学習]

 さて動詞フレーズのしくみを説明する場合、私は次のような区分をしている。

 まず、「V感覚の動詞フレーズ」とは動詞を中心としたフレーズであり、「VC、VOC感覚の動詞フレーズ」とは動詞に補語(C)や目的語(O)が関わるもの、「VO、VOO感覚の動詞フレーズ」とは動詞に目的語(O)が関わるものだ。

 そしてVOC感覚の動詞フレーズはVC感覚の応用形、VOO感覚の動詞フレーズはVO感覚の動詞フレーズの応用形となっている。

  CHAPTER 1 V感覚の動詞フレーズ
  CHAPTER 2 VC, VOC感覚の動詞フレーズ
  CHAPTER 3 VO, VOO感覚の動詞フレーズ

言葉の最小単位は、もちろん単語です。単語と単語が結びついて文となります。
でも単語をいくら覚えても、読解には多少役に立つかもしれませんが、言葉としては身につきません。

英語を言葉として身につけることができるのはフレーズ(意味ある単位)なのです。それは具体的には補語フレーズや動詞フレーズ,そしてそれを運用するのがファンクションフレーズです。

パターンで知る動詞フレーズのしくみ

● 動詞はフレーズで覚えなければ役に立たない !

VC, VOC感覚の動詞フレーズについて(動詞+補語のフレーズ)


Coffee Room 8. make と let, get と have

中嶋: VOC感覚の動詞フレーズを作るget, have, put, make, let,leave, keep のそれぞれの意味だけど、どう説明したらいいだろうか?

Kenny: ぼくは日本語が十分じゃないので、詳しく説明できないが、一番わかりやすいものを対比させて説明したらどうかな。

中嶋: そうだね。一番わかりやすいのは make と let かな。make は「無理矢理現実化させる」、一方 let は「したいからそれを許す」ということになるね。犬はいつも free になりたいから、Let the dog free.となり、 Make me happy.は、努力なしに幸せになるわけないので make を使う。あるいは Don't make me sad. など、悲しくなりたくもないのに「悲しくさせられる」から make を使う。make には元々、「ものごとを現実化させる」という意味がある。

  Let the dog free.
  犬を自由にさせて
  Make me happy.
  私を幸せにしてよ
  Don't make me sad.
  私を悲しがらせないでよ

また、leave と keep は日本語の意味はよく似ていて、「そのままにしておく、持続させる」ということだ。ただ Leave には「人や物事の状態をそのまま残す」、一方 keep には「元々そうでないものをコントロールして保つ」といった意味がある。

  Leave me alone.
  私を1人にしておいてよ
  Keep the dog out.
  犬を中に入れないで

Kenny: get, have, putはちょっと説明はむずかしいね。

中嶋: そう、この中で最もわかりやすいのは have かな。これは要するに「無理矢理」とか「許す」といった意味を含まず「付帯的な状態にさせる」ということだ。だから意味は中立的だ。

  I will have everything ready.
  私はすべてのものを準備します

一方get や put はより意味が強いと言える。put は積極的に「人や物事をある状態にあらしめる」、get は「人や物事をある状態に到達させる」ということだ。getはhaveに比べて動的な意味を含んでいる。

  Put the dog out.
  犬を外に出しなさい

  I will get my hair cut.
  私は散髪してもらいます

Kenny: とてもわかりやすい説明だ! (cynically)

中嶋: でも、ページ数が限られているから仕方がないよ。

Kenny: 英語の先生がいつも使う「逃げ口上」だね。

中嶋: そんな言葉いつ覚えたんだ。

[受講生の皆様へ]

引き続き,オンライン通信講座受講者用ページの文例をご覧になり,音声学習をしてください。
【イメトレ No.27】
(形容詞を使って) 一般動詞との結びつき
VOC感覚の動詞フレーズ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【イメトレ No.27】原形動詞フレーズを導くファンクションフレーズ (3) 音声

(1) Get the house clean!
   家をきれいにしなさい!
(2) 私はすっかり手を汚してしまった
(3) 私、日曜日までにすべてを用意(準備)しておきます
(4) 彼の言葉は私を立腹させたよ
(5) 私を悲しがらせないでよ!
(6) もし私が間違ったら訂正してください
(7) どうかネコを静かにさせておいてよ
(8) その犬を放してはダメだよ
(9) 私のことはほっておいてよ、かまわないでよ
(10) 誰がそのドアを開けておいたの?
(4) 彼の言葉は私を立腹させたよ
(5) 私を悲しがらせないでよ!
(6) もし私が間違ったら訂正してください
(7) どうかネコを静かにさせておいてよ
(8) その犬を放してはダメだよ
(9) 私のことはほっておいてよ、かまわないでよ
(10) 誰がそのドアを開けておいたの?

※ The house is clean. → get the house clean
 My hands are quite dirty. → get my hands quite dirty
 いずれも be動詞を省略しての表現だ。

  U-tube 語彙力増強英会話実況中継 62動詞編 try プロモーション

この「ムリなく話せる イメトレ英語学習法」は、日本実業出版社刊のHTML版による復刻版です。サンプルもあげていますので、ぜひご覧ださい
以上のように私が本に書いたのは、これは社会人の英語習得法にも大きなヒントがあると考えたからです。

    イメトレ英語学習法 HTNL版 イメトレ英語学習法 HTNL版
この「ムリなく話せる イメトレ英語学習法」は、日本実業出版社刊のHTML版による復刻版です。サンプルもあげていますので、ぜひご覧ださい

【当教材をご購入いただいた方に】

英語脳構築プログラム
【一般動詞フレーズ5段活用】put the dog out 「犬を外に出す」
=============================
(1) put(s) the dog out  現在形動詞フレーズ 
※現在形の肯定形だけで使われる。
(2) put the dog out  過去形動詞フレーズ
※過去形の肯定形だけで使われる。 
(3) put the dog out  原形動詞フレーズ
※命令形,助動詞、to不定詞で使われる。
(4) putting the dog out  ing形動詞フレーズ
※進行形や動名詞で使われる。
(5) put the dog out  ed形動詞フレーズ 
※完了形で使われる。 
=============================

  Do you usually put the dog out?
  あなた、(ふだん)犬を外に出してるの?

  U-tube 電子書籍「即修一週間英語脳 構築プログラム」音声解説付きプロモーション

ファンクションメソッド英語研究会カート

ファンクションメソッド英語研究会発行教材 ダウンロード販売
※DL-MARKETはデジタルコンテンツの日本最大級オープンマーケット
DL-MarketIpadなど
DL-MARKETの決済手段---クレジットカード決済、PayPal、楽天かんたん決済、
銀行振込、コンビニ決済、Edy、Suica決済

ファンクションメソッド英語研究会HP


コメントを投稿